Z世代におすすめの、女性アーティストが歌うカラオケソング
カラオケの選曲って、迷いませんか?
1人カラオケや気の置けない仲間とのカラオケであれば、どれだけ好きな曲を歌っても問題ありませんが、普段一緒に行かない人や職場の人達とのカラオケでは、何を歌って良いか分からないのはあるあるですよね。
そこで今回は、Z世代におすすめしたい女性アーティストが歌うカラオケソングをご紹介します。
どの世代の方であっても一度は耳にしたことがあるであろう有名曲ばかりですので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- カラオケで女性に歌ってほしい!Z世代におすすめのカラオケソング
- Z世代におすすめ!女性アーティストが歌うラブソングの名曲
- 選曲に迷ったら絶対に歌うべき!カラオケでオススメの女性アーティストの曲
- 女性アーティストが歌う、Z世代が同世代で盛り上がれる名曲
- 10代の女性におすすめのカラオケ曲。邦楽の名曲、人気曲
- 【女性アーティスト限定】Z世代におすすめしたい泣ける名曲
- カラオケの選曲におすすめ!Z世代におすすめの歌いやすい曲
- 20代女性にオススメのカラオケソング~平成・令和のヒット曲&最新曲~
- カラオケで女性に歌ってほしい曲。20代男性にウケのいい曲まとめ
- 30代の女性におすすめ!歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 10代の女性に歌ってほしいカラオケソングまとめ
- 【40代女性】音痴でも歌える!女性の声域に合うカラオケソング
Z世代におすすめの、女性アーティストが歌うカラオケソング(21〜30)
ちゅ、多様性。ano

テレビで見ない日はないほどタレントとして活躍しているあのちゃんさん。
歌手としても活動しており、ano名義でこれまでにいくつものヒットナンバーを生み出してきました。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『ちゅ、多様性。』。
チャイニーズポップ調のかわいらしいメロディーが特徴で、音域もmid2A#~hiC#と高いながらも狭くまとまっています。
歌いやすく、それでいてかわいい。
これら2つの要素をしっかりと反映した楽曲と言えるでしょう。
新時代Ado

圧倒的な歌唱力と独特の世界観で社会現象を巻き起こし続けているAdoさん。
映画『ONE PIECE FILM RED』の主題歌として制作された本作は、未来への希望と変革のメッセージが込められた楽曲です。
2022年6月にリリースされ、国内外のチャートを席巻。
Apple Musicグローバルチャートで日本の楽曲として初の全世界1位を獲得しました。
力強いボーカルと中田ヤスタカさんのプロデュースによる楽曲は、聴く者に強烈な印象を与えます。
Z世代の女性にとって、仲間とカラオケで盛り上がれる一曲になるでしょう。
アイドルYOASOBI

アニメ『【推しの子】』のオープニングテーマとして起用された配信限定シングル曲は、作品の原作者による書き下ろし小説を元に制作されました。
アイドル業界の光と影をテーマに、偶像としてのアイドル像と本音の葛藤を描いた歌詞が印象的です。
2023年4月にリリースされたこの楽曲は、国内外で大ヒットを記録。
日本レコード大賞「作曲賞」など、数々の音楽賞も受賞しています。
女性の神秘性を感じさせるリリックは、カラオケでも男性の注目を集めることまちがいなしですよ。
ただし、複雑かつ速いテンポのメロディーですので、しっかり練習してから臨んでくださいね。
晩餐歌tuki.

15歳の中学生シンガーソングライター・tuki.さんによるデジタルシングル曲。
2023年9月にリリースされたこの楽曲は、Spotifyの「Daily Viral Songs(Japan)」で1位を獲得するなど、大きな注目を集めました。
愛する人との関係を「晩餐」にたとえた歌詞は、深い愛情と葛藤を表現しており、聴く者の心に響きます。
tuki.さんの清らかな歌声と相まって、単なるラブソングを超えた自己探求の曲として評価されています。
若いリスナーの共感を呼ぶ一方で、大人の心にも響く普遍性を持つ楽曲です。
カラオケで歌う際は、tuki.さんの静かに語りかけるような歌唱を意識してみてはいかがでしょうか。
ビターロスDAZBEE

唯一無二の透明感のある声質が印象的な女性歌い手、DAZBEEさん。
韓国出身ではありますが、主に日本を拠点に活動しており、歌い手界隈ではバツグンの人気をほこっています。
腐女子属性のある女子中学生であれば、彼女の歌声を一度は耳にしたことがあるでしょう。
そんなDAZBEEさんの新曲が、こちらの『ビターロス』。
高さを感じるメロディーではありますが、それほど音域は広くないため、しっかりと適正キーに合わせて、ウィスパーボイスを駆使すれば、難なく歌えるはずです。
君に聞きたいひとつのことSHISHAMO

ゆったりとリズムに乗りやすいこちらの曲、カラオケ採点の平均点は90点台前半~中盤だそうで、点数は取りやすい曲かなと思います!
Aメロでところどころ音が高くなるところは迷わずしっかりマイクに声をのせましょう!
サビは独特なリズムになるので、流さないように切るところは切りながらリズムを正確にとってみてください。
また、曲の中でしっかり抑揚をつけると表現力に加算されるので点数が伸びるポイントになるかなと思います。
一つずつ意識して挑戦してみてくださいね!
エジソン水曜日のカンパネラ

詩羽さんにボーカルが変わってからの水曜日のカンパネラといえば、やはりこちらの『エジソン』が印象深いのではないでしょうか?
本作は最高音がhiC#ですが、それは一部のファルセットのフレーズだけで、地声だけでいえばmid2B~hiAと女性ボーカルの作品としては狭めです。
中毒性の高さから来るキャッチーさと歌いやすさのバランスがちょうど良いので、女性であればレパートリーに入れておきたい楽曲と言えるのではないでしょうか?