RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

簡単かわいい自由研究工作!作りたくなる女の子向けのアイデア集

夏休みの自由研究でオリジナルのアクセサリーや雑貨を作ってみませんか?

 手軽な材料でかわいらしい作品ができあがる工作は、特に女の子たちの間でも大人気。

時計やカップ、ランプシェードなど、実用的な作品も多いので、完成後も実際に使って楽しめますよ。

色やデザインを自分らしくアレンジすれば、個性があふれるステキな作品に仕上がります。

この記事では、低学年から高学年まで楽しめる工作のアイデアをご紹介しますので、気になるものを見つけてぜひチャレンジしてみてくださいね!

簡単かわいい自由研究工作!作りたくなる女の子向けのアイデア集(11〜20)

ホイップレジン

@chat_ange

夏休み工作に低学年でも作れそうな工作を…。シェイカーレジンならぬ、ホイップレジン。新しい言葉として流行ればいいな♪流行りのホイップデコをシェイカーレジンに応用してみた💕他で見かけないので、もしかして、初?!🤣シェイカーレジンよりは難易度低いかな?と思ってるがどうかしら?このままでも可愛いけど、ホイップが乾いたら、キーホルダーにしてもいいかな?また、作ったら動画上げていくね💕まだ、夏休み工作作ってないよーってこの参考になれば嬉しいです😆#夏休みの工作#夏休みの宿題#自由工作#自由工作にどうぞ#ホイップレジン#シェイカーレジン作り方#シェイカーレジン#レジン#レジンハンドメイド#レジン作品

♬ For children, daily life, crafts, fun, free research(1004474) – NakayamaNorikazu

まるでスイーツを作っている感覚になる、ホイップレジンの作り方をご紹介します。

まず土台をレジンで作っていきましょう。

型にレジン液を流し入れ、硬化させます。

色はお好みで作ってくださいね。

土台ができたらデコホイップを入れて、その上にデコパーツを乗せて飾っていきましょう。

ホイップが固まったら完成です!

デコパーツは市販のものを使うと手軽ですが、この機会にレジンでいろいろと作ってみたい方は、パーツも手作りしてみてくださいね。

手作りクロワッサン工作

@n.annlee321

なかなかリアルでは🥹!? #小学生ママ#夏休みの工作#子育て#保育#ハンドメイド#100均diy#100均

♬ Touch – KATSEYE

見た目からも香ばしさが伝わってくるクロワッサンは、幅広い世代に人気のパンですよね。

そんなクロワッサンのおいしそうな見た目を、100均で手に入る材料を使って再現していきましょう。

土台はパズルマットを3種類の大きさにカットして、段差を意識しつつこれを貼りあわせたものです。

土台が完成したら全体に両面テープを取り付け、クロワッサンの見た目になるように茶色の毛糸を巻きつけていきます。

生地の重なりや焼き目の差が、クロワッサンの魅力でもあるので、巻きつけ方の工夫や絵の具も使ってこれをうまく再現していきましょう。

毛糸で作るご飯

@n.annlee321

何ご飯が好き☺️? #tiktok教室#子どものいる暮らし#手作りおもちゃ#おうち遊び

♬ グッドな音楽を – neguse.

毛糸のやわらかい見た目をいかした、あたたかさも伝わってくるご飯のマスコットを作っていきましょう。

手順はフォークに巻きつけた毛糸を束ねてからカットするというもので、形の整え方でご飯のような見た目に仕上げていくのが重要です。

別で作ったお茶碗やお弁当箱をイメージした器にいれ、他の装飾でよりおいしそうな見た目を目指していきましょう。

白いご飯だけだとシンプルになってしまうので、巻きつける時に他の色を混ぜたり、別で作ったおかずをそえるパターンもオススメですよ。

氷デコカップ

@mugimama_diy

よく100均で見かける氷みてぇなやつでデコってみたんだ✨ どお?涼しげでかわいいべ💓 #夏休みの工作#デコ動画#簡単diy

♬ オリジナル楽曲 – むぎママDIY🧵🪡 – むぎままDIY🧵🪡

100円ショップで販売されている、インテリアストーンとコップを使って、氷デコカップを作ってみましょう。

用意するのは、お好きなカップ、インテリアストーン、グルーガン、お好きなパーツです。

作り方は本当に簡単で、コップにグルーガンでインテリアストーンとパーツを接着していくだけ!

パーツはインテリアストーンと同じ無色透明のものを用意すると、全体が氷のグラスに見えますよ。

パーツは市販のものでも良いですし、レジンが得意な方は自分で作ってみても良いですね。

簡単アイスバズーカ

@picoton_craft

風船と紙コップでできるバズーカ✨✨ 以前作った「たこ焼きバズーカ」が高評だったので「アイスバージョン」作りました🍨 盛り上がるのでぜひ作ってみてください💕 #子供のいる暮らし  #手作りおもちゃ#簡単工作 #おうち遊び

♬ summertime – cinnamons

作ったあとみんなで遊んで楽しめる、アイスバズーカを作ってみましょう!

まずは二つにカットした折り紙に、お好きなアイスの絵を描いてください。

それを丸めた紙に重ねて握り、テープで止めます。

これでバズーカの弾は完成です。

次に茶色い紙コップの底をくり抜き、コーンの模様を描いてください。

膨らむ部分の先端を少しカットした風船を、紙コップの底部分にかぶせテープで固定。

あとは紙コップと画用紙を使って的を作れば完成です!

風船を引っ張りアイスバズーカを飛ばして、高得点を狙いましょう!

かわいい不思議なボトルNEW!

100均素材で、可愛い不思議なボトル♪夏休みに♪自由研究に♪材料も少なく、楽しく作れる♪簡単ハンドメイド♪100均DIY♪お家時間♪手作り工作
かわいい不思議なボトルNEW!

傾けても2色の液体が混ざらない、不思議なボトル。

インテリアやちょっとしたプレゼントにも大活躍するアイデアです。

まずボトルにベビーオイルを半分ほど入れましょう。

次に食紅で着色した色水を入れます。

お好きにラメやホログラムを入れたらフタをして、ボトルをかわいく装飾したらできあがり!

作り方はとても簡単ですので、低学年のお子さんでも楽しみながら作れそうですね。

工作とあわせて、どうしてベビーオイルと水が混ざらないのか、自分の考えと正解をまとめてみましょう。

簡単かわいい自由研究工作!作りたくなる女の子向けのアイデア集(21〜30)

透明かわいいコースターNEW!

透明かわいい♡コースター手作りしてみた!夏休みに親子で工作してみても!
透明かわいいコースターNEW!

夏は暑いものなのですが、このところの夏、毎年その暑さを増しているのように感じませんか?

暑いときには冷たい飲み物が恋しくなりますが、そのドリンクタイムを華やかにするコースターを作って夏の自由研究にしてみましょう。

2液性のレジン液他、薬剤を使用しますので、作るときは大人の人か大きなお兄さんお姉さんに手伝ってもらってくださいね。

薬剤を扱うところ以外は基本コースターをデコるだけですので小さなお子さんでもOK!

涼しげなコースター、期待していますよ!