簡単かわいい自由研究工作!作りたくなる女の子向けのアイデア集
夏休みの自由研究でオリジナルのアクセサリーや雑貨を作ってみませんか?
手軽な材料でかわいらしい作品ができあがる工作は、特に女の子たちの間でも大人気。
時計やカップ、ランプシェードなど、実用的な作品も多いので、完成後も実際に使って楽しめますよ。
色やデザインを自分らしくアレンジすれば、個性があふれるステキな作品に仕上がります。
この記事では、低学年から高学年まで楽しめる工作のアイデアをご紹介しますので、気になるものを見つけてぜひチャレンジしてみてくださいね!
- 【夏休み工作】女の子向けのおしゃれなアイデア
- 簡単だけどすごい!高学年女子が作りたくなる手作りアクセサリー・小物のアイデア集
- 【夏休みの宿題に!】見たら作りたくなる 小学生向け簡単ですごい工作
- 【小学生】1日でできる簡単な自由研究・工作アイデア
- 【DIY】簡単だけどすごい工作。大人のおしゃれインテリア雑貨
- 【中学生】1日でできる簡単な自由研究・工作アイデア
- 高校生にオススメ!1日でできる簡単自由研究のアイデア集
- 100均アイテムで作る!小学生も大満足の楽しい工作のアイデア集
- 中学生の自由研究で差をつける!面白い実験&工作のアイデア集
- 小学校5年生にオススメの自由研究まとめ【小学生】
- 簡単だけどすごい工作!小学生が夢中になるアイデア集
- 小学生でも簡単!手縫いで作るかわいい手芸のアイデア集
- 小学生の男の子が夢中になる自由研究工作!身近な材料で作れるアイデア
- 小学生におすすめ!自由研究テーマ&工作アイデア
- フェルトを使った工作アイデア。子供の夏休みの工作にも!
簡単かわいい自由研究工作!作りたくなる女の子向けのアイデア集(21〜30)
とろきらキーホルダーNEW!

ごく小さなビニールバッグにぷかぷか浮かぶ人形が入っているかわいいアクセサリーをご存じですか?
お祭りの福引の景品として並んでいるのもよく見かけますが、実はアレ、自分で作れるんですよ。
柔らかいカードケース、ビーズやラメ、洗濯のり、マスキングテープなど、ほぼ100円均一のお店で売られている商品だけで作れるのですからお財布にも優しい自由研究です。
推しのキャラ、アイドルの切り抜きをデコレーションに混ぜれば推しグッズにも早変わり!
みんなの分も作りたくなりますね!
ぷるコロせっけんNEW!

まるで宝石みたい!
ぷるぷるしていてかわいい、せっけんの作り方をご紹介しますね。
材料は、ハンドソープの液、ゼラチン、お湯、食紅です。
お湯にゼラチンを入れて混ぜ溶かし、ハンドソープの液を混ぜ合わせます。
泡立たないようにゆっくり混ぜるのがコツですよ。
食紅を入れて着色し、平らな容器に移したら冷蔵庫で1〜2時間冷やしてください。
あとはお好きな形にカットすれば完成です!
見た目もかわいく、これなら楽しく手洗いできそうですね。
小さなお子さんの誤飲にだけご注意ください。
かわいい金魚すくいNEW!

夏といえばお祭り、そして金魚すくいではないでしょうか。
そこでかわいい金魚すくいを手作りして遊んでみましょう!
土台となるダンボールの箱を用意し、側面にいくつか切り込みを入れます。
青い太めのヒモを切り込みに引っ掛けながら渡していき水を表現、すいそうを作りますよ。
次に、紙コップをカットしてフチを切り出します。
持ち手となるアイスの棒を取り付け、フチの内側にティシュを接着すればポイのできあがり。
最後に、個包装のアメを輪ゴムで縛り、目を付けて金魚を作ったら完成です。
すいそうに金魚を並べ、ポイですくって遊んでみてくださいね。
ランプシェードNEW!

お部屋のインテリアとしても使える、ランプシェードのアイデアをご紹介します。
膨らました風船に水を混ぜた接着剤を塗り、上から小さくやぶいた半紙を貼り付けます。
強度がほしいので、風船の色がある程度透けなくなるまで、半紙は何度か重ねてくださいね。
また、ライトを入れる部分はあけておきましょう。
半紙は白いので、色をつけたい場合はお花紙を使うと良いですよ。
しっかり乾かしたら風船を割って取り出し、ライトを入れる部分のフチの内側に、ワイヤーを固定して完成させてください。
かわいいハーバリウムNEW!

インテリアとして人気のハーバリウムを作ってみませんか?
容器、お好きな花やビーズ、ベビーオイルを用意しましょう。
まずは容器に花やビーズを入れていきますが、入れすぎないよう注意しましょう。
また、液体に入れて浮くものは、入れる前に液に浸しておいてください。
用意したパーツを全て入れたらゆっくりとベビーオイルを注ぎ、容器のフタを閉めて完成です。
容器にこだわったり、シールやマスキングテープで装飾してかわいく仕上げましょう。
レジンで実験!?NEW!

レジンを使ったものづくりに挑戦したいなら、レジンクラフトセットを購入してみてはいかがでしょうか。
材料も道具も一通りそろっているので、すぐに作り始められますよ。
どんな形にするか、どんなパーツで装飾するか、自分のイメージ通りに作るのは楽しいですよね。
また、レジンは工作に使われる事が多いですが、レジン液の固まる速度が違いといった実験もできてしまいます!
初めてチャレンジする子は、保護者の方と一緒に作業してくださいね。
キラキラ貯金箱

宝石のようにキレイなビーズをちりばめた、キラキラ貯金箱作りにチャレンジ!
ペットボトルを半分に切って、ダンボールで作った土台に設置。
お金を入れる切れ込みを作ったら、あとはビーズなどで飾りつけていくだけ!
自分の思うがままにかわいく、豪華に、好きなように装飾していきましょう。
ペットボトルにもともとついているラインを生かせば、飾りの配置がぐちゃっとなることもありません。
フタ部分は1番目立ちますし、特別こだわりたいですね!