RAG MusicBallad
素敵なバラード
search

日本のガールズバンドが奏でるバラード名曲セレクション

情感豊かなボーカルとさまざまなサウンドで聴く者の心を揺さぶる、日本のガールズバンドが奏でるバラード。

バンドそれぞれの色が織りなす静寂の中に宿る力強さと美しさは、多くの音楽ファンに愛され続けています。

等身大の思いを歌詞に込め、楽器の音色一つ一つに魂を宿らせる彼女たちの楽曲は、時代を超え色あせることのない名曲として記憶に残っているのですね。

本記事では、そんなガールズバンドによる珠玉のバラードにフォーカスしていきます。

日本のガールズバンドが奏でるバラード名曲セレクション(21〜30)

灯台黒木渚

黒木渚「灯台」LIVE at 国際フォーラムホールC 2016.06.03(Encore)
灯台黒木渚

相手を灯台に例え、広大な海を彷彿とさせる歌詞に、スケールの大きさを感じます。

余談ですが、以前は「黒木渚」というバンドのメンバーの黒木渚さんでしたが、現在は黒木さん以外が脱退され、同名でシンガー・ソングライターとして活動されています。

北緯38度フーバーオーバー

フーバーオーバー / 北緯38度 [PV]
北緯38度フーバーオーバー

全編に響き渡る、喪失感漂うコード進行とメロディは、家でたった一人飲むときに合います。

歌詞の内容を追わずとも、音とメロディを辿っていくだけで、川を漂流する倒木の様に悲しい気持ちになってきます。

サウンドの説得力が凄いですね。

日本のガールズバンドが奏でるバラード名曲セレクション(31〜40)

ハルカSCANDAL

SCANDAL 「ハルカ」/ Haruka ‐Music Video
ハルカSCANDAL

2011年にリリースされた10枚目のシングルで映画「豆富小僧」の主題歌や多くのメディアで起用されています。

遠く離れてしまう友達に向けた楽曲で不器用な自分の気持ちを歌っています。

前向きな歌詞で明るい気持ちになれます。

ほら、笑ってるSHISHAMO

自己嫌悪に陥り、「自身の価値なんて大したことない」と思っていた主人公が、自身を評価してくれる人物に出会い、自分の状況はそんなに悪くないと気づかされます。

そして「その人のために笑っていたい」「努力し続けたい」と歌う、悩む人に聴いて欲しい名バラードです。

DNASEBASTIAN X

SEBASTIAN X /『DNA』@TOKYO春告ジャンボリー2017
DNASEBASTIAN X

聴いていると泣けてくるハートフルな楽曲です。

お客様に語り掛ける様にその場で思ったことを歌詞、というか告白・叫びに変換します。

観客はステージに上がることはできないため、お客さんの気持ちを全て代弁するというバンドの決意表明にグっとくる曲です。

happySpecialThanks

SpecialThanks / happy【Official MV】
happySpecialThanks

英詞のメロディック・パンクバンドとしてデビューした彼女たちですが、近年はその切れ味鋭いラウドなサウンドを搭載しつつ、万人の心に響く日本語歌詞に挑戦しております。

この楽曲は「何気ない幸せとは何か」について歌っています。

メルシールーねごと

ねごと – メルシールー [Official Music Video]
メルシールーねごと

まるで映画のワンシーンを思わせる印象的なシンセサイザーのリフから始まる楽曲で、曲のタイトルは「どこか遠くへ行くための呪文」の様な解釈ができます。

徐々にバンドサウンドが熱を帯び、2:29あたりで登場する時空が捻じれた様なサウンドが聴きどころです。