日本のガールズバンドが奏でるバラード名曲セレクション
情感豊かなボーカルとさまざまなサウンドで聴く者の心を揺さぶる、日本のガールズバンドが奏でるバラード。
バンドそれぞれの色が織りなす静寂の中に宿る力強さと美しさは、多くの音楽ファンに愛され続けています。
等身大の思いを歌詞に込め、楽器の音色一つ一つに魂を宿らせる彼女たちの楽曲は、時代を超え色あせることのない名曲として記憶に残っているのですね。
本記事では、そんなガールズバンドによる珠玉のバラードにフォーカスしていきます。
- ガールズバンドの切ない曲。おすすめの名曲、人気曲
- 女性におすすめのバラードソング
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
- 高校生におすすめのバラードソングの名曲、人気曲
- 【女性アーティスト限定】Z世代におすすめしたい泣ける名曲
- ガールズバンドのかわいい曲【人気曲・定番曲】
- 【感動】心が動くオススメのロックバラードまとめ
- ピアノで弾きたいJ-POP|心洗われる美しいバラード曲を厳選
- 女性におすすめの邦楽ロックの名曲
- ガールズバンドの恋愛ソング。おすすめの名曲、人気曲
- チャットモンチーのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- かわいいからかっこいいまで。個性豊かなガールズバンドの名曲・オススメ曲
- アイドルが歌うバラードソング。心に染み入る名曲まとめ
日本のガールズバンドが奏でるバラード名曲セレクション(41〜50)
It’s fine daysChelsy

女性シンガー・ソングライター風の楽曲ですが、メンバーのコーラスでバンド感もあります。
ビルの屋上から遠い空を見上げ、故郷や過去を懐かしみつつも、前に進もうという意思が感じ取れます。
1曲を通して歌い上げる様にメロディを奏でるベースラインが聴きどころです。
Cloud AloneScars Borough

乾いたコード・ストロークと、切ない恋愛模様で始まるこの楽曲。
初めから一人だけテンションの高いベースサウンドに導かれる様に、サビでバンドサウンドと歌詞で歌われる相手への気持ちが爆裂し、強力なグランジサウンドへと雪崩れ込みます。
AngelSeagull Screaming Kiss Her Kiss Her

砂漠の様に乾いたギターサウンドと共に、良い意味で90年代のインディーズバンド特有の未完成さにあふれています。
2018年におけるクリア過ぎるバンドサウンドに比べると、このざらっとした耳障りが癖になると思います。
ぜひ聴いてみてください。
Branch in the Roadtoddle

昼下がりの太陽の様に心地が良いツイン・ギターのアンサンブルで幕を開け、ツイン・ボーカルのハーモニーがおおらかな空気感を生み出します。
山の向こうに開けた大地が目に飛び込んでくる様な爽快さに満ちあふれた曲です。
ドライブにおすすめです。
君の元へ第二文芸部

かつてバンドもの美少女ゲームとして名を馳せた「キラ⭐︎キラ」の劇中バンドの楽曲です。
全くのバンド初心者達が少しずつ上達していくという過程が綿密に描かれているため、終盤で登場するこの曲は静と動の切り替えが入った少し難しい曲調となっています。
手紙をかくよJUDY AND MARY

絵本の様な世界観に引き込まれる、哀愁に満ちたバンドサウンドが魅力的な90年代の楽曲です。
ボーカルYUKI氏の伸びやかな歌声と、透明感あふれるギターのアルペジオフレーズが綺麗に絡み合い、メロディを奏でております。
名作です。
For My LifeMIX MARKET

スカパンクのフレーバーをちりばめた英詞ギター・ポップバンドの楽曲。
この雰囲気は30代からアラフォー世代に好きだった人には懐かしいと思います。
SNAIL RAMPやMissile Girl Scootなど、その辺りが好きだった人にはたまらないと思います。