RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング

卒業をテーマにした曲や卒業式でよく歌われる曲など、いわゆる卒業ソングってたくさんありますよね!

卒業ソングには学校生活での思い出がよみがえるような歌詞や、感謝の気持ち、これから踏み出す新しい一歩を応援する歌詞など、すてきなメッセージが込められています。

そんなとても魅力的な卒業ソングの中から、歌詞がいい曲を厳選して紹介していきますね!

思い出に浸ったり、新たな一歩を応援してくれたり……心に響く歌詞が魅力的な曲ばかりなので、ぜひ歌詞をみながらじっくりと聴いてみてくださいね!

【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング(51〜60)

桜の季節ATSUSHI

EXILE ATSUSHI / 「桜の季節」MV
桜の季節ATSUSHI

EXILEのボーカルとして活躍したATSUSHIさんがソロでリリースしたこの曲は、桜をテーマに描いた卒業ソングです。

ピアノとストリングスを中心としたシンプルな楽曲構成は、彼の最大の魅力である甘くて優しい歌声を最大限に生かしています。

これまでの思い出を振り返る描写には懐かしさを感じ、「これからもたくさんの出来事が起きるだろうけれどまたみんなで会おうね」というメッセージには心が温かくなるはず。

友人たちとの絆を感じられる温かい歌詞が魅力です。

ありがとうFUNKY MONKEY BABYS

この曲は、FUNKY MONKEY BABYSの最後のシングル曲であり卒業ソング……なんだかそれだけでもグッと来てしまいますよね!

歌詞では、学生時代に一緒に楽しいことやつらいことを乗り越えてきた「君」への感謝がつづられています。

きっとあなたにも、いつも支えてくれた友人や恋人、恩師がいるのではないでしょうか?

そんな人たちへの感謝があふれてくる1曲です。

仰げば青空秦基博

秦 基博 / 仰げば青空 Music Video
仰げば青空秦基博

その歌声がすでに涙腺を揺るがす存在である秦基博さん。

彼のこの曲『仰げば青空』は卒業ソングとして制作され、2019年にデジタルシングルとしてリリースされました。

とてもシンプルに、端的に学生生活をギュッとまとめたような歌詞なのですがそこにとてもグッとくるものがある1曲。

秦基博さんの語りかけるような優しい歌声にも胸が締め付けられるような気持ちになります。

ですが卒業ソングによくある独特の悲しいだけのものではなく、聴き終わった後にはとても爽やかで新しい一歩を踏み出そうという気持ちにさせてくれるナンバーです。

ONEB’z

The Last Wizard of the Century Ending -『ONE』by B’z | Official Lyrics Video
ONEB'z

離れてしまってもまたいつか会おうという、卒業式など別れの場面ではとくにぐっとくる言葉が並ぶB’zのナンバー。

劇場版『名探偵コナン世紀末の魔術師』の主題歌として起用されました。

この曲は同じく『名探偵コナン』のテレビオープニングに起用されたシングル『ギリギリchop』にカップリング曲として収録されています。

学生生活の中で出会えた友達は、自分にとって何者にもかえがたいオンリーワンな存在ですよね。

そんな存在の人とはこれからそれぞれの未来に向かって別れを告げても、その絆は決して切れることはないと思わせてくれる1曲です。

【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング(61〜70)

サクラ絢香

絢香 / 「サクラ」(LIVE DVD&Blu-ray「Acoustic Live Tour 2017-2018 ~3-STAR RAW~」より)
サクラ絢香

美しいピアノの伴奏から始まるこの曲は、絢香さんが手掛けた卒業ソングです。

在学中に経験した困難やいつも支えてくれた友人への思いを語った歌詞には、思わず心を動かされてしまう卒業生は多いのでは?

また楽曲の後半部分では、自分が親となり我が子の卒業を見送る場面が描かれていて、子供が大人に近づく喜びと寂しさがつづられています。

卒業生だけでなく、卒業生の両親の心にもグッと迫る曲を探しているならこの曲で決まりです。

卒業尾崎豊

尾崎 豊 – 卒業 (Official Music Video)
卒業尾崎豊

青春の不器用な感情を余すことなく表現した作品を、尾崎豊さんは力強い歌声で届けてくれます。

学校生活における閉塞感や大人たちへの不信感といった若者の心情を率直に切り取った本作は、誰もが経験する学校生活の中で感じる自由への渇望を描いた普遍的なメッセージを持っています。

1985年1月にリリースされ、オリコンチャート最高位20位を記録した本作は、アルバム『回帰線』の先行シングルとして発表されました。

その後、2016年にはカジュアル衣料チェーンのウェブ限定ショートムービーのコマーシャルソングとしても起用され、時代を超えて多くの人々の心に寄り添い続けています。

理想と現実の狭間で揺れる心情や、社会の規範への疑問を感じている時に聴いていただきたい1曲です。

3月の雪槇原敬之

卒業から20日後の春の情景を切り取った青春バラードです。

穏やかな印象を与えるメロディと優しい歌声で、若者たちの変化への不安と期待、そして大切な仲間たちと過ごす時間のはかなさが表現されています。

季節外れの雪が降る中、友人たちと肩を並べて歩く光景が、心に染み入るように描かれています。

槇原敬之さんが1991年9月にリリースしたアルバム『君は誰と幸せなあくびをしますか。』に収録された本作は、穏やかで温かみのある詩の世界観が魅力です。

人生の節目に感じる複雑な思いや、変わりゆく日々への思いを抱える方の心に寄り添う一曲として、春の訪れとともに聴いていただきたい名曲です。