【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
卒業をテーマにした曲や卒業式でよく歌われる曲など、いわゆる卒業ソングってたくさんありますよね!
卒業ソングには学校生活での思い出がよみがえるような歌詞や、感謝の気持ち、これから踏み出す新しい一歩を応援する歌詞など、すてきなメッセージが込められています。
そんなとても魅力的な卒業ソングの中から、歌詞がいい曲を厳選して紹介していきますね!
思い出に浸ったり、新たな一歩を応援してくれたり……心に響く歌詞が魅力的な曲ばかりなので、ぜひ歌詞をみながらじっくりと聴いてみてくださいね!
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 【卒業ソング】全国の小学校で実際に歌われている卒業式の歌
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 【中学生向け】卒業式で歌いたいオススメの定番ソング
- 【小学生向け】小学校の卒業式で歌いたい合唱曲。心に響く曲
- 【高校生の共感を呼ぶ!】新・卒業ソング&定番の卒業曲
- 思い出ムービーに使いたい曲。卒業前に思い出を振り返ろう!
- 青春の1ページに刻んでほしい…。Z世代におすすめしたい卒業ソング
- 【最新】心が温かくなる卒園ソング。幼稚園・保育園でオススメの泣けるうた
【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング(21〜30)
3月9日レミオロメン

2004年にリリースされたレミオロメンのセカンドシングル『3月9日』。
卒業ソングとしてはすっかり定番となったこの曲、レミオロメンが2012年に活動休止を発表した後も卒業シーズンになるとどこからともなく耳にする1曲ですよね。
この曲はドラマ『1リットルの涙』の劇中歌になったことでロングヒット、その印象が強い方も多いと思います。
実際にはレミオロメンのメンバーが知り合いの結婚式で披露するのに作った楽曲なのですが、その歌詞に感動できる卒業ソングとしてもピッタリな1曲です。
友よ ~ この先もずっと・・・ケツメイシ

卒業式の日、やはり卒業生の心にあるのは友人と過ごした思い出や友人との絆ではないでしょうか?
ケツメイシが歌うこの曲は、彼らの楽曲の中でも友情ソングとしてとても人気があります。
歌詞の中には、友人と過ごすさまざまな場面の様子が描かれていますが、とくにサビ部分で歌われている「何十年たっても変わらず友達だ」というメッセージは、卒業式の日に聴けばよりいっそう心に響くはず。
感謝の気持ちに加えて、「これからもよろしく」という気持ちをあらためて感じられると思います。
旅立ちの日に・・・川嶋あい

川嶋あいさんの代表曲で、卒業ソングの定番曲として親しまれている1曲です。
歌詞の中に描かれている学校生活のリアルな風景の数々を考えると、懐かしさと同時に卒業することの実感が湧いて、少し寂しい気持ちになってしまいますね。
一方で、この曲では、同じ時間を過ごした友人たちへの感謝や必ずまた再会しようという約束、そして未来への希望が込められています。
この曲を聴けば、思い出への名残惜しさからくる寂しい気持ちを乗り越えて、前向きに卒業と向き合えるような気持ちになれるでしょう。
どんな小さなwacci

生きづらさを感じながらも懸命に歩む人々の姿を温かく優しく描いた応援歌が誕生しました。
wacciの5人組が紡ぎだす親しみやすいメロディーとともに、自分の弱さや欠点と向き合う勇気、一歩ずつ前を進もうとする決意が鮮やかに表現されています。
本作は橋口洋平さんの作詞作曲で、自分らしさを見失いそうな瞬間にも、あなたの頑張りには意味があると語りかけてくれます。
2024年10月に日本テレビ系ドラマ『放課後カルテ』主題歌として書き下ろされ、2025年1月発売のアルバム『Dressing』にも収録。
自分の選んだ道に迷い、立ち止まってしまったときに、心に寄り添う一曲として愛され続けることでしょう。
旅立ちFUNKY MONKEY BABYS

人々の心を勇気づけるメッセージソングに定評のある音楽ユニット、FUNKY MONKEY BABYSが2008年にリリースした『旅立ち』。
楽しいこともつらいことも一緒に経験した大切な人への思いが歌われています。
疾走感のあるビートにのせた軽快なフロウが重い背中を軽くするでしょう。
「新しい1歩を踏み出そう!」と何度も声をかけてくれるようなフレーズからも勇気をもらえますね。
不安や寂しさを吹き飛ばすほどの、エネルギッシュな彼らの歌唱に耳を傾けてみてくださいね。
正解RADWIMPS

RADWIMPSが贈る心に響く卒業ソングは、若者の葛藤や成長を繊細に描き出しています。
2024年1月にデジタル配信された本作は、5年の時を経て待望のCD化も実現。
バンドの多彩な音楽性と深い歌詞が特徴で、卒業シーズンの定番曲として広く愛されています。
NHK特番「RADWIMPS 18祭」のために書き下ろされた経緯も、若者との共感を深めるポイントになっていますね。
新しい人生の門出を迎える全ての人に寄り添う1曲として、ぜひ聴いてみてください。
きっと自分だけの「正解」を見つけるヒントが隠されているはずです。
ひまわりの約束秦基博

映画『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌になったことで一躍国民的バラードソングの地位を築いたこの曲は、秦基博さんの代表曲の一つですね。
ドラえもんとのび太の友情を思わせるような歌詞には心を動かされたリスナーが多いはず。
とくに2番の歌詞は卒業のシーンにもピッタリで、離ればなれになってもきっとまた再会できること、伝えきれないほどの感謝の気持ちなどが描かれていおり、卒業生の心にジーンと響くはずです。