【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
卒業をテーマにした曲や卒業式でよく歌われる曲など、いわゆる卒業ソングってたくさんありますよね!
卒業ソングには学校生活での思い出がよみがえるような歌詞や、感謝の気持ち、これから踏み出す新しい一歩を応援する歌詞など、すてきなメッセージが込められています。
そんなとても魅力的な卒業ソングの中から、歌詞がいい曲を厳選して紹介していきますね!
思い出に浸ったり、新たな一歩を応援してくれたり……心に響く歌詞が魅力的な曲ばかりなので、ぜひ歌詞をみながらじっくりと聴いてみてくださいね!
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 【卒業ソング】全国の小学校で実際に歌われている卒業式の歌
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 【中学生向け】卒業式で歌いたいオススメの定番ソング
- 【小学生向け】小学校の卒業式で歌いたい合唱曲。心に響く曲
- 【高校生の共感を呼ぶ!】新・卒業ソング&定番の卒業曲
- 思い出ムービーに使いたい曲。卒業前に思い出を振り返ろう!
- 青春の1ページに刻んでほしい…。Z世代におすすめしたい卒業ソング
- 【最新】心が温かくなる卒園ソング。幼稚園・保育園でオススメの泣けるうた
【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング(41〜50)
ありがとうFUNKY MONKEY BABYS

この曲は、FUNKY MONKEY BABYSの最後のシングル曲であり卒業ソング……なんだかそれだけでもグッと来てしまいますよね!
歌詞では、学生時代に一緒に楽しいことやつらいことを乗り越えてきた「君」への感謝がつづられています。
きっとあなたにも、いつも支えてくれた友人や恋人、恩師がいるのではないでしょうか?
そんな人たちへの感謝があふれてくる1曲です。
【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング(51〜60)
遥かGReeeeN

大ヒットしたドラマ『ROOKIES』の劇場版『ROOKIES -卒業-』の主題歌になったこの曲、GReeeeNの『遥か』。
この曲は2009年にリリースされたGReeeeNの11作目のシングルです。
GReeeeNの楽曲も心が揺さぶられる、感動するナンバーがとても多いのですがとくにこの曲は卒業を控えた方、そして故郷を離れて暮らしている方にもグッとくる歌詞なのではないでしょうか。
優しいけれども、とても強い芯を感じる感動ソングです。
咲かないでWHITE JAM

2008年から活動しているグループ、WHITE JAMが歌うこの曲は、卒業ソングとして根強い人気があるんですよね。
タイトルの『咲かないで』という言葉は一見ネガティブな言葉にも見えますが、「桜が咲いてしまうと別れのときが来てしまうからまだ咲かないで」というなんとも切なく奥ゆかしい思いが込められているんですよね。
そのほかにも、歌詞の中には何気ない学校生活の風景や再会の約束などがつづられており、卒業が近づいた時期に聴けば心に響くことまちがいなしです。
THANXWANIMA

WANIMAの楽曲の中でも、ひときわキャッチーで疾走感があるアンセムとして人気が高いのが『THANX』です。
タイトルにもあるとおり感謝の気持ちを込めた歌詞が魅力的な曲で、両親や学校の先生、友人など、たくさんの人に感謝の気持ちを伝えたくなる卒業シーズンにピッタリですよね。
さらにこの曲の歌詞には、「距離は離れても心はいつもそばに居るよ」というメッセージが込められたフレーズも登場し、これからそれぞれの進路を歩む卒業生の心情にもマッチしますね。
水色の日々SHISHAMO

この曲は若い世代に高い人気を誇るガールズバンドSHISHAMOが歌う、青春を思わせる卒業ソングです。
SHISHAMOらしいミドルテンポのロック調に仕上げられていますが、歌詞の中には懐かしい気持ちやみんなと離れる寂しさ、新たな一歩への不安など、卒業生が抱える感情がたくさん詰まっています。
「今日で最後」とわかっているからこそ、この景色や感情を必死で心に焼き付けようとする様子が描かれた歌詞には、卒業生の方ならきっと共感できるのではないでしょうか?
サヨナラの意味乃木坂46

「サヨナラ」がテーマのこの曲、乃木坂46が2016年にリリースしたシングル『サヨナラの意味』。
卒業といえばサヨナラ、別れが一番つらいという思いが大きいですよね。
ですがタイトル通りその「サヨナラ」の意味を考えるきっかけになるのではと思えるこの曲。
つらいだけではなくどんなことにも意味があるんだと思わせてくれます。
卒業するともう一生会えないのではと悲観的になりますが前向きに、すんなりと受け入れる気持ちにさせてくれます。
サクラ絢香

美しいピアノの伴奏から始まるこの曲は、絢香さんが手掛けた卒業ソングです。
在学中に経験した困難やいつも支えてくれた友人への思いを語った歌詞には、思わず心を動かされてしまう卒業生は多いのでは?
また楽曲の後半部分では、自分が親となり我が子の卒業を見送る場面が描かれていて、子供が大人に近づく喜びと寂しさがつづられています。
卒業生だけでなく、卒業生の両親の心にもグッと迫る曲を探しているならこの曲で決まりです。






