RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

【卒業ソング】涙を誘う感動のバラード|名曲&最新曲を一挙紹介!

数ある卒業ソングのなかでも特に涙を誘うのは、心に染みるバラードではないでしょうか。

しっとりとした曲調の卒業ソングは、聴いていると思い出や感謝の気持ちがあふれてきて、思わず涙してしまうもの。

この記事では、そんな感動的な卒業のバラードソングをご紹介します。

卒業の合唱曲として、卒業式のBGMとして、またカラオケで歌うのもオススメです。

皆さんの門出を祝う、そして思い出をしっかりと胸に刻み込むような感動ソングの数々をどうぞお楽しみください。

【卒業ソング】涙を誘う感動のバラード|名曲&最新曲を一挙紹介!(71〜80)

友達やからね落合渉

落合渉 – 友達やからね(Music Video)
友達やからね落合渉

卒業という門出のシーンで胸に響く楽曲といえば、落合渉さんの『友達やからね』。

誰もが共感できる歌詞とメロディーは、友情を歌った曲を探しているときにピッタリ。

学生時代の日常や友情を描くこの曲は、青春の刹那を感動的に映し出すバラードです。

大阪弁の親しみやすい歌詞で、友達との思い出やこれからの不安を優しく包み込みます。

離ればなれになることへの寂しさも、『友達やからね』があれば心強いはず。

新しい未来への一歩を踏み出すときに、この曲はずっと心の中で友達とつながり続けることを教えてくれます。

旅路藤井風

Fujii Kaze – Tabiji (Official Video)
旅路藤井風

2021年3月、藤井風さんの楽曲が『報道ステーション』で披露され、卒業生へ向けた温かいメッセージとして全国に届けられました。

本作は、人生の旅路を描いた曲で、過去の出来事を振り返りながら前に進む大切さを歌っています。

テレビ朝日系木曜ドラマ『にじいろカルテ』の主題歌として起用され、藤井さんにとって初のドラマタイアップとなりました。

ノスタルジックな雰囲気と共に、未来への希望に満ちた歌詞は、新たな一歩を踏み出す卒業生の背中を優しく押してくれることでしょう。

Best Friend西野カナ

西野カナ 『Best Friend(short ver.)』
Best Friend西野カナ

心温まるメロディと歌詞が魅力的なこの曲は、西野カナさんが友人への想いを綴った楽曲です。

2010年2月にリリースされたこの曲は、NTTドコモの「ガンバレ受験生」キャンペーンソングとして製作されました。

楽しい時も辛い時も一緒に乗り越えてきた仲間への感謝の気持ちが込められており、聴いていると自然と大切な友達の顔が浮かんでくるはず。

西野さんの伸びやかなボーカルも相まって、温かくて心強いメッセージが胸に響きます。

卒業式の日に聴けば、これまでの思い出を振り返りながら、友達との絆を再確認できる1曲になるでしょう。

【卒業ソング】涙を誘う感動のバラード|名曲&最新曲を一挙紹介!(81〜90)

春空鈴木鈴木

【卒業】春空 – 鈴木鈴木【Official Music Video】
春空鈴木鈴木

青春の喜怒哀楽が混ざり合う感情を表現したバラードナンバー。

歌詞には友情と過去への感謝、そして未来への希望が込められていて、聴く者の心に深い共感を呼び起こします。

2022年2月にリリースされたこの曲は、新たな生活へ踏み出す主人公の心情が丁寧につづられています。

別れと出会い、そして新しい始まりの緊張感が混在する季節にピッタリの楽曲。

卒業後もすぐに再会できるというメッセージと、これまでの日々を大切な宝物とする温かな思いが、優しく心に響きます。

春の日差しのもと、新しいスタートを切るすべての人にオススメです。

365日の紙飛行機AKB48

【MV】365日の紙飛行機 Short ver. / AKB48[公式]
365日の紙飛行機AKB48

「会いに行けるアイドル」をコンセプトとした革新的なスタイルで、現代のアイドルシーンにおいて頂点に上りつめたガールズグループ、AKB48。

NHK連続テレビ小説『あさが来た』の主題歌として制作された『365日の紙飛行機』は、メジャー42ndシングル『唇にBe My Baby』のカップリング曲として収録された楽曲でありながら絶大な支持を集めたバラードナンバーです。

成果ではなく経過が重要だということを教えてくれる歌詞は、これから卒業していく人にとっての不安を和らげてくれるのではないでしょうか。

ゆったりとしたシンプルなメロディーが合唱曲にもオススメな、アイドルソングの枠を越えて愛されている名曲です。

贈る言葉GReeeeN

GReeeeNの歌声がしっとりと響くこの楽曲は、卒業や部活引退のときの感慨深い思いを描き出します。

繊細なピアノの旋律と美しいハーモニーが、聴く者の心に残ります。

仲間たちとともに汗を流し、ともに笑い、時には涙を分かち合った日々は、本作を通じて美しい思い出としてよみがえるでしょう。

2018年10月に発売されたこの曲は、映画『走れ!

T校バスケット部』の主題歌としても知られています。

友人たちとの一瞬一瞬を大切に思い出し、これからの道へのエネルギーに変えてくれる、まさに人生の節目に聴きたい楽曲です。

水色の日々SHISHAMO

卒業ソングはたくさんありますがやはり身近に感じられるものがより卒業を控えたセンチメンタルな気分には合いますよね。

SHISHAMOの『水色の日々』は卒業が間近に迫る、リアルな心の描写にグッとくる歌詞に注目して聴いてみてほしい1曲。

本当にあのくだらない出来事で笑い転げていたのはなんだったのか、何がそんなにおかしかったんだろう……と大人になった今でも思います。

その「くだらないこと」がとても大切で幸せだったんだよなあ、とキュンとしてしまう1曲。

迫ってくる卒業に悲しくなる気持ちもとてもきれいに表現されています。