RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

【卒業ソング】涙を誘う感動のバラード|名曲&最新曲を一挙紹介!

数ある卒業ソングのなかでも特に涙を誘うのは、心に染みるバラードではないでしょうか。

しっとりとした曲調の卒業ソングは、聴いていると思い出や感謝の気持ちがあふれてきて、思わず涙してしまうもの。

この記事では、そんな感動的な卒業のバラードソングをご紹介します。

卒業の合唱曲として、卒業式のBGMとして、またカラオケで歌うのもオススメです。

皆さんの門出を祝う、そして思い出をしっかりと胸に刻み込むような感動ソングの数々をどうぞお楽しみください。

【卒業ソング】涙を誘う感動のバラード|名曲&最新曲を一挙紹介!(41〜50)

旅立ちの唄Mr.Children

Mr.Children 「旅立ちの唄」 MUSIC VIDEO
旅立ちの唄Mr.Children

国民的なバンドとして幅広い世代に愛されているMr.Children。

彼らのこの曲『旅立ちの唄』は2007年にリリースされた31枚目のシングルで新垣結衣さんと三浦春馬さんが主演の映画『恋空』の主題歌になっていたことでも知られている1曲です。

卒業ソングではないのですが大切な人との出会いや別れ、新しい一歩を踏み出すといった歌詞の内容が卒業というイベントにしっくりとくるナンバーです。

ミスチルのお得意である切なさもふんだんに詰め込まれている1曲です。

【卒業ソング】涙を誘う感動のバラード|名曲&最新曲を一挙紹介!(51〜60)

my graduationSPEED

SPEED / my graduation -Music Video-
my graduationSPEED

1998年にリリースされたSPEEDの代表曲のひとつでもあるこの曲『my graduation』。

この曲はタイトルからも卒業を感じ取れるこの曲ですが卒業式、というものではなく「何かから卒業をする自分」という、思い出を振り返りながら新しい一歩を踏み出そうとしているところが見えます。

恋愛ソングとして取れるところもあり、学校で恋をしていた、その恋はもう終わった……という方であればきっともっと身近に聴こえるかもしれません。

リリースからだいぶ時はたちますが今も卒業ソングといえば、で名前の挙がる定番ソングです。

結-ゆい-miwa

miwa 『結‐ゆい‐』 Music Video
結-ゆい-miwa

同世代の女性に人気の高いシンガーソングライターのmiwaさん。

この曲『結‐ゆい‐』は2016年にリリースされたシングルでNHK『みんなのうた』にも起用、そしてその年のNHK全国学校音楽コンクールの中学の部課題曲として制作されました。

中学生や高校生、悩みの多い思春期の心を表現している卒業ソングできっと同じような気持ちでいる、この曲がピッタリと心にはまったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

夢を追いかけている方にはきっと響くナンバーです。

ありがとういきものがかり

ありがとう – いきものがかり(フル)
ありがとういきものがかり

ポップなアッパーチューンから叙情的なバラードナンバーまで、その幅広い表現力でファンを魅了し続けている二人組バンド、いきものがかり。

NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の主題歌として書き下ろされた18thシングル曲『ありがとう』は、音楽の教科書にも掲載されたことからいきものがかりの代表曲として知られていますよね。

シンプルな感謝の気持ちをつづったメッセージは、聴いているだけでお世話になった人たちの顔が思い浮かぶのではないでしょうか。

卒業式のBGMはもちろん、謝恩会などで合唱しても感動を呼ぶであろうナンバーです。

春よ、来い松任谷由実

春よ、来い – 松任谷由実(フル)
春よ、来い松任谷由実

荒井由実名義の時代から現在に至るまで、全世代に響く楽曲を数多く世に送り出してきたシンガーソングライター、松任谷由実さん。

同名のNHK連続テレビ小説の主題歌をはじめ複数のCMタイアップを持つ26thシングル曲『春よ、来い』は、印象的なピアノのイントロから和を感じさせる旋律まで、その美しさに魅了されますよね。

桜の風景をイメージさせる叙情的な歌詞は、卒業ソングとしてぴったりなのではないでしょうか。

BGMとしてだけでなく合唱曲としても人気の高い、松任谷由実さんの代表曲の一つとして知られているバラードナンバーです。

憂い桜あたらよ

あたらよ – 憂い桜(Music Video)
憂い桜あたらよ

新たな門出を迎える学生たちに贈りたい楽曲があたらよの『憂い桜』です。

切なくも温かなメロディは、これまで何気なく過ごしていた時間や何気なく見ていた景色の大切さを名残惜しく感じる様子がつづられており、聴く者の心に訴えかけます。

美しいバラードソングなので、カラオケで熱唱するのもオススメです。

ピアノの音色が交じり、青春の一ページを代弁するかのような『憂い桜』。

別れの寂しさと新たな出発の希望を巧みにつなぐ作品です。

青藍遊泳にしな

にしな – 青藍遊泳【Official Video】
青藍遊泳にしな

にしなさんの『青藍遊泳』は、卒業という節目にピッタリなバラードソングです。

優しいピアノとストリングスの旋律が、これまでの思い出を優しく包み込み、新しい人生の一歩に勇気を与えてくれます。

歌詞には、仲間たちと離ればなれになっても、それぞれが新しい道を一生懸命に進んでいこうというエールが込められています。

にしなさん自身の経験をもとに制作されたこの曲は、卒業を迎える人々の心に深く響くでしょう。

THE FIRST TAKEでの臨場感あふれるパフォーマンスも見逃せません。