RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

【卒業ソング】涙を誘う感動のバラード|名曲&最新曲を一挙紹介!

数ある卒業ソングのなかでも特に涙を誘うのは、心に染みるバラードではないでしょうか。

しっとりとした曲調の卒業ソングは、聴いていると思い出や感謝の気持ちがあふれてきて、思わず涙してしまうもの。

この記事では、そんな感動的な卒業のバラードソングをご紹介します。

卒業の合唱曲として、卒業式のBGMとして、またカラオケで歌うのもオススメです。

皆さんの門出を祝う、そして思い出をしっかりと胸に刻み込むような感動ソングの数々をどうぞお楽しみください。

【卒業ソング】涙を誘う感動のバラード|名曲&最新曲を一挙紹介!(41〜50)

さよならかりゆし58

別れの季節に聴きたい、切ない名曲です。

過ぎ去った日々への感謝と、二度と会えない大切な人への思いが胸に迫ります。

かりゆし58が2009年2月にリリースしたシングル。

日本テレビ系土曜ドラマ『銭ゲバ』の主題歌として起用され、オリコン週間チャートで初のトップ10入りを果たしました。

ボーカルの前川真悟さんの温かみのある歌声と、沖縄らしい独特のリズムが印象的。

別れを経験した人や、大切な人を亡くした方の心に寄り添う1曲です。

空を見上げながら聴いてみては?

きっと、あの人への思いが届くはずです。

【卒業ソング】涙を誘う感動のバラード|名曲&最新曲を一挙紹介!(51〜60)

卒業の歌、友達の歌19

19 – Sotsugyou no Uta, Tomodachi no Uta
卒業の歌、友達の歌19

卒業や別れをテーマに友達を応援する、応援ソングにもなっています。

卒業して新しい1歩を踏み出すのには期待もありますが不安や勇気がいります。

そんな人たちに勇気を与えたり、背中を押してくれる曲です。

卒業式で聴けば、勇気をもらえる人が多いのではないでしょうか。

EXILE

最近では卒業式で、よく歌われるようになってきていて、卒業式の定番ソングになりつつあります。

ともに過ごした時間に感謝しながら、新しい道へ歩み出す心情をつづった歌詞は、卒業して新しく進む学生たちにピッタリの曲です。

桜の季節EXILE ATSUSHI

EXILEのATSUSHIさんがソロでリリースしたこの曲『桜の季節』。

この曲はNHK全国学校音楽コンクールの課題曲として、そしてNHKの『みんなのうた』でも放送されたりと幅広く知られている卒業の定番ソングです。

歌詞のすべてから卒業を思わせる、そしてとてもシンプルな歌詞なのですがそこがまた卒業する、友達との別れのつらさを感じている方には涙が止まらない1曲ではないでしょうか?

合唱曲として、卒業式で歌われることも多い楽曲です。

my graduationSPEED

SPEED / my graduation -Music Video-
my graduationSPEED

1998年にリリースされたSPEEDの代表曲のひとつでもあるこの曲『my graduation』。

この曲はタイトルからも卒業を感じ取れるこの曲ですが卒業式、というものではなく「何かから卒業をする自分」という、思い出を振り返りながら新しい一歩を踏み出そうとしているところが見えます。

恋愛ソングとして取れるところもあり、学校で恋をしていた、その恋はもう終わった……という方であればきっともっと身近に聴こえるかもしれません。

リリースからだいぶ時はたちますが今も卒業ソングといえば、で名前の挙がる定番ソングです。

咲かないでWHITE JAM

【今年のNo.1卒業ソング】【MV】咲かないで / WHITE JAM《黒板アートVer.》
咲かないでWHITE JAM

桜が咲いてしまうと別れの季節がやってきてしまう、だから咲かないで、と歌うナンバー『咲かないで』。

桜の咲く季節は別れの季節です。

そんな桜よ咲かないで、さよならを言いたくないという切ない思いが歌われた『咲かないで』はWHITE JAMの2016年リリースの楽曲。

WHITE JAMは数多くのアーティストに楽曲を提供する音楽グループですが、もちろん自身も楽曲を発表。

そのうちの1曲が卒業ソングとしても愛されている『咲かないで』。

どうでもいいような繰り返す日常との別れが切ない、そんな思いが美しいメロディーとなって歌われています。

ありがとういきものがかり

ありがとう – いきものがかり(フル)
ありがとういきものがかり

ポップなアッパーチューンから叙情的なバラードナンバーまで、その幅広い表現力でファンを魅了し続けている二人組バンド、いきものがかり。

NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の主題歌として書き下ろされた18thシングル曲『ありがとう』は、音楽の教科書にも掲載されたことからいきものがかりの代表曲として知られていますよね。

シンプルな感謝の気持ちをつづったメッセージは、聴いているだけでお世話になった人たちの顔が思い浮かぶのではないでしょうか。

卒業式のBGMはもちろん、謝恩会などで合唱しても感動を呼ぶであろうナンバーです。