【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
学校生活の締めくくり、そして新たなステージへの門出となる卒業式。
別れの悲しさと新しい生活への期待で胸がいっぱいになる、いわば人生の節目の行事ですよね。
そんな卒業式をより感動的に演出するためには、音楽が欠かせません。
入場曲や退場曲はもちろん、在校生からの見送り曲も大切です。
この記事では、人気のある卒業ソングのなかから、入退場や見送り曲にピッタリの楽曲を集めました!
一生の思い出になる演出ができるよう、ぜひ選曲にもこだわってみてくださいね。
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 笑顔で卒業!明るい雰囲気のオススメ卒業ソング
- 送別会に使える音楽・BGM。定番の送別会ソング
- 【別れ】卒団式にオススメな感動・涙の邦楽まとめ
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- TikTokで人気の高い卒業ソング
- 【小学生向け】小学校の卒業式で歌いたい合唱曲。心に響く曲
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 【高校生の共感を呼ぶ!】新・卒業ソング&定番の卒業曲
- 【最新】心が温かくなる卒園ソング。幼稚園・保育園でオススメの泣けるうた
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 【卒業ソング】全国の小学校で実際に歌われている卒業式の歌
【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM(41〜50)
明日への扉川嶋あい

2003年、川嶋あいさんがボーカルを務めるI WiSHのデビュー曲として発売。
フジテレビ系『あいのり』の主題歌としても有名になりましたね。
さらに2019年にソロ名義でセルフカバーされ、色あせない名曲として新たな世代にも支持されています。
キラキラとまばゆい日々をつづった歌詞とまろやかで透明感のある川島さんの声が、聴いている人たちを温かな気持ちにさせてくれます。
新たな明日への一歩に幸あれ、とそっと背中を押してくれるような1曲です。
【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM(51〜60)
君を待ってるKing&Prince

King & Princeの『君を待ってる』は、卒業式の入退場にぴったりの楽曲です。
爽やかで前向きなメッセージが印象的で、新しい門出を温かく祝福してくれるような1曲。
この曲は、シンガーソングライターの高橋優さんが作詞を手がけており、卒業生たちに「明るい未来は君を待っている」という希望を与えてくれます。
退場時には、この楽曲が生徒たちを希望に満ちた新たなスタートへと送り出してくれるでしょう。
キンプリの明るく輝かしい歌声が、式の思い出をさらに華やかに彩ること間違いなしです。
組曲「惑星」より「木星」Gustav Holst

グスターヴ・ホルストさんが1914年から1917年にかけて作曲したオーケストラ組曲『惑星』の一部。
壮大なオーケストレーションと、ゆったりとしたワルツ風のストリングスが心に響きます。
「陽気なもたらし者」として描かれた木星を表現した本作は、威厳と希望に満ちた雰囲気が魅力的。
1918年9月29日、第一次世界大戦の最終週に初演されたという歴史的な背景も興味深いですね。
卒業式の入退場曲として使えば、新たな門出を華々しく飾ってくれるでしょう。
子供たちの心に、一生の思い出として刻まれるはずです。
手紙~拝啓 十五の君へ~アンジュラ・アキ

シンガーソングライター、アンジェラ・アキさんが10代のときに自分宛てに書いた手紙をもとに作られた青春応援ソング。
2008年にNHK『みんなのうた』で放送され、NHK全国学校音楽コンクールの課題曲にもなりました。
学生特有の悩み、焦燥感などを抱えつつ、前を向いて生きていこうというメッセージ性が、力強いピアノとともに熱く心に響きます。
卒業生だけでなく、先生や親、後輩たちの心にも染み入り、大きな感動を与えることでしょう。
卒業写真松任谷由実

ドラマ、テレビ番組の感動シーンなどなど、感動を盛り上げるBGMに使われこと数知れず、困ったときの神頼み的な曲がユーミンこと松任谷由実さんの『卒業写真』ではないでしょうか!
この曲が1975年にリリースされた曲なのですから、その息の長さに二度びっくり。
おとなしめ、やや短めのバラードがこれほどまでに人の心を動かす……、やっぱりユーミンは音楽の女神様???
参列してくださる先生や保護者の目頭をも熱くさせるこれぞ卒業式な1曲です。
C.h.a.o.s.m.y.t.h.ONE OK ROCK

英語の歌詞と日本語の歌詞が交差するONE OK ROCKの『C.h.a.o.s.m.y.t.h.』。
この曲はワンオクのボーカルTakaさんが友人へ向けて作った曲です。
タイトル『C.h.a.o.s.m.y.t.h.』はその友人の頭文字だということでも有名な1曲ですよね。
ワンオクの5枚目のアルバム『残響リファレンス』に収録されています。
卒業といえばやはり友だちとの別れがつらいもの。
この曲があなたの心を支えてくれます。
さくら(二〇一九)森山直太朗

卒業式といえばやっぱり桜のイメージですよね。
満開の桜の中、巣立っていく卒業生たちの凛々しい姿が感動的な1日。
桜ソングは多々あれど、やっぱり森山直太朗さんの『さくら』は見事ですよね。
咲いて散るそのはかなさが卒業式に見事にマッチしている名曲です。