卒業式に聴きたい応援ソング。卒業ソングの名曲、人気曲
卒業した後は、進学や就職で今まで一緒に過ごした友人や、支えてくれた家族と離れて過ごすことになるという方も多いかもしれません。
自分の夢へと向かい歩き始めるわくわくと、うまくやっていけるのだろうか……という不安が、心の中で共存しているのではないでしょうか?
そんな少し弱気になりそうなときには、心を励ましてくれる応援ソングを聴きたいですよね!
卒業を迎え旅立つあなたや、あなたの大切な友人の背中を押してくれる温かいエールの込められた曲を集めました。
新たな1歩を踏み出す場面で勇気をくれる楽曲に耳を傾けてみてくださいね!
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
 - 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
 - 【旅立ちの歌】あなたに贈る門出の歌。旅立ちソングの名曲
 - 【卒業ソング】全国の小学校で実際に歌われている卒業式の歌
 - 【高校生の共感を呼ぶ!】新・卒業ソング&定番の卒業曲
 - 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
 - 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
 - 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
 - 【2000年代の卒業ソング】卒業シーズンを飾ったヒットソング&定番曲
 - カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】
 - 古き良き時代の応援歌!入学の時に聴いてほしい昭和の名曲たち
 - 【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
 - 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
 
卒業式に聴きたい応援ソング。卒業ソングの名曲、人気曲(101〜110)
追い風SHE’S

「聴けば、きっととらわれる旋律に愛されたバンド」と称され注目を集めている4人組ピアノロックバンド、SHE’S。
メジャー6thシングル曲『追い風』は、シンセサウンドからピアノサウンドに進行していくイントロが美しさの中に浮遊感を生み出していますよね。
積み上げてきた何もかもが力になっていくというパワフルなメッセージは、卒業式という人生の節目において勇気をもらえるのではないでしょうか。
清涼感のあるメロディーとアンサンブルが心を癒やしてくれる、エモーショナルなナンバーです。
卒業ソングerica

「半径2m以内の恋愛」をテーマとした歌詞が共感を呼び、若い女性を中心に支持を集めているシンガーソングライター、ericaさん。
2ndデジタルEP『告白日和~白と赤の真ん中~』に収録されている『卒業ソング』は、浮遊感と奥行きを生み出すストリングスサウンドが心地いい、繊細なアレンジが耳に残るナンバーです。
卒業は終わりではなく始まりというメッセージは、これからそれぞれが進む新しい道を示してくれるのではないでしょうか。
未来へ歩き出す勇気をくれる、卒業式に聴いてほしい応援ソングです。
はじめの一歩ラックライフ

軽快なリズムと、ポップなサウンドは明るい未来へのカウントダウンを感じさせますね。
『初めの一歩』は、門出を迎えた皆さんを明るく送り出してくれるアップテンポなナンバーです。
ラックライフが2016年にリリースしており、アニメ『チア男子』の主題歌に起用されています。
卒業というと、切なさや別れの寂しさを感じますよね。
この楽曲を聴くと、新しい場所へ向かう勇気や希望をもらえますよ。
明るい気持ちで卒業を迎えたい方はぜひ一度、聴いてみてくださいね!
旅立ちの日に合唱曲

卒業を歌った合唱曲なら『旅立ちの日に』は欠かせません。
1991年に埼玉県の中学校教員によって制作された楽曲で、2007年にNTT東日本のコマーシャルソングに起用されたのをきっかけとして全国で知られるようになりました。
2008年にオリコンが行った「歌ったことがある卒業ソング」のアンケートでは、中・高校生の部で第1位を獲得しています。
実際に卒業式で歌ったことがある人なら、涙なしには聴けない名曲ですよね。
ぜひかけがえのない友達やお世話になった先生と歌ってほしい1曲です!
瞳大原櫻子

俳優やラジオパーソナリティとしても活躍し、そのキュートな歌声がファンを魅了しているシンガー、大原櫻子さん。
第93回全国高等学校サッカー選手権大会の応援歌として起用された2ndシングル曲『瞳』は、壮大なストリングスサウンドをフィーチャーしたロックアンサンブルが心地いいですよね。
積み上げてきたことの一つひとつが未来につながっていると感じさせてくれる歌詞は、学生時代の集大成である卒業式に心を振るわせるメッセージとなるのではないでしょうか。
次のステージに向かう勇気をくれる、透明感にあふれた応援ソングです。
卒業式に聴きたい応援ソング。卒業ソングの名曲、人気曲(111〜120)
JUMP幾田りら

新たな人生の門出にふさわしい応援ソングとして、幾田りらさんの『JUMP』がオススメです。
フジテレビ系『FIFAワールドカップカタール2022』の公式テーマソングにもなったこの楽曲は、未来への一歩に踏み出すあなたを励ます言葉が込められています。
透明感のある歌声が、卒業の切なさと新しいスタートのドキドキを包み込んでくれます。
ギターの心地よいフレーズと、爽快感あふれるコーラスワークが特徴で、聴く者に勇気と希望を与えるでしょう。
明日への一歩を踏み出す勇気をもらえる、まさに卒業シーズンに贈りたい1曲です。
旅路藤井風

卒業という人生の新たな旅路へと踏み出す人々に寄り添う楽曲を、ご紹介します。
藤井風さんが2021年3月にリリースした本作は、テレビ朝日系ドラマ『にじいろカルテ』の主題歌として起用されました。
ソウルフルなアレンジが特徴で、ノスタルジックなブレイクビーツと柔らかなウーリッツァーの音色が絡み合います。
人生の旅路と成長、変化をテーマにした歌詞は、辛い経験も時が経てば愛おしく思い出されることを優しく伝えてくれますよ。
新しい一歩を踏み出すすべての人へ、藤井風さんから贈るメッセージ。
温かくも力強い歌声に、心を委ねてみてはいかがでしょうか。






