RAG Music
素敵な音楽
search

気持ちが悪い音楽。邦楽の名曲

このページにたどり着いたということは、誰もが知る名曲や流行ではない楽曲が知りたい、という方なのではないでしょうか。

こちらの記事では他ではなかなかお目にかかれないであろう一風変わったプレイリストをご紹介していきます。

マニア人気の高い曲、歌詞が怖い曲、不安をあおられるような曲など、その世界観にどっぷり浸かれるような作品ばかりですよ。

怖いもの見たさが抑えられない方は、ぜひこちらの世界をのぞいてみてくださいね。

気持ちが悪い音楽。邦楽の名曲(21〜30)

夢のスープ谷山浩子

本名は中西浩子は1956年8月29日生まれ。

お茶の水女子大学附属高等学校を卒業。

現在のレコード会社は、ヤマハミュージックコミュニケーションズ。

プログレッシブ・ロックのような展開で、夢のなかをさまよっているような感覚になる曲です。

攻撃的国民的音楽八十八ヶ所巡礼

八十八ヶ所巡礼 「攻撃的国民的音楽」
攻撃的国民的音楽八十八ヶ所巡礼

キレッキレのアバンギャルドギターロックはいかがでしょうか。

2006年結成の3ピースバンド、八十八ヶ所巡礼の楽曲です。

2014年にリリースされた5枚目のアルバム「攻撃的国民的音楽」のリードトラックです。

バンド好きな人におすすめ。

気持ちが悪い音楽。邦楽の名曲(31〜40)

川井憲次

Kenji Kawai – Cinema Symphony – Ghost In The Shell OST
謡川井憲次

映画「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」を見た方なら印象に残っているのではないでしょうか?

作曲家の川井憲次が作った、主題歌です。

和風のような、しかし海外の音楽のような不思議な雰囲気がただよう楽曲ですね。

モノノケダンス電気グルーヴ

【公式】墓場鬼太郎 第1話「鬼太郎誕生」
モノノケダンス電気グルーヴ

怪しさ満点のエレクトリックチューンです。

石野卓球とピエール瀧による音楽グループ、電気グルーヴが13枚目のシングルとして2008年にリリースしました。

ぜひともMVと一緒に味わってほしい1曲です。

アニメ「墓場鬼太郎」のオープニングテーマに起用されました。

かごかごめ能登麻美子

能登麻美子のかごめかごめ(能登麻美子的恐佈歌謠)
かごかごめ能登麻美子

1980年2月6日生まれ。

声優、歌手、ナレーター、舞台女優。

石川県金沢市出身。

身長162cm。

血液型はO型。

大沢事務所所属。

「かごめかごめ」はヘブライ語で歌われているのでは?と言われています。

その歌詞には怖い意味が隠されているとささやかれています。

電車かもしれないたま

知久寿焼 たましいのかくじっけん 電車かもしれない
電車かもしれないたま

バンド独特の音楽と楽器編成で異彩を放ちました。

1984年に3人で結成され、1986年に4人となり、1990年にメジャーデビューしました。

たま現象とも言われるほど話題になり、1996年から再び3人になり、2003年に解散。

その独特の唱法により、気持ちの悪い雰囲気を演出しています。

僕は、ロリコンKAWAI

音楽ユニットのKAWAI、自称「フォーク物語デュオ」で、メンバー宮川賢劇団ビタミン大使ABC座長です。

1980年代後半に結成、「僕はロリコン」は、フラッシュ作品「禁断の果実」で無断使用されたのをきっかけに、ネット上で知られるようになりました。