RAG Music
素敵な音楽
search

気持ちが悪い音楽。邦楽の名曲

このページにたどり着いたということは、誰もが知る名曲や流行ではない楽曲が知りたい、という方なのではないでしょうか。

こちらの記事では他ではなかなかお目にかかれないであろう一風変わったプレイリストをご紹介していきます。

マニア人気の高い曲、歌詞が怖い曲、不安をあおられるような曲など、その世界観にどっぷり浸かれるような作品ばかりですよ。

怖いもの見たさが抑えられない方は、ぜひこちらの世界をのぞいてみてくださいね。

気持ちが悪い音楽。邦楽の名曲(31〜40)

かごかごめ能登麻美子

能登麻美子のかごめかごめ(能登麻美子的恐佈歌謠)
かごかごめ能登麻美子

1980年2月6日生まれ。

声優、歌手、ナレーター、舞台女優。

石川県金沢市出身。

身長162cm。

血液型はO型。

大沢事務所所属。

「かごめかごめ」はヘブライ語で歌われているのでは?と言われています。

その歌詞には怖い意味が隠されているとささやかれています。

もぺもペLeaF

音楽ゲームの「beatmania」などで知られる音楽フォーマット、BMS作品として発表された楽曲です。

LeaFとOptieによって作られました。

最初は明るい朗らかな曲かな……?と思ってしまいますが、中盤以降は衝撃的な展開に。

夢のスープ谷山浩子

本名は中西浩子は1956年8月29日生まれ。

お茶の水女子大学附属高等学校を卒業。

現在のレコード会社は、ヤマハミュージックコミュニケーションズ。

プログレッシブ・ロックのような展開で、夢のなかをさまよっているような感覚になる曲です。

吐き気がするほどロマンチックだぜ!!THE STALIN

THE STALIN – ロマンチスト (Romanticist) [ENG SUB] R.I.P. Michirou Endoh
吐き気がするほどロマンチックだぜ!!THE STALIN

スターリン:パンク・ロックバンド1979年に結成しました。

1982年にアルバム「STOP JAP」でメジャーデビューしました。

インディーズでは、カリスマ的な人気を誇るバンドであったスターリン。

過激なライブパフォーマンスとハードコアなサウンドが魅力。

叫び声が、かっこいいが気持ちが悪い曲。

呪い山崎ハコ

1957年5月18日生まれ。

歌手、シンガーソングライター、女優、文筆家。

本名は安田初子と言います。

大分県日田市出身です。

中学生の途中から卒業までを祖母と日田市で暮らしました。

そして卒業後、横浜へ向かいます。

横浜学園高等学校在学中、コンテストに出場がきっかけで1975年にアルバム「飛・び・ま・す」でレコードデビュー。

衝撃的な呪いの歌詞と釘を打つ音に恐ろしさを感じる曲です。

気持ちが悪い音楽。邦楽の名曲(41〜50)

永久に麗しく、すみれの花よ黒色すみれ

黒色すみれ – Kokusyoku Sumire – 永久に麗しく、すみれの花よ
永久に麗しく、すみれの花よ黒色すみれ

ゴシック調の雰囲気が好きな方におすすめ。

アコーディオンのゆかとバイオリンのちさ、女性2人組の音楽グループ、黒色すみれの楽曲です。

2007年にリリースされたアルバム「軌道の鉱夫と双子の星」に収録されています。

川井憲次

Kenji Kawai – Cinema Symphony – Ghost In The Shell OST
謡川井憲次

映画「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」を見た方なら印象に残っているのではないでしょうか?

作曲家の川井憲次が作った、主題歌です。

和風のような、しかし海外の音楽のような不思議な雰囲気がただよう楽曲ですね。