盛り上がるハロウィンゲーム!子どもも大人も夢中になるアイデア
ハロウィンに友達や家族とパーティーをして楽しみたいけれど、どんなゲームを用意すればいいのか悩んでいませんか?
そこでこの記事では、室内で盛り上がれる簡単なゲームから、ちょっとした工夫で普段の遊びが大変身するゲームまで、さまざまなハロウィンゲームを紹介します。
お菓子を使ったゲームや、おばけをモチーフにしたちょっと不気味な遊びなど、ハロウィンパーティーの雰囲気をぐっと盛り上げるアイデアが満載!
子供から大人までみんなで楽しめる室内ゲームで、特別な思い出を作りませんか?
- 子ども向けのハロウィンの歌。たのしいハロウィンソング
- 小学校のハロウィンパーティーが盛り上がる遊びのアイデア集
- 盛り上がるハロウィンの室内ゲーム!子供も大人も楽しめるアイデア
- 【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ
- 保育園&幼稚園で楽しめる!ハロウィンゲームのアイデア集
- 家で盛り上がるパーティーゲーム。楽しいレクリエーションゲーム
- 今すぐ試したい!夢中になるハロウィンマジックのアイデア集
- 切ない楽曲からパーティーソングまで!Z世代におすすめの秋ソング
- 【高齢者向け】イベントで楽しむハロウィンソング。懐かしの曲から盛り上がる新定番まで
- 保育のハロウィンが盛り上がる!踊って楽しめるダンスのアイデア
- 【高齢者向け】ハロウィン体操で楽しく体を動かそう!踊れる曲をご紹介
- 【子供から大人まで】ハロウィンパーティーで踊りたいダンス曲
- こどもが夢中になる!ハロウィンのイベント企画アイデア集
盛り上がるハロウィンゲーム!子どもも大人も夢中になるアイデア(11〜20)
おばけキャッチゲームNEW!
単純な動きだけで簡単に楽しめるゲームがコチラ。
ほうきやお掃除ワイパーの柄など、長い棒にトイレットペーパーの芯を通して上から落とし、それをタイミングよくうまくキャッチできれば大成功です!
遊び方はとても簡単なのですが、これが意外に盛り上がるんですよ。
トイレットペーパーの芯には、ハロウィンらしいおばけの絵を描いたりしてデコレーションをしておきましょう。
準備に時間が取れない場合は、目玉を付けるだけでも雰囲気が出ます。
すぐに楽しめる遊びなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
おばけ取りゲームNEW!
市販のボードゲームを購入して楽しむのもいいけれど、手作りだともっと楽しいかも!
紙コップとマスキングテープで作れる、ハロウィンにぴったりなゲームがこちらです。
ハロウィンを意識して紙コップをデコレーションし、あとは数字の1から4を表示できるサイコロを作ったら準備はOK。
サイコロの出た目の数だけ自陣側に紙コップを動かして、先にオバケ全部を自陣に入れられたら勝ちです。
小さなお子さんからご年配の方まで遊べますよ。
勝った人には、プレゼントを渡すのもいいですね。
目玉すくいNEW!
目玉をすくう……想像するだけで背筋が寒くなるゲームですね。
だからこそハロウィンにぴったりのゲームと言えるでしょう。
目玉は、ピンポン玉に丸シールを重ねて貼って作ります。
血走った目を表現するためには、赤いペンで血管を描くとよりリアルな目玉になりますよ。
たくさん目玉を作ったら、おけなどに入れて、おたまですくいましょう。
難易度を上げたい場合は、おたまをスプーンに変更するのがオススメ。
制限時間内にいくつすくえるか競ってみてくださいね。
おばけ的当てゲーム

ナーフというおもちゃの銃を使った遊びます。
ストラックアウトを狙って球を発射しますが、失敗しておばけの描かれた的に当ててしまうと減点。
最終的なポイントで勝敗を決めます。
アイデア次第でいろんな楽しみ方ができそうなゲームですね。
シルエットクイズ

「シルエットクイズ」は、影だけの人の動きを見て何をしているかを当てるゲームです。
ジェスチャーゲームと似ていますが、影だけになると口元や目の動きなどが見えないので、さらに難易度がアップ!
子供が参加するハロウインパーティーなら、人ではなく物の影をうつして何かを当ててもらう方が、参加する年齢の幅も広がって楽しいかもしれませんね!
ハロウィンイラストまちがい探し

ハロウィンのイラストが2種類表示されます。
2つのイラストのまちがいを探しましょう。
数十秒、イラストが止まっています、その間にまちがいを見つけましょう。
音楽もハロウィンらしくてかわいくて小さなお子さんも楽しめそうです。
盛り上がるハロウィンゲーム!子どもも大人も夢中になるアイデア(21〜30)
悪魔の息で火を消そう

空気砲で離れた場所にあるろうそくの火を何本消せるかを競うゲームです。
空気砲は空き箱に丸い穴を空け、ガムテープで周りをしっかり閉じたもので簡単に作れます。
中にドライアイスなどを入れると飛び出る空気が目に見えて盛り上がりますね。






