RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

盛り上がるハロウィンゲーム!子どもも大人も夢中になるアイデア

ハロウィンに友達や家族とパーティーをして楽しみたいけれど、どんなゲームを用意すればいいのか悩んでいませんか?

そこでこの記事では、室内で盛り上がれる簡単なゲームから、ちょっとした工夫で普段の遊びが大変身するゲームまで、さまざまなハロウィンゲームを紹介します。

お菓子を使ったゲームや、おばけをモチーフにしたちょっと不気味な遊びなど、ハロウィンパーティーの雰囲気をぐっと盛り上げるアイデアが満載!

子供から大人までみんなで楽しめる室内ゲームで、特別な思い出を作りませんか?

盛り上がるハロウィンゲーム!子どもも大人も夢中になるアイデア(41〜50)

ナンジャモンジャ

家族でゲーム♡ナンジャモンジャで大笑い☆himawari-CH
ナンジャモンジャ

笑えるカードゲームを探している方に紹介したいのが『ナンジャモンジャ』です。

このゲームで使うのは、不思議なキャラクターが書かれたカード。

山札から1枚づつカードを引き、出たキャラクターに名前を付けていきます。

そして、名前を付けたことがあるキャラクターのカードが出た際は、その名前を呼ぶというルールです。

最初に名前を呼ぶとカードをもらえ、一番を多く集めた人の価値です。

おもしろい名前を付けて盛り上がりましょう。

盛り上がるハロウィンゲーム!子どもも大人も夢中になるアイデア(51〜60)

ロングストロー早飲み対決

ハロウィンゲーム!ロングストロー対決!【赤ちゃんおにぎり】タグゲーム〜babys Rice Ball Challenge〜|日曜家族#382 (*´ω`*)
ロングストロー早飲み対決

細くて長いホースを体に巻きつけて片方の先端は飲み物に、もう片方は口に持っていき、飲み物を早く飲み終えた方の勝ち、負けた方は罰ゲームです。

ハロウィンらしい仮装で飲み物もそれらしくすると盛り上がりますね。

「ハロウィン」の文字を探すゲーム

カボチャの絵の裏に「ハロウィン」のどれかが書かれているカード、シンプルなカードだからこそさまざまなゲームが考えられますね。

絵の面をならべた状態から、相手よりもはやく「ハロウィン」をそろえるというルールを基本として、カードの数やめくり方をアレンジしていきましょう。

言葉をそろえるのに失敗したときは、絵の面に戻すというひと手間を加えると、どの文字がどこにあったのかという記憶力もしっかりと試されますね。

より盛り上がるゲームやルールなどを考えて、発想力をそれぞれで鍛えていくのもオススメですよ。

エッグハント

ハロウィンのエッグハント対決!どっちが勝ったかな?
エッグハント

エッグハントと言えばハロウィンではなくもともとはイースターの遊びです。

イースター、全然なじみはないのですが(笑)卵を拾い集めて、多く拾えた人の勝ちです。

ハロウィンはお菓子をもらうかぼちゃ型のバケツなんかも売っているので手軽に材料はそろいそうですね。

おばけシューター

おばけシューター CM・あそびかた
おばけシューター

おばけシューターというおもちゃを使ってハロウィンを楽しんでみるのはいかがでしょうか。

壁などに映し出されるおばけに向かって引き金を引きます。

うまく当てられれば得点に。

とくに小学生ぐらいの男の子なら熱中してしまうかもしれませんね。

ドレミの歌ゲーム

【大流行】ドレミの歌ゲームがくそ面白すぎるwww
ドレミの歌ゲーム

みなさんご存じのドレミの歌を、指名された人が指定された音階のフレーズを歌う、というゲームです。

メロディーもしっかり歌わないといけません。

やってみると意外と難しく感じてしまう、お手軽パーティーゲームです。

パズルゲーム

ハロウィン パズルゲーム
パズルゲーム

子供たちみんなで協力して盛り上がれる「パズルゲーム」をハロウィンパーティーにいかがでしょうか。

ハロウィンにちなんだ絵が描かれたパズルを手作りすれば、子供たちも大喜び!

ハロウィンの仮装をした子供たちが、力を合わせてパズルを完成させます。

パズルは細かいものにせず、大き目にすると子供たちもやりやすくなりますよ!

ピースをはめていくことでどんな絵が描かれているのか、ワクワクしながら楽しめる室内ゲームです。