RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

ハロウィン工作が簡単に!身近な材料で作れるかわいいアイデア集

「今年はハロウィンの飾り付けを自分で作ってみたいな……」。

そう思っているあなたに、この記事ではハロウィンにぴったりの工作アイデアを紹介します!

身近な材料で気軽に始められるうえ、お子さんとも一緒に楽しめるような簡単なアイデアを中心に用意しました。

かぼちゃのお化けやコウモリ、おばけなどをモチーフにしたハロウィンらしい飾り付けで、お部屋をとっておきの空間に変身させませんか?

材料も手軽にそろえられるものが多いので、気軽にチャレンジできますよ!

ハロウィン工作が簡単に!身近な材料で作れるかわいいアイデア集(71〜80)

【切り紙】おばけリース

おばけが手をつないで輪を作るかわいいリースの作り方を紹介します。

折り紙を三角形に折る作業を4回繰り返します。

3回目までは全体を折り、4回目のみ中心に向かって一部を折りましょう。

おばけのイラストを手書きしたら、線に合わせて紙をカットします。

ここで、目を切るときに穴あけパンチを使うのがコツです。

紙を開いたらおばけのイラストが広がるリースの完成。

浮かび上がる影からもおばけの雰囲気が伝わるハロウィンにぴったりなアイテムです。

くるくるステッキ

輪の中のイラストがくるくると回転する様子が楽しめるおもちゃです。

輪の中心をくり抜いたダンボールに糸を貼り付けたら、糸の中心にイラストを貼ります。

表と裏にイラストを貼るので、同じ大きさにカットした紙に描いておきましょう。

枠の部分に色画用紙を飾り付けたら、最後に紙ストローを貼り付けて完成です。

おばけやクモなどのイラストを作り、コウモリや糸などキャラクターに合ったイラストを貼り合わせるのがオススメですよ。

表と裏で表情を変えても楽しめる手作りのステッキです。

カラフルコウモリ

ハロウィンパーティーの飾り付けにぴったりなコウモリの工作アイデアです。

色画用紙でコウモリの顔をカットしたら、ペンやシールで表情を描きます。

コウモリの羽をイメージした羽を2枚カットしたら、内部をくり抜きましょう。

OPPテープでキッチンペーパーに貼り付けたら、粘着面にカットした透明の折り紙を貼り付けます。

顔と羽を組み合わせたら壁面飾りなどに活躍するコウモリの完成です。

透明の折り紙をランダムな大きさにカットする作業や、コウモリの表情を作るパーツ選びも楽しめますよ。

ハロウィン工作が簡単に!身近な材料で作れるかわいいアイデア集(81〜90)

【スワイプアート】カラフルモンスター

スワイプアートとは、紙に絵の具を置いておき、硬い紙などでスワイプして色づける技法です。

今回はこのスワイプアートでかわいいカラフルモンスターを制作しましょう。

まずは白い画用紙に、モンスターの色に使用する絵の具を置きます。

隣り合っても違和感のない、きれいめの色を選ぶとよいでしょう。

次に、牛乳パックを切り開いたもので絵の具をスワイプします。

真っすぐにスワイプしたり曲線を描いたり、表現は自由です。

絵の具が乾いたらモンスターの形に切り取って顔をつければ完成です。

子供たちの年齢に合わせて作業内容を工夫してみてくださいね。

おばけのペロペロキャンディ

おばけのペロペロキャンディーを作ってハロウィン気分を盛り上げましょう。

まずは白い画用紙でおばけを作ります。

制作にある程度慣れている子供たちだったら自由に作ってOK。

次にキッチンペーパーを絵の具で染めます。

スポイトで絵の具を垂らすと染めやすく、片付けも手間がかかりません。

絵の具はキャンディーの色になるため、明るい色を用意してあげるといいですね。

キッチンペーパーが乾いたら棒状にねじり、台紙となる厚紙の上にぐるぐると巻いて貼り合わせます。

キッチンペーパーが何枚か必要になるので、多めに染めておくと安心です。

最後にキャンディーの持ち手とおばけをキャンディーに取り付けて完成です!

かぼちゃのステッキ

ハロウィン仮装の小物としても使えるかぼちゃのステッキを作りましょう!

身近な素材で手軽に作れるので、保育園や幼稚園のハロウィン制作や親子で作るのにもオススメですよ。

まず、画用紙をかぼちゃの形にカットしたものを2枚用意し、顔やモチーフを飾り付けましょう。

続いて、折り紙をずらして2枚重ね、クルクルと巻いて棒を作りかぼちゃの裏に貼り付けます。

さらに、スズランテープを飾り付けると豪華になりますね!

最後にもう1枚のかぼちゃを貼り付ければ完成。

かぼちゃだけではなく、いろいろなモチーフで作って楽しみましょう!

厚紙ミッキーカチューシャ

厚紙で作るミッキーカチューシャのアイデアを紹介しますね。

とても簡単なので、ぜひお子さんと一緒に作ってみてください。

まず黒厚紙を用意し、1枚は細長く折ってカチューシャの土台に。

もう1枚から円形パーツを2枚切り抜きます。

円形パーツに切り込みを入れその部分を少し重ねて接着すると立体的なパーツに早変わり!

これを耳として土台に貼り付けてくださいね。

最後に土台の両端に穴を空けて輪ゴムを通せばかわいいカチューシャのできあがり!

リボンをつけるとミニーちゃんにもなりますよ!