RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

ハロウィン工作が簡単に!身近な材料で作れるかわいいアイデア集

「今年はハロウィンの飾り付けを自分で作ってみたいな……」。

そう思っているあなたに、この記事ではハロウィンにぴったりの工作アイデアを紹介します!

身近な材料で気軽に始められるうえ、お子さんとも一緒に楽しめるような簡単なアイデアを中心に用意しました。

かぼちゃのお化けやコウモリ、おばけなどをモチーフにしたハロウィンらしい飾り付けで、お部屋をとっておきの空間に変身させませんか?

材料も手軽にそろえられるものが多いので、気軽にチャレンジできますよ!

ハロウィン工作が簡単に!身近な材料で作れるかわいいアイデア集(1〜10)

【ペットボトル工作】ジャックオーランタン

ペットボトルの底の凹凸を利用したジャックオーランタンです。

ハロウィンに向けて、親子で制作するのにもぴったりですので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

ペットボトルの底をカットしたら、紙粘土をかぶせて成形。

かぼちゃの顔をカッターで切り抜くことで、LEDランプを中に仕込んだ時にキレイにランプがともります。

仕上げにお好きな色で着彩し、紙粘土で作ったかぼちゃの柄の部分を固定したら完成!

お子さんに自由に色を塗ってもらうことで、想像力も育めますよ。

ランタンにもなる!ふわふわオバケ

【ハロウィン工作】ランタンにもなるよ!|#shorts #保育 #工作
ランタンにもなる!ふわふわオバケ

ランタンとしても使えるかわいいおばけの工作アイデアです。

深さのある容器に洗濯のりを入れて、使用する分だけのガーゼをカットしてひたします。

水気を切るようにしぼってガーゼを広げたら、目のパーツなどを飾り付けておばけのできあがり。

裏向きにした紙コップの上に透明のカプセルを乗せて、左右にモールを取り付けたら土台ができます。

カプセルの上におばけを飾り付けたら完成です。

ランタンを設置した上に置くと、おばけの内側が光って幻想的な雰囲気を演出できますよ。

おばけモップNEW!

魔女のほうきの様な、毛糸のおばけモップ。

マスキングテープを巻きつけた割り箸に、束ねた毛糸を付けて作ります。

毛糸の束は、空の牛乳パックや厚紙毛糸をグルグルと巻きつけてから中央をカット。

すると、簡単に毛糸の束ができます。

ハロウィンのモップに目を付ければ、完成です。

ビニールヒモではなく、毛糸を使うことでふんわりとしたモップが作れますよ。

オレンジ色の毛糸で作るとジャックオーランタンのようにも仕上がります。

ハロウィン以外にも、お子様のおままごとのお掃除アイテムとしてもオススメです。

ハロウィン工作が簡単に!身近な材料で作れるかわいいアイデア集(11〜20)

おばけランタンNEW!

ハロウィンの装飾をペットボトルで作ってみましょう。

おばけランタンは、小さめの空のペットボトルで作ります。

ペットボトルの底をカットしますが、アイロンをカットした面に少しつけてみてください。

カットしたところのデコボコがなくなり均一になるそうです。

ペットボトルに毛糸をグルグル巻いていきます。

ランタンの明かりには、ワイヤーのライトを使ってみてくださいね。

顔のパーツを付けてお部屋につるせば、ハロウィンの雰囲気を盛り上げるインテリアとなるでしょう。

くもの巣リースNEW!

ハロィンらしい雰囲気とかわいさを兼ね備えた飾りで、壁に飾るだけで季節感を演出できます。

100円ショップなどで手に入る使い捨て容器の底を切り取り、残った部分をリースのフレームとして使用します。

フレームに穴をあけ、毛糸をとおしましょう。

クモの巣をイメージして作ると、作業がより楽しくなります。

切り抜いた底を活用して、小さなクモを作ります。

できあがった巣に乗せてあげると、可愛らしいクモとクモの巣リースの完成です。

小さな子供でも安全に作業できるので、親子での制作にもピッタリです。

ハロウィンかぼちゃの壁掛けNEW!

ハロウィンといえば、かぼちゃやジャックオーランタンがすぐに頭の中に浮かぶのではないでしょうか?

かぼちゃの作品がお部屋にあると、一層ハロウィンを盛り上げてくれるインテリアとなることでしょう。

毛糸を巻いた壁掛けは、シンプルな作り方なので、小さなお子さんのハロウィン装飾の制作にもオススメです。

台になるものの上に、画用紙や生地を貼ります。

その上に、木工用ボンドで接着しながら毛糸でかぼちゃを作っていきましょう。

自宅にあったボタンやフェルト生地やリボンなどでデコレーションすると、すてきな作品が作れますよ。

完成した壁掛けを飾って、楽しいハロウィンをお過ごしくださいね。

モンスタードーナツNEW!

ドーナツとおばけを合体させた、ハロウィンらしいモンスタードーナッツ。

ドーナツの形の画用紙に、毛糸や顔のパーツを付けておばけのドーナツを作ってみましょう。

ドーナッツが好きなお子さんも、多いですよね。

大好きなドーナツの作品なら、制作中もワクワクとした気持ちになるのではないでしょうか?

画用紙以外にも、いらない段ボールや、100均のフェルト生地やハギレなどでも作れそうです。

身近にあるものを活用して作ってみてくださいね。

お子さんがいるご家庭なら、作ったドーナツでお店屋さんごっこをしても楽しめますよ。