幼児・こどもに人気の手遊び&手遊び歌!保育のアイデアがいっぱい
手遊び歌はレパートリーが豊富だと子どもたちを飽きさせませんし、大人の余裕にもつながります。
次の活動の準備をする間に取り入れたり、落ち着いて話を聞くための導入にしたりとさまざまな活用方法がありますね。
なにより、さまざまなモチーフとリズムの手遊び歌は、子どもたちも大好きです。
にこにこしながら小さな手で手遊び歌をマネている姿に大人は癒やされることでしょう。
ぜひ記事を参考に新しい手遊び歌を覚えてくださいね!
- 子供が盛り上がる!人気の手遊び、楽しい歌遊び
- 赤ちゃん・幼児ができる手遊び。保育で人気の手遊びうた
- 【手遊び】子どもに人気!流行の手遊び歌&懐かしのわらべうた集
- 盛り上がる!子どもをひきつける人気&面白い手遊び一覧
- 【保育】みんなで楽しみたい言葉遊びやゲームアイデア
- 【1歳児】一緒に楽しめる!オススメの歌と手遊び集
- 【保育】楽しいリズム遊び!子供にオススメのゲームや手遊び
- 保育で使える!手遊びやゲームなど本日のおすすめレクリエーション!
- 保育園、幼稚園向けのレクリエーション。たのしい子どもの遊び
- 親子のふれあい遊び。保育・親子参観で人気のたのしい遊び
- 【大人向け】盛り上がる手遊び|脳トレにもおすすめのアイデアを厳選!
- 【保育】2歳児さんが歌って楽しい!オススメの歌特集
- 【保育・運動遊び】体を動かす楽しい遊び
幼児・こどもに人気の手遊び&手遊び歌!保育のアイデアがいっぱい(21〜30)
いとまき

子供たちと一緒にリズムを楽しもう!
『いとまき』の手遊びをご紹介しますね。
手遊びは保護者の方や先生、時には友達とのコミュニケーションのツールにもなり、絆を深める素晴らしい時間ですよね。
遊びながら、楽しさと学びが一緒に体験できるのが魅力です。
保護者の方や先生が小さな頃から親しまれている『いとまき』の手遊びを通して、リズムや歌に合わせて体を動かしながら、音楽やリズムを感じて遊びましょう!
ぜひ、活動の中に取り入れてみてくださいね。
おにぎり大好き

おにぎりの中には何が入っているのかな?
『おにぎり大好き』の手遊びをご紹介します。
「皆さんの好きなおにぎりの中身は何でしょうか?」そんな導入からはじめるのも良いですね。
この手遊びは、ウサギやサルなどの動物が登場するので、子供たちの興味をひきそうですよ!
さらに、それぞれのおにぎりの中には、なんとアレが入っているのです!
想像して子供に答えてもらうアレンジもおもしろそうですよね。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
幼児・こどもに人気の手遊び&手遊び歌!保育のアイデアがいっぱい(31〜40)
おはなしゆびさん

手のひらに小さな家族をつくろう!
『おはなしゆびさん』の手遊びをご紹介します。
子供にとって家族は、安心できる場所であり、愛情を感じる大切な存在ですよね。
どんな家族が登場するのか、子供たちと一緒に楽しい雰囲気で遊びましょう!
この手遊びの中には、お父さん、お母さん、お兄さん、お姉さん、赤ちゃんが登場します。
それぞれが指の名称にもなっていて、手を使いながら楽しく遊べるのがポイントです。
たとえば、お父さんは親指、お母さんは人差し指、お兄さんは中指、お姉さんは薬指、赤ちゃんは小指というように、指を1本ずつ使って、それぞれの役割を演じられておもしろいですよ!
きんぎょさんとめだかさん

絵本で親しまれている物語を手遊びで楽しもう!
『きんぎょさんとめだかさん』の手遊びをご紹介しますね。
きんぎょさんとメダカさんが、ユーモアのある動きで元気に体操する楽しい絵本を、手遊びで表現しましょう!
きんぎょさんとメダカさんの泳ぎ方には違いがり、それぞれの特徴がかわいらしい振り付けと歌詞で表現されているのが魅力です。
子供たちもこのコミカルな動きに盛り上がること、間違いなし!
ぜひ、活動の中に取り入れてみてくださいね。
げんこつやまのたぬきさん

手遊びの終わりにはジャンケンを楽しもう!
『げんこつやまのたぬきさん』の手遊びをご紹介します。
子供にとって手遊びは、楽しみながら学べる大切な活動ですよね。
手を使った遊びを通して、指先の器用さや手と目の協調性が養われるので、活動の前後に取り入れている保護者の方や先生も多いのではないでしょうか?
『げんこつやまのたぬきさん』の手遊びは、リズム感と楽しさがつまった手遊びですよ。
シンプルで覚えやすい歌詞も、子供と一緒に楽しめるポイントです。
手遊びの終わりにはジャンケンを取り入れることで、子供たちが盛り上がりそうですね。
にくまんあんまん

美味しい食べ物が次々と登場して、おなかが「ぐ〜」と音がなる!
『にくまんあんまん』の手遊びをご紹介します。
肉まんは蒸し器で温かく蒸してつくり、寒い日に食べるとじんわり体が温まりますよね!
肌寒い季節にオススメな手遊びですよ!
歌詞の中には、さまざまな種類の中華料理が登場するのでワクワクしますね。
その歌詞に合わせた手遊びもユニークで、子供たちが覚えやすい動きなのが魅力です。
リズムに合わせて体を動かしながら、手遊びを楽しもう!
手遊びクイズ
@seika.recruit 子どもに大人気の『グーチョキパー手遊び』を主任みんなで【クイズバージョン】でやってみました! いつもやってる手遊びなのに、スピードアップすると何気に思い浮かばなくて難しかったです😆 どんなものができるのかを考えることで、子どもの想像力をはぐくむことができます✨ エンジョイSEIKA✌️ #手遊び#グーチョキパー#楽しい職場#保育士#保育学生#保育士の卵#保育士さんと繋がりたい#エンジョイSEIKA#いいね#やってみたい
♬ オリジナル楽曲 – 💛社会福祉法人聖華採用💛 – 社会福祉法人聖華💛採用
ちょっとした隙間時間に楽しむ手遊びを、クイズにしてさらに盛り上がりましょう!
保育園でおなじみのグー、チョキ、パーで何を作ろう?
という手遊びは、グーとチョキでかたつむり、パーとパーでちょうちょができたりしますよね。
クイズにする部分は「右手はグーで、左手はチョキで」の後、子供たちから何ができるか考えて答えてもらいます。
「かたつむり!」と答えがでたり「アイスクリーム!」「ハンバーグとお箸!」など、ユニークな答えがたくさん聞けそうですね。
答えは無限にあると思うので、子供たちと一緒に楽しみながら考えてみましょう!






