RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【子供が喜ぶ!】ちょっとしたプレゼントの手作りアイデア

友達のお子さんや子供のお友達にちょっとしたプレゼントをしたい時ってありますよね。

そういう時、値段がわかるものだったり、あまり高価なものは贈りにくいと思います。

そんな時にオススメしたい、子供が喜ぶちょっとした手作りプレゼントを紹介します!

100均アイテムでつくる小物や、包装をこだわることでプレゼントがワンランクアップするアイデアなど、たくさん集めてみました。

どれもステキなプレゼンですので、よければ参考にしてみてくださいね!

【子供が喜ぶ!】ちょっとしたプレゼントの手作りアイデア(71〜75)

アンパンマン巾着ポシェット

【究極に適当でも】アンパンマン巾着ポシェット作れた!
アンパンマン巾着ポシェット

大切なものを入れて持ち運ぼう!

アンパンマン巾着ポシェットのアイデアをご紹介しますね。

準備するものは布、カラーロープ、えんぴつ、フェルト、針、糸です。

このアイデアは型紙をつくらずに取り組めるので、手芸に初めて挑戦する方にもオススメですよ!

つくってもらった自分のポシェットに、次々と宝物を入れていく子供の姿がかわいらしいですよね。

アンパンマンの仲間の顔にアレンジするのもおもしろそうですよ!

ぜひ、つくってみてくださいね。

牛乳パックでつくるアンパンマンイス

【親子で工作】牛乳パックでつくるアンパンマン椅子。
牛乳パックでつくるアンパンマンイス

子供と一緒につくろう!

牛乳パックでつくるアンパンマンイスのアイデアをご紹介しますね。

準備するものは新聞紙、カラーガムテープ、牛乳パック14本です。

子供たちが座りやすいサイズの手づくりイスです。

このイスはトイレやおままごとコーナーなど、場所を選ばず家の中で活用できますよ!

また、子供が自分で持ち運びできるのも魅力的ですよね。

テープの色を変えると他のキャラクターのイスもつくれるので、アレンジも楽しもう!

指人形

【100均DIY】アンパンマン指人形の作り方/Finger puppet
指人形

フェルトでつくろう!

アンパンマン指人形のアイデアをご紹介しますね。

準備するものはフェルト、手芸用接着剤、わた、糸、紙、穴あけパンチ、えんぴつ、ハサミ、針です。

はじめに指やアンパンマンの顔を型紙に写してカットしましょう。

フェルトを型紙に沿ってカットしながらパーツをつくります。

縫い合わせたり手芸用接着剤を活用しながらパーツを合わせたら完成ですよ!

指人形は小さいのでポケットに入れておくと、すぐにアンパンマンを登場させられますね。

お守りふう!シェイカーキーホルダー

部活をしているあなたへ!簡単に作れる部活キーホルダーの作り方
お守りふう!シェイカーキーホルダー

透明感のあるオシャレなお守りふうのキーホルダーを子供たちに贈ってみませんか。

100均で購入できるアイテムを使って気軽に作れるので、たくさんのアイテムを作る場面にもオススメですよ。

まずは、子供たちの好きなキャラクターや食べものなどの絵をプラバンに描いていきます。

カットしたプラバンをオーブンで温めたら、温かいうちに雑誌などで挟み、ゆがみをとっておきましょう。

続いて、軟質のケースをお守りの形にカットしたらコテを使って接着します。

ケースの中にビーズや作成したパーツを入れて、上部をコテで接着。

最後に、お守りの上部に穴をあけてリボンを結び、チェーンを通したら完成!

シャカシャカと袋の中のアイテムが揺れる様子が楽しめるキーホルダーです。

おめでとうギフト

@yopiko148

入園・入学おめでとう♡進級おめでとうギフト作ってみたよ!#プチギフト#入学祝い#入園祝い#おめでとう

♬ サクラフレフレ – THE SUPER FRUIT

まるでジュース?かわいい鉛筆ギフトを手作りしてみましょう。

ストローの代わりに鉛筆を使うので入園や入学のお祝いでプレゼントしても喜ばれそうです。

作り方もとっても簡単!透明なフタ付きのフードカップを用意し、フタの中央に切り込みを入れます。

カップの中に消しゴムやお菓子などプレゼントしたいものをいくつか入れましょう。

カラフルな色合いにすると華やかに仕上がりますよ。

最後にフタをして鉛筆を中央に刺し、リボンをつけてラッピングをれば完成です。

カップにシールやメッセージを描いてみるのもオススメ。

低コストで簡単に作れるので、たくさんのお友達にプレゼントしたいときにもぴったりですね。