RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

明るい雰囲気の童謡。歌って楽しい気分になれる曲まとめ

子供たちに人気がある童謡ってたくさんありますよね!

動物を歌った曲や食べ物を歌った曲、季節を歌った曲などその内容はさまざまで、曲の雰囲気もまたそれぞれです。

この記事では、人気の童謡の中からとくに明るい雰囲気の曲だけを一挙に紹介していきますね!

聴いても歌っても楽しい気分になれるような曲をたくさん集めました。

これから紹介する曲を試聴していただき、ぜひお気に入りの曲を聴いたり歌ったりしてお楽しみください!

明るい雰囲気の童謡。歌って楽しい気分になれる曲まとめ(81〜90)

春が来た

はるがきた【童謡】春が来た♪どこに来た♪
春が来た

高齢の方も子供の頃には必ず歌っていると思われる『春が来た』。

なんとこの童謡は1910年発行の『尋常小学読本唱歌』にて発表されてから、ずっと歌いつがれているんですね。

シンプルな歌詞と春が来たという高揚感が感じられて楽しい童謡なんですよね。

もしお子さんと一緒のカラオケで何を歌おうかなって悩んでいるなら、ぜひ歌ってほしいオススメの1曲です。

親から子へと受けつぐ意味でもカラオケで一緒に歌って楽しんでほしいです。

お子さんもきっと喜ぶはずですよ!

森のくまさん

Japanese Children’s Song – 童謡 – Mori no Kuma-san – 森のくまさん
森のくまさん

ヘンテコリンな替え歌で遊んだことも多い『森のくまさん』もカラオケにはおすすめです。

小さい子からお年寄りまで知っているので、結構盛り上がります。

そして知らずしらずのうちにみんなで大合唱!なんてことも。

地元が違う人が集まったら、どんな替え歌で遊んでいたか披露し合うのもいいかもしれませんね。

犬のおまわりさん

Japanese Children’s Song – 童謡 – Inu no omawari san – いぬのおまわりさん
犬のおまわりさん

小さい頃に教育番組で観たり、学校で歌ったりしたことも多い『犬のおまわりさん』。

よくよく考えるとなかなかへんてこな歌詞ですが、小さい頃はそれを当たり前のように歌っていましたよね。

誰もが知っているかわいい1曲、大人になっても思いのほか楽しめますよ。

すいへいさんのうたSuper Simple Songs

すいへいさんのうた「A Sailor Went To Sea」| こどものうた | Super Simple 日本語
すいへいさんのうたSuper Simple Songs

のんびりほのぼのとしたメロディーと歌詞の内容が楽しい『すいへいさんのうた』という海の歌を歌ってみましょう。

海の生き物がたくさん出てくる愉快な歌詞は、覚えるのが大変。

タコやクラゲやタツノオトシゴなどが出てくる楽しい内容ですが、出てくる生き物の名前を、どれだけ覚えられるか遊びながら歌う遊び歌です。

もとは英語の歌なので、子供達の英語の学びにも役立つ楽曲です。

いろんな海の生き物の名前が出てくるので、知っている生き物も出てくるかも。

ああ、こんな生き物が海にはいるんだな、と学べたり、記憶力を試したり、いろんな楽しみ方で歌ってみてくださいね。

夢をかなえてドラえもんmao

夢をかなえてドラえもん maoさん
夢をかなえてドラえもんmao

ご存知ドラえもんの歌の中でも新しい方の歌で、この上ないくらい明るい曲調で、効く人みんなの心をキラキラさせてくれます。

サンサンたいそうドリーミング

サンサンたいそう (テレビサイズver.)[公式エンディングテーマ]
サンサンたいそうドリーミング

すぐにでも子どもと一緒に踊りたくなるような曲です。

ダンスの振り付けもそんなに難しくもなく動画を見ながらでも踊って楽しい曲になっています。

明るい雰囲気の童謡。歌って楽しい気分になれる曲まとめ(91〜100)

赤い帽子白い帽子河村光陽

童謡 「赤い帽子 白い帽子」 河村順子
赤い帽子白い帽子河村光陽

軽快なメロディーに乗せて、二人の女の子のことを歌った曲です。

仲良く一緒に駆けていく女の子の姿が目に浮かぶようで、聴いていて微笑ましい気分になる童謡ですね。

作詞した武内俊子も子を持つ母親であり、彼女の子供への愛情が伝わってきます。