RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

明るい雰囲気の童謡。歌って楽しい気分になれる曲まとめ

子供たちに人気がある童謡ってたくさんありますよね!

動物を歌った曲や食べ物を歌った曲、季節を歌った曲などその内容はさまざまで、曲の雰囲気もまたそれぞれです。

この記事では、人気の童謡の中からとくに明るい雰囲気の曲だけを一挙に紹介していきますね!

聴いても歌っても楽しい気分になれるような曲をたくさん集めました。

これから紹介する曲を試聴していただき、ぜひお気に入りの曲を聴いたり歌ったりしてお楽しみください!

明るい雰囲気の童謡。歌って楽しい気分になれる曲まとめ(41〜50)

踊るロックンモンスター

しっかりした振り付け映像が動画サイトにアップロードされているので、もうすでにこの曲を踊ったことのある方も多いのでは?

聴いているだけで楽しくなる、ジャニーズの『100%勇気』をもほうふつさせる盛り上がり曲なんです。

曲の途中にあるコールアンドレスポンスのような掛け声も盛り上げに重宝するかも。

アップテンポな曲ですが幼稚園くらいのお友達なら踊れそうです。

運動会のダンス、ハロウィンのイベントのBGMなどに迷ったらコレの超オススメ曲です!

明るい雰囲気の童謡。歌って楽しい気分になれる曲まとめ(51〜60)

HEROももくろちゃんZ

ももくろちゃんZが歌う★映画しまじろう主題歌「HERO」の映像公開!【しまじろうチャンネル公式】
HEROももくろちゃんZ

『映画しまじろう しまじろうとうるるのヒーローランド』の主題歌です。

ももくろちゃんZが歌って踊る振り付け動画も公開されているので、園のお遊戯などでダンスを踊ったことがある子供も多いかもしれませんね。

明るく元気な曲調で、小さなお子さんから年長さんまでみんなで楽しめる楽曲ですよ。

HAPPY SONG

HAPPY SONG〈14・02・11 南青山MANDALA〉
HAPPY SONG

作詞:新沢としひこ、作曲:増田裕子の歌です。

子ども向けの歌ではあるのですが、大人が歌っても全く違和感のない歌です。

少しゴスペルの雰囲気があり、おおらかな気持ちで、元気よく、全身でリズムを取りながら歌うと気持ちがよいでしょう。

あしたははれる

作詞・作曲:坂田修で、「おかあさんといっしょ」で茂森あゆみ・速水けんたろうが歌った1999年3月の月の歌でした。

その後何年にもわたって人気の曲で、保育園や幼稚園でも歌われることが多いのですが、応援ソングとして大人が歌うのにもいい歌詞です。

あしたわらおう

みいつけた!「あしたわらおう」 コッシー ピアノ で弾きました
あしたわらおう

作詞:高橋茂雄、作曲:スキマスイッチによる歌です。

NHK教育テレビの「みいつけた!」に出てくる青いイスのキャラクター「コッシー」の歌です。

タイトルにもなっている「あしたわらおう」という言葉が、何度も出てきます。

歌っているうちに、だんだん元気が出てくるような歌です。

ドコノコノキノコ

ドコノコノキノコ 歌ってみた
ドコノコノキノコ

作詞:もりちよこ、作曲:ザッハトルテによる歌で、NHKの「おかあさんといっしょ」で歌われていました。

言葉遊びのような、早口言葉のような、あるいは何かの呪文のような不思議な歌詞です。

テンポよく歌うのには、口の筋肉をよくほぐしてからの方がよいかもしれません!?

とまとっと…?とうがらし〜やさいしりとり〜

この曲は、NHKで放送されているテレビアニメ「はなかっぱ」のエンディングテーマ曲で、作詞作曲は柿島伸次。

野菜でしりとりされている歌詞がユーモアいっぱいで、テンポがよくてすごくおもしろいです。

曲を通して野菜と楽しく触れ合えます!