RAG Music失恋ソング
素敵な失恋ソング
search

【2025】洋楽の失恋ソング。恋が終わったら聴いてほしい泣ける歌

大切な恋愛であればあるほど、終わりを迎えた瞬間の悲しみは本当につらいものですよね。

もちろん前向きな別れを選んだ方もいるでしょうし、失恋した後の思いは人それぞれです。

こちらの記事では失恋した後でも前を向いて新しい一歩を踏み出せるような曲であったり、一緒にとことん落ちてくれる悲しい曲も含めた洋楽の名曲を紹介しています!

最新の人気曲やヒット曲、定番の失恋ソングまで時代もジャンルもこえたバラエティ豊かな選曲でお届けしています。

今まさにこの記事を見つけていただいた、失恋中のあなたに必要な曲がきっと見つかるはずですよ。

【2025】洋楽の失恋ソング。恋が終わったら聴いてほしい泣ける歌(111〜120)

It’s Too LateCarole King

Carole King – It’s Too Late (Official Audio)
It's Too LateCarole King

失恋の痛みを優しく包み込む、名盤『Tapestry』からの一曲。

重くなりがちなテーマを、絶妙なバランスで表現したメロディが際立っています。

切なさを込めたピアノの旋律と温もりある歌声が、心の内側をゆっくりと温めてくれるよう。

冷静に別れを受け入れる歌詞は、失恋を経験した人ならではの深い共感を呼びます。

1971年にリリースされた本作は、ビルボード・ホット100で5週連続1位を獲得。

静かながらも力強さを秘めたギターソロは、新しい一歩を踏み出す際の背中を押してくれるでしょう。

心がざわつく時に、ぜひ耳を傾けてみてください。

A Night To RememberCyndi Lauper

すごく大人っぽい考え方だと思った曲です。

まだ彼を好きなのにそれを伝えることもアピールすることもせず1人で悩み考える大人な女性の恋愛の悩みが分かるような歌詞でした。

大人の女性に聴いてもらいたい曲だと思います。

Never give upGeorge Benson

振られたあなたにいいたい。

まだ諦めるのは早いんじゃない?

この曲はもう一度アタックする勇気をくれる曲です。

軽快なリズムに乗った勢いでもう一回アタックしてしっかりけりをつけましょう。

てことでとりあえずこれを聴いてみてください。

SorryHalsey

切ないピアノの音色から始まる本曲は、アメリカのシンガーソングライターのホールジーさんが歌う、『Sorry』です。

恋愛をしていると、本気で相手を思うことが怖くなってしまうこともありますよね。

深くはまってしまってお互いが傷つく前に、あるいは自分が傷つく前に別れてしまった罪悪感と胸の痛みを歌った1曲です。

ホールジーさんの澄んだ深みのある歌声が、この曲と同じように愛することに臆病な人を包み込んでくれるバラードナンバーです。

You Should Be HereKehlani

Kehlani – You Should Be Here [Official Music Video]
You Should Be HereKehlani

ハイセンスな音楽性で2010年代半ばから現代にいたってR&Bシーンを盛り上げてきた女性シンガー、ケラーニさん。

常にR&Bのチャートの上位にランクインしているので、ブラックミュージックが好きな方なら誰でも知っているシンガーですね。

こちらの『You Should Be Here』は、そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたい失恋ソングです。

もう愛されていないと悟っているのに別れを切り出せない女性の切ない心を描いた1曲です。

ぜひチェックしてみてください。