RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

洋楽ヘビーメタル入門編。メタルの歴史を変えた名曲たち

ヘビーメタルという音楽ジャンルは多くのサブ・ジャンルが存在しており、その幅広さは当のメタル・ファンであっても好みが分かれるほどです。

「メタルは好きだけどデスメタルはちょっと……」という方もいらっしゃいますし、エクストリームなメタル以外に興味がない方、どんなメタルでもいける方、さまざまというのがおもしろいですよね。

これからメタルを聴こうという方は、どこから聴けばよいのか迷ってしまうかもしれません。

今回の記事では、そんなメタル初心者の方に向けてオススメの名曲、人気曲をご紹介します!

王道のヘビーメタルだけではなく、メタルの可能性を示すサブ・ジャンルにも目を向けた幅広いラインアップをぜひお楽しみください。

洋楽ヘビーメタル入門編。メタルの歴史を変えた名曲たち(11〜20)

Take This LifeIn Flames

In Flames – Take This Life (Official Music Video)
Take This LifeIn Flames

デスメタルの暴虐性に伝統的なヘビーメタルの様式美を取り入れ、後に「メロディック・デスメタル」と呼ばれるサウンドを生み出したバンドの中でも、特に北欧のメロデス勢における最も有名な存在の1つといえば、スウェーデン出身のイン・フレイムスでしょう。

日本ではイエテボリ・サウンドと呼ばれて親しまれている彼らが1990年代に生み出したメロデス・スタイルは、2000年代以降のアメリカのハードコア界隈のバンドの強烈なインスピレーションとなって、いわゆるメタルコアのブームへとつながっていった事実は、ヘビーメタルの歴史という意味でも非常に重要なトピックと言えましょう。

そういった点を踏まえつつ、ここではあえてイン・フレイムスが逆にモダンなメタルコアへ接近し、従来のメロデスからオルタナティブ・メタルへと移行する中で生まれた2006年リリースの傑作『Come Clarity』のオープニングを飾る楽曲『Take This Life』を紹介します。

初期のアグレッシブなサウンドと北欧らしいメロディックさ、流麗なギターの絡み合い、モダンなヘビネスを兼ね備えた名曲であり、アルバム自体がアメリカでパンク系のバンドが所属している名門Ferret Musicからリリースされたこともあり、アメリカで成功を収めるきっかけとなった楽曲とも言えるのですね。

アメリカのバンドが憧れてやまない、独特の哀愁はやはり北欧ならではのものでしょう。

Through The Fire And FlamesDragonForce

DRAGONFORCE – Through the Fire and Flames (Official Video)
Through The Fire And FlamesDragonForce

やりすぎ気味な速弾きギターとキャッチーなメロディで、メロディックパワーメタルの復権に大きく貢献したイギリスのバンドの代表曲です。

この曲は過剰に感じられるほどのレベルで繰り広げられるギターとキーボードの掛け合いが印象的な名曲となっています。

Can You Feel My HeartBring Me The Horizon

イギリスのロックバンドブリング・ミー・ザ・ホライズンの『Can You Feel My Heart』は「ポスト・ハードコア」や「ニューコア」と呼ばれる、比較的新しいジャンルの曲です。

このジャンルの特徴は電子音が多用されている点。

そして、メタルの特有のシャウトはありつつも、ボーカルのメロディーがきれいで聴きやすいのもメタル初心者にオススメのポイントです。

さらにこの曲は曲展開がとても面白く、聴いていて飽きないのでぜひチェックしてみてくださいね!

Carry OnAngra

ブラジル出身のメタルバンド、アングラの代表曲の一つ。

当時、アルバムの1曲目が短めのSE、続く2曲目がメロディアスでハイスピードな曲というジャーマンメタルの流れが世界的に広まっていた中で、特に完成度が高いと評価されていたナンバーです。

クラシックの要素が盛り込まれた構成、ハイレベルな演奏技術、ハイトーンで特徴のあるボーカルのキャッチーなメロディなど、発表から時が過ぎても色あせない名曲です。

FaintLinkin Park

Faint (Official Music Video) [4K UPGRADE] – Linkin Park
FaintLinkin Park

ボーカルの急死で事実上の活動休止を余儀なくされたグラミー賞受賞バンドの名曲です。

この曲は彼ららしいラップメタルの王道的な楽曲で、激しいギターリフに軽快なラップが合わさって非常にカッコいい楽曲となっています。

Them BonesAlice In Chains

Alice In Chains – Them Bones (Official HD Video)
Them BonesAlice In Chains

『Them Bones』はアメリカのメタルバンド、アリス・イン・チェインズの中でもとてもヘビーな曲です。

このバンドはグランジと呼ばれるジャンルで、ダークで冷たい世界観が一度ハマると癖になります。

そしてこの曲の特徴は、冒頭から「アーッ!」と連呼するボーカルのレイン・ステイリーさんのシャウトと、音を低くするダウンチューニングという手法をつかった重たいギターが一気に迫ってくるところです。

さらに、メタルの曲はテンポが速すぎて苦手という方もこの曲はそんなにテンポが速くないのでオススメですよ。

洋楽ヘビーメタル入門編。メタルの歴史を変えた名曲たち(21〜30)

Square HammerGHOST

Ghost – Square Hammer (Official Music Video)
Square HammerGHOST

2016年にリリースされた、スウェーデン出身のゴーストを代表する楽曲です。

ビルボードのチャートで1位を獲得し、「メタル・ソング・オブ・ザ・ディケイド」に選出されたという輝かしい記録からも、この曲の圧倒的なインパクトがわかりますよね。

悪魔に忠誠を誓うというミステリアスな世界観を、一度聴けば口ずさめるキャッチーなメロディに乗せるセンスはまさに唯一無二!

荘厳なオルガンのイントロから一気に引き込まれる、その劇場的なサウンドに魅了されること間違いなしです。

ゴーストの描く壮大な物語の扉を開くこの一曲を、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか?