平成を彩った秋の名曲まとめ。心に染みる秋うたを聴こう!
1989年から約30年間続いた平成。
この間、数多くのCDがミリオンセラーを達成し、J-POPシーンは大変盛り上がりました。
そうした楽曲の中にはさまざまな情景や感情、物語が描かれた曲がありますが、この記事ではとくに秋をテーマにした楽曲を紹介していきますね!
何かとイベントごとも多く盛り上がる夏とは対照的に、どこか切なさがただよう秋にはしっとりとした楽曲が多いように感じます。
歌詞を見ながら聴いてみてほしい曲がたくさんありますので、ぜひじっくりとお楽しみください。
平成を彩った秋の名曲まとめ。心に染みる秋うたを聴こう!(21〜30)
アキラブJuliet
秋という季節を美しく切なく表現した楽曲ですね。
Julietの魅力的な歌声が、心に響くハーモニーを奏でています。
2010年10月にリリースされ、バラエティ番組『ぐるぐるナインティナイン』のエンディングテーマにも起用されました。
恋愛や友情、人生の挑戦など、さまざまな感情を織り交ぜた歌詞が印象的。
つらい時期を乗り越える強さや、大切な人との絆を感じさせる温かみのある曲調です。
落ち葉の舞う街を歩きながら聴くのがおすすめ。
きっとあなたの心にも優しいエールが届くはずですよ。
秋風尾崎豊

熱くて開放的になってはしゃぎ回った夏が過ぎて秋がくると、なんだか寂しい気持ちになるということはありませんか?
きっと誰もが経験したことがあるそんな気持ちをつづっているのがこの曲。
90年代の日本を代表するシンガーソングライター、尾崎豊さんの隠れた名曲です。
輝いていた夏とのギャップに切なさを感じつつも、秋ならではの切なさが美しく描かれています。
茜さすAimer

秋の夕暮れを思わせる切なさが染み渡る楽曲。
Aimerさんの独特な歌声が、枯れ葉舞う季節の情景を見事に描き出しています。
出会いと別れの繰り返しを、イチョウ並木を一人歩く主人公の姿を通して表現し、聴く人の心に深く響きます。
2016年11月にリリースされ、TVアニメ『夏目友人帳 伍』のエンディングテーマにも起用された本作。
秋の夜長にじっくり聴きたくなる、しっとりとしたバラードですよ。
恋に悩む人や、大切な人との別れを経験した方にぜひ聴いてほしいです。
晩秋ガガガSP

この曲はガガガSPの代表曲の一つで、失恋の切なさと前向きな決意が共存する独特の世界観が魅力です。
秋の夕暮れを背景に、過去の恋人との思い出や感情の変化を描いた歌詞が心に染みます。
2002年10月にリリースされたこの曲は、アルバム『オラぁいちぬけた』や『ガガガSPベストアルバム』にも収録されており、トヨタ・ヴォルツのCMソングとしても使用されました。
失恋を経験した方や、人生の不確かさを感じている方に特におすすめです。
秋の夜長にじっくり聴いて、自分の経験と重ね合わせてみるのもいいかもしれません。
おわりに
平成にリリースされた秋ソングを一挙に紹介しました。
今もなお秋の定番曲として親しまれている楽曲も多く、名曲だらけのソングリストになりました。
しっとりと心に染み入るような楽曲もたくさんありますので、ぜひ歌詞を見ながらじっくりと聴いてみてくださいね。