もっと聴いて!アニソンの隠れた名曲集
アニソンにはその1話だけにしか流れない挿入歌があったり、特別なエンディングテーマがあったりしますよね。
「そういう曲が作品の世界観をより深く感じられて好き」という方も多いのではないでしょうか?
ということでこの記事では、そういった知らないともったいない!アニソンとして名曲と言わざるをえない楽曲をたっぷりと紹介していきます。
主題歌も押さえつつ、幅広い年代のものをピックアップ。
「人気アニメの主題歌しか知らない」という方にはぜひ聴いていただきたいプレイリストです!
アニメ好きの方にとっては「これこれ!」となる内容かも。
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 感動するアニソンの名曲、人気曲
- 【懐かし】80年代にヒットしたアニソン・アニメ主題歌まとめ
- 2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ
- カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
- 泣けるアニソンバラード特集【感動・切ない】
- 切ないアニメソングの名曲。おすすめの人気曲
- 【熱い・かっこいい】アップテンポの盛り上がるアニメソング
- 【泣ける】心に刺さるアニソンの世界
- 【燃える】テンションが上がる熱いアニソン集
- 【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集
- 世界的な大ヒット曲も!Z世代におすすめしたいアニメソング
- アニメの恋愛ソング特集【胸キュン・泣ける】
- 元気が出るアニソン。憂うつな気分を吹き飛ばす名曲集
もっと聴いて!アニソンの隠れた名曲集(71〜80)
REALISMELISA

運命と戦い、真実を求める……世界観の大きさがその音だけでも伝わってくるアニメソングです。
アニメ『革命機ヴァルヴレイヴ』のエンディングテーマに起用された楽曲で、シンガーのELISAさんが歌っています。
2013年、11枚目のシングルとしてリリース。
エレクトリックミュージック、ゴシックな雰囲気、オペラ風など、フレーズによってさまざまな表情を見せてくれる曲展開が特徴。
ELISAさんの高い歌唱力あってこその作品ですね。
地に還る~on the Earth~KOTOKO

アニメ『スターシップ・オペレーターズ』のエンディングテーマとして流れるKOTOKOさんによるバラードは、愛情と切なさ織り交ぜられた歌詞が印象的です。
過去の痛みや時の流れを目に焼き付け、そこから優しさを学んでいく姿が描かれています。
ささいな悩みや涙が思い出に変わり、成長を促すというメッセージは多くのリスナーの共感を呼びました。
本作は2005年2月23日にシングル『radiance』と共にリリースされ、オリコンチャートで最高19位を記録。
人生の困難に直面し、乗り越えようと奮闘する全ての人に聴いてほしい1曲です。
GHOST SWEEPER / with マーティ・フリードマン森口博子

アニメソングを多く手掛けてきた森口博子さん。
彼女のアニメソングのカバーを集めたアルバム『ANISON COVERS』に収録されているのが『GHOST SWEEPER / with マーティ・フリードマン』です。
こちらは『GS美神』のオープニングテーマである同名曲をマーティ・フリードマンさんとともに手掛けた作品。
ジャズとロックを組み合わせたような、大人な雰囲気に仕上がっています。
原曲と聴き比べてみるのもおもしろそうです。
もっと聴いて!アニソンの隠れた名曲集(81〜90)
黄色い黄色いバカンス桃月学園1年C組

軽快なリズムと明るいメロディが印象的な1曲。
青春の輝きと恋の不確かさを表現した歌詞が魅力的です。
太陽の下での乱反射や、自然と共にある様子が鮮やかに描かれ、恋に落ちる心情、自由な精神が感じられます。
2005年8月24日にキングレコードからリリースされ、アニメ『ぱにぽにだっしゅ!』のオープニングテーマとして使用されました。
夏のドライブや、恋愛に憧れを抱く10代の方にオススメの楽曲です。
爽やかな風を感じながら聴くのがぴったりでしょう。
ないないReoNa

かっこよさと怪しさとかわいさが入り混じる、不思議な空気感を持ったアニソンです。
『ANIMA』『forget-me-not』などのヒット作で知られているシンガー、ReoNaさんの楽曲で、5枚目のシングルとして2021年にリリース。
アニメ『シャドーハウス』のオープニングテーマに起用されました。
ストリングスの音色が美しく鳴り響く、幻想的なダンスナンバーです。
ReoNaさんのウィスパーボイスが曲調にぴたりとハマっていますね。
kiokuAo

Netflixで配信されているアニメシリーズ『陰陽師』。
その不思議で少し恐ろしい世界観を表現しているのが『kioku』です。
本作はシンガーソングライターのaoさんが歌うエンディングテーマです。
高音ボイスと和のサウンドが深い余韻を残してくれますよ。
また、全体を通して聴くと、夜が明けるまでを歌っているのがわかるでしょう。
その辺りもアニメのストーリーとリンクしているといえますね。
時間の経過や、それによって変わる情景を思い浮かべながら聴いてみてください。
ひとりじゃないDEEN

子供から大人まで幅広い世代の心をつかんで離さない、DEENさんの本作。
温かみのあるメロディと前向きなメッセージが込められた歌詞は、誰しもが勇気づけられる魅力にあふれています。
1996年4月にリリースされた本作は、フジテレビ系列のテレビアニメ『ドラゴンボールGT』の第1期エンディングテーマとして使用され、多くの人々の心に刻まれました。
アルバム『I wish』や『マリアージュ』にも収録されており、さまざまな場面で楽しむことができます。
落ち込んだ時に聴くと元気が湧いてくるような、生きる力を与えてくれる1曲です。
カラオケのレパートリーに加えたくなること間違いなしですよ!