RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

もっと聴いて!アニソンの隠れた名曲集

アニソンにはその1話だけにしか流れない挿入歌があったり、特別なエンディングテーマがあったりしますよね。

「そういう曲が作品の世界観をより深く感じられて好き」という方も多いのではないでしょうか?

ということでこの記事では、そういった知らないともったいない!アニソンとして名曲と言わざるをえない楽曲をたっぷりと紹介していきます。

主題歌も押さえつつ、幅広い年代のものをピックアップ。

「人気アニメの主題歌しか知らない」という方にはぜひ聴いていただきたいプレイリストです!

アニメ好きの方にとっては「これこれ!」となる内容かも。

もっと聴いて!アニソンの隠れた名曲集(41〜50)

時の河FENCE OF DEFENSE

FENCE OF DEFENSE feat Daisuke Asakura TOKINOKAWA -2014
時の河FENCE OF DEFENSE

オリエンタルな雰囲気がただよう、クールなアニソンです。

3人組のロックバンド、FENCE OF DEFENSEの代表曲の一つで、1991年に11枚目のシングルとしてリリース。

アニメ『横山光輝 三国志』第1期オープニングテーマに起用されました。

中国の歴史を題材した作品、ということで歌詞の世界観もそれに合わせた仕上がり。

壮大な物語が始まるんだ、というのがこの曲だけでもわかります。

1度聴けば頭から離れなくなる、ロマンが感じられる熱い作品です。

もっと聴いて!アニソンの隠れた名曲集(51〜60)

心絵ロードオブメジャー

自分の青春時代を思い出してしまうかも。

ロックバンド、ロードオブメジャーの代表曲の一つで、2004年にメジャーデビューシングルとしてリリースされました。

アニメ『メジャー〜1stシーズン〜』のオープニングテーマです。

泣きながらでもつらくても、しっかり前を向いて進んでいくんだという熱い歌詞がかっこいいですね。

エネルギッシュなバンドサウンドとも合っています。

落ち込んだときや悩みを抱えているときにぜひ聴いてみてください。

竈門炭治郎のうた椎名豪 featuring 中川奈美

竈門炭治郎のうた – 椎名豪 featuring 中川奈美(フル)
竈門炭治郎のうた椎名豪 featuring 中川奈美

アニメ『鬼滅の刃』の超重要なシーンで流れた挿入歌です。

作曲は椎名豪さん、そして歌はナレーターや女優としても活躍している中川奈美さんが担当しています。

壮大な曲調に乗せて、どんな悲しい出来事があっても守るべきもののために生きていかなければならないんだ、という切なくも力強い意志が歌われており、胸に刺さります。

あの場面を飾るにはこの音楽しかない、と思わざるおえない名曲です。

ぜひともアニメ『鬼滅の刃』見てみてください。

cloverMeg Rock

(meg lock) Solty Rei ソルティレイ Clover Full 高音質Ver_
cloverMeg Rock

2000年代のアニメに思い入れがある世代のアニメファンであれば、思わず胸が熱くなってしまうことでしょう。

meg rockこと日向めぐみさんが2005年にリリースしたセカンド・ソロ・シングル曲であり、同年に放映されたテレビアニメ『SoltyRei』のオープニング曲に起用された楽曲です。

抜群にキャッチーなメロディと独特の言語感覚を感じさせる歌詞も楽しく、チャーミングなmeg rockさんの歌声も最高な00年代アニソンの名曲の1つですが、個人的にはUKロックからの影響を明らかに感じさせるバンド・アンサンブルにも注目してもらいたいですね。

ラストのサビと折り重なるように流れ出すギター・ソロも超カッコイイですし、随所に感じ取れる洋楽的なエッセンスを持ち合わせた彼女のセンスは、故・岡崎律子さんとの伝説的なユニットであるメロキュアでも顕著です。

この楽曲で彼女の存在を知ったという人は、ぜひ2006年に発表されたシングル曲『incl.』も聴いてみてくださいね!

芽ぐみの雨やなぎなぎ

アニメ『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている 完』のオープニングテーマに起用された楽曲です。

歌い手としての活動から人気に火がついたシンガー、やなぎなぎさんが歌っています。

2020年に21枚目のシングルとしてリリースされました。

疾走感と透明感が合わさった曲調にやなぎなぎさんの飾らない歌声がマッチしていて、とてもステキな印象。

ただ、完璧な結末なんてないけどそれを求めてしまう、どうしようもない気持ちが歌詞につづられていて、ちょっぴり切なくもなります。

明日もし君が壊れてもWANDS

明日もし君が壊れても 游戏王 WANDS
明日もし君が壊れてもWANDS

ジャンプ漫画原作のアニメ『遊☆戯☆王』エンディングテーマに起用された楽曲です。

90年代のビーイング系ブームの筆頭的な存在、WANDSによる作品で、1998年に14枚目のシングルとしてリリース。

彼ららしい、切なく深みのあるサウンドが染みますね。

孤独感についてがつづられた歌詞は大人っぽい仕上がり。

じっくりと聴けば聴くほどに味が広がるような印象を受ける、アニソンの名曲の一つです。

当時を思い出しながら、ぜひ。

アンインストール石川智晶

石川智晶 LIVE 2015年1月「アンインストール」
アンインストール石川智晶

独特な世界観に引き込まれてしまいます。

音楽ユニットSee-Sawのボーカリストとしても知られている石川智晶さんによる楽曲で、2007年に4枚目のシングルとしてリリース。

アニメ『ぼくらの』への書き下ろし主題歌です。

物語の内容が投影された深みのある歌詞に、スタイリッシュなサウンドアレンジがマッチしています。

また、透明感のある歌声も合っていて、いいですね。

ある種のアート作品として楽しんでいただけるはずです。