RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

もっと聴いて!アニソンの隠れた名曲集

アニソンにはその1話だけにしか流れない挿入歌があったり、特別なエンディングテーマがあったりしますよね。

「そういう曲が作品の世界観をより深く感じられて好き」という方も多いのではないでしょうか?

ということでこの記事では、そういった知らないともったいない!アニソンとして名曲と言わざるをえない楽曲をたっぷりと紹介していきます。

主題歌も押さえつつ、幅広い年代のものをピックアップ。

「人気アニメの主題歌しか知らない」という方にはぜひ聴いていただきたいプレイリストです!

アニメ好きの方にとっては「これこれ!」となる内容かも。

もっと聴いて!アニソンの隠れた名曲集(21〜30)

小松未歩

名探偵コナンOP 謎 小松未歩 (Detective Conan OP)
謎小松未歩

テレビアニメ『名探偵コナン』の曲を担当しているアーティストと聞いて、倉木麻衣さんを思い出す方が多いかと思いますが、いやいや小松未歩さんでしょう、という方もいらっしゃるのでは。

ビーイング系のアーティストらしく、まさに謎が多くミステリアスな女性シンガーソングライターとして90年代後半から2000年代にかけて活躍した小松未歩さんの、1997年にリリースされた記念すべきデビュー曲です。

いかにもビーイングらしいハードなギターと打ち込みのリズム・トラックが融合したサウンドで、バッキングのアコギもいい味を出していますね。

小松さんの特徴的な歌声はダブルトラックを駆使したもので、無機質でいて存在感のある雰囲気が独特です。

『名探偵コナン』のオープニングテーマとしては最長となる、約1年間の間起用されたこともあって、幼少期に聴いていて今も覚えているという人も多くいるはず。

『願い事ひとつだけ』や『氷の上に立つように』といった、他のコナン曲も最高の名曲ですよ!

バカサバイバーウルフルズ

2004年に発売された『バカサバイバー』は26枚目のシングルでオリコンチャート最高順位は13位です。

テレ朝系アニメ『ボボボーボ・ボーボボ』の主題歌に起用され、当時放送を見ていた子供たちから熱く支持されていました。

西口プロレスの焙煎たがい選手の入場曲としても使われていた楽曲です。

もっと聴いて!アニソンの隠れた名曲集(31〜40)

走れSAKAMOTOVaundy

走れSAKAMOTO / Vaundy:MUSIC VIDEO
走れSAKAMOTOVaundy

爽快感あふれるメロディと力強いビートで心を揺さぶるアニメタイアップソングです。

Vaundyさんが自身のアニメ愛を詰め込んだ楽曲で、前を向いて走り続ける主人公の決意と勇気を力強く表現しています。

ロンドンでレコーディングされた重厚なサウンドには、暗殺者だった過去を持つ主人公が普通の生活の中で直面する葛藤と、それでも前に進む強さが見事に描写されています。

本作は2025年1月にテレビアニメ『SAKAMOTO DAYS』のオープニングテーマとして公開された作品です。

アクション満載のアニメと相まって、まるで自分も主人公と共に走り出したくなるような躍動感のある楽曲となっています。

新たな一歩を踏み出したい時や、困難に立ち向かう勇気が欲しい時にぴったりの1曲です。

月迷風影有坂美香

アニメ『十二国記』エンディングテーマ。

月が出てきている夜を連想させる歌詞と力強い歌声がとても壮大な世界観を演出しています。

主人公の心の強さを表現しているように感じられますね。

ついつい何度も聴きたくなる、耳に残る曲です。

プランADISH//

DISH// – プランA [Official Video]|TVアニメ「逃げ上手の若君」 オープニングテーマ
プランADISH//

和のテイストを効かせたロックサウンドが際立つアニメタイアップ楽曲です。

「運命から逃げ出すことも時には必要」というメッセージを力強く表現し、鎌倉時代を舞台にした主人公の葛藤と生き様に寄り添う内容となっています。

DISH//のダイナミックなバンドサウンドに、おはやしを思わせるリズムと和楽器の音色が融合した斬新な1曲です。

2024年9月に発売されたシングルで、テレビアニメ『逃げ上手の若君』のオープニングテーマに起用されました。

メンバー全員が作曲に参加し、ボーカルの北村匠海さんが作詞を手掛けた意欲作です。

アニメや漫画が好きな方はもちろん、和風ロックに興味がある音楽ファンにもおすすめの楽曲といえるでしょう。

No buts!川田まみ

川田まみ No buts!(2012.9.17)
No buts!川田まみ

エネルギッシュなサウンドと力強いボーカルが魅力の楽曲。

2010年11月にリリースされたシングルで、後にアルバム『SQUARE THE CIRCLE』にも収録。

アニメ『とある魔術の禁書目録II』の第1期オープニングテーマに起用されました。

歌詞には、挑戦と困難に立ち向かいながら前を向き続ける強い意志が表現されており、リスナーに勇気と希望を与える内容。

川田まみさんの歌声が疾走感のあるメロディと絶妙にマッチしており最高なんですよね。

アニメの世界観とも深くリンクしているので、未視聴の方はぜひ。

Get OverDream

囲碁を題材にした漫画原作のアニメ『ヒカルの碁』のオープニングテーマです。

ダンスボーカルグループ、Dreamによる楽曲で、2001年に11枚目のシングルとしてリリースされました。

クールな仕上がりのダンスチューンで、歌詞には、傷つきながらでも一歩ずつ前へ進んでいくんだ、という意志がつづられています。

『ヒカルの碁』のストーリーと合っていて、めちゃくちゃ熱いですね。

生きていくパワーが湧いてくるアニソンです。