RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

もっと聴いて!アニソンの隠れた名曲集

アニソンにはその1話だけにしか流れない挿入歌があったり、特別なエンディングテーマがあったりしますよね。

「そういう曲が作品の世界観をより深く感じられて好き」という方も多いのではないでしょうか?

ということでこの記事では、そういった知らないともったいない!アニソンとして名曲と言わざるをえない楽曲をたっぷりと紹介していきます。

主題歌も押さえつつ、幅広い年代のものをピックアップ。

「人気アニメの主題歌しか知らない」という方にはぜひ聴いていただきたいプレイリストです!

アニメ好きの方にとっては「これこれ!」となる内容かも。

もっと聴いて!アニソンの隠れた名曲集(31〜40)

いらないものキタニタツヤ✕なとり

いらないもの / キタニタツヤ✕なとり – Chained / Tatsuya Kitani × natori
いらないものキタニタツヤ✕なとり

力強いロックサウンドと繊細なボーカルが織りなす、キタニタツヤさんとなとりさんによる感動的な1曲。

愛する者を手放す覚悟と、その痛みに耐えながら前へ進もうとする強い決意が、心揺さぶる歌詞とメロディに込められています。

独りよがりな道義心に突き動かされ、守るべきものを手放してでも進まなければならない覚悟に満ちた本作は、2024年10月から放送のテレビアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱』第一クールオープニングテーマとして起用されました。

板ばさみになりながらも信念を貫く主人公の心情を見事に表現した作品で、自分の決めた道を進もうとする人の背中を力強く押してくれる1曲です。

素敵な君RAZZ MA TAZZ

あずきちゃんop 素敵な君full
素敵な君RAZZ MA TAZZ

RAZZ MA TAZZの『素敵な君』は、女の子の魅力を見いだそうとする、ポップなラブナンバーです。

本作は1995年9月21日にフォーライフ・レコードからシングルでリリースされ、NHKテレビアニメ『あずきちゃん』のオープニングテーマに起用されました。

恋をすることの素晴らしさを歌ったポップな歌詞と、耳に残るメロディが印象的。

聴けば懐かしさにひたれる方、多いんじゃないでしょうか。

小松未歩

名探偵コナンOP 謎 小松未歩 (Detective Conan OP)
謎小松未歩

テレビアニメ『名探偵コナン』の曲を担当しているアーティストと聞いて、倉木麻衣さんを思い出す方が多いかと思いますが、いやいや小松未歩さんでしょう、という方もいらっしゃるのでは。

ビーイング系のアーティストらしく、まさに謎が多くミステリアスな女性シンガーソングライターとして90年代後半から2000年代にかけて活躍した小松未歩さんの、1997年にリリースされた記念すべきデビュー曲です。

いかにもビーイングらしいハードなギターと打ち込みのリズム・トラックが融合したサウンドで、バッキングのアコギもいい味を出していますね。

小松さんの特徴的な歌声はダブルトラックを駆使したもので、無機質でいて存在感のある雰囲気が独特です。

『名探偵コナン』のオープニングテーマとしては最長となる、約1年間の間起用されたこともあって、幼少期に聴いていて今も覚えているという人も多くいるはず。

『願い事ひとつだけ』や『氷の上に立つように』といった、他のコナン曲も最高の名曲ですよ!

心絵ロードオブメジャー

自分の青春時代を思い出してしまうかも。

ロックバンド、ロードオブメジャーの代表曲の一つで、2004年にメジャーデビューシングルとしてリリースされました。

アニメ『メジャー〜1stシーズン〜』のオープニングテーマです。

泣きながらでもつらくても、しっかり前を向いて進んでいくんだという熱い歌詞がかっこいいですね。

エネルギッシュなバンドサウンドとも合っています。

落ち込んだときや悩みを抱えているときにぜひ聴いてみてください。

ヘミソフィア坂本真綾

自己探求と成長を描いた珠玉の1曲。

2002年にリリースされた坂本真綾さんの9枚目のシングル『ヘミソフィア』は、『ラーゼフォン』のオープニングテーマとして話題を集めました。

限られた現実の中で何ができるのか、未知の世界への旅立ち、自己実現の重要性など、深遠なテーマが美しいメロディに乗せられています。

人生の意味を問う歌詞は、多くのリスナーの心に響くことでしょう。

もっと聴いて!アニソンの隠れた名曲集(41〜50)

I SAY YESICHIKO

ゼロの使い魔2期OP「I SAY YES」
I SAY YESICHIKO

これからもずっと君のそばにいるよと熱く歌う、とても前向きなこの曲。

アニメ『ゼロの使い魔 〜双月の騎士〜』のオープニングテーマです。

シンガーソングライターICHIKOさんの楽曲で、5枚目のシングルとして2007年にリリースされました。

疾走感のあるエレクトリックナンバーで、聴いていてテンションが上がります。

間奏のギターソロもかっこいいですね!

元気を出したい、不安や悩みを吹き飛ばしたいというときにオススメ。

芽ぐみの雨やなぎなぎ

アニメ『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている 完』のオープニングテーマに起用された楽曲です。

歌い手としての活動から人気に火がついたシンガー、やなぎなぎさんが歌っています。

2020年に21枚目のシングルとしてリリースされました。

疾走感と透明感が合わさった曲調にやなぎなぎさんの飾らない歌声がマッチしていて、とてもステキな印象。

ただ、完璧な結末なんてないけどそれを求めてしまう、どうしようもない気持ちが歌詞につづられていて、ちょっぴり切なくもなります。