【高校生の共感を呼ぶ!】新・卒業ソング&定番の卒業曲
高校を卒業すれば、大学や短大に進学したり就職の道へ……さまざまな進路で地元を離れる人もいるかもしれませんね。
本格的にそれぞれの道を進んでいき、心細さや寂しさも感じることもあるでしょう。
卒業式では一緒に過ごしたクラスメイトや先生、両親への感謝の気持ち、大人に近づくうれしさなど、さまざまな気持ちを抱えて臨むと思います。
この記事では、そんなあなたの気持ちに寄り添う卒業ソングをたっぷり紹介していきますね!
J-POPシーンの新しい卒業ソングをはじめ、定番の名曲も今と未来を彩ってくれるはずです。
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 今どきの卒業ソング。知っておきたい令和の定番や新しい卒業曲
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 令和世代の最新卒業ソング
- 【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 定番の合唱曲から人気のJ-POPまで!卒業式で歌いたい感動の曲
- 卒業式に聴きたい応援ソング。卒業ソングの名曲、人気曲
- 青春の1ページに刻んでほしい…。Z世代におすすめしたい卒業ソング
- 卒業式に聴きたい青春ソング。卒業ソングの名曲、人気曲
- 【中学生向け】卒業式で歌いたいオススメの定番ソング
【高校生の共感を呼ぶ!】新・卒業ソング&定番の卒業曲(61〜70)
ララバイRADWIMPS

RADWIMPSが奏でる、爽快なロック・サウンドが心地のよい曲。
涙があふれる悲しいさよならではなく、始まるときのように笑顔でバイバイを、というメッセージが伝わる楽曲です。
『ララバイ』とは「子守歌」のこと。
歌詞には泣いている子供を慰めるかのように、次に会う時には笑って話せるよう、これからのそれぞれの道を進んでいこうという意味が込められています。
元気に笑って、かっこよくバイバイを伝えたいあなたにオススメですよ!
ぼくらのスタートラインHIPPY

青春時代の友情と目標に向かう情熱を心温まる歌声で届けるHIPPYさんの応援ソングです。
仲間との絆や目標に向かって努力する大切さを優しく伝えながら、人生の新たな一歩を踏み出す勇気と希望を与えてくれます。
本作は2024年8月に発表され、2025年に開催される全国高等学校総合体育大会の応援ソングに選ばれました。
広島県の高校生たちと一緒に制作されており、若者たちのエネルギーと夢がしっかりと込められています。
新生活をスタートさせる皆さんはもちろん、大切な目標に向かって頑張る全ての人に聴いてほしい1曲です。
夢への一歩を踏み出すときや、挑戦への不安を感じるときに、きっと背中を押してくれることでしょう。
Best FriendKiroro

高校卒業という門出にKiroroの『Best Friend』は、卒業式のBGMとして欠かせない1曲です。
新しい門出の喜びとともに、やはりつらくてさみしい別れもやってきます。
この曲はそんな心情をやさしく包み込み、未来への希望を与えてくれるでしょう。
『ちゅらさん』というドラマの主題歌として使用され、多くの人に共感を呼んだ楽曲です。
友達や先生、両親への感謝の気持ちを込めて歌うのにぴったりで、カラオケでも親しみやすいメロディーが特徴です。
卒業を踏み出す全ての高校生にオススメしたい、心温まる名曲です。
卒業の歌、友達の歌19

なんとなく過ごしていた学校生活は、大切な時間だった。
そんな風に思わせてくれる卒業シーズンにぴったりの楽曲をご紹介します!
過去の自分と向き合いながらも、前を向いて生きていくことの大切さに気付かせてくれるのは『卒業の歌、友達の歌』という楽曲です。
『あの紙ヒコーキくもり空わって』などで有名な19が1999年にリリースした楽曲で、センチメンタルな歌声と、繊細で美しい歌詞が響きます。
卒業する時に過去の思い出が大切になって前に進むのが怖くなっても、この楽曲が寄り添ってくれることで、明日を受け入れる勇気がもらえるかもしれません。
トライ エブリシングDream Ami

これから頑張って未来を歩いていきます!と、先生や親御さんに宣言できるDream Amiさんの『トライ・エヴリシング』。
2016年にリリースされたこの曲は、ディズニー映画『ズートピア』の日本語版の主題歌に起用されました。
新しい日々を前に不安を抱えているのは卒業生自身だけでなく、支えてくれている先生やご両親も同じ。
そんな周りの人たちへこの曲を通して自分は大丈夫だよ、という姿勢を見せられます。
もちろん自分たちを鼓舞する意味でもぴったりの1曲です。
卒業式は涙が多い場面ですが、この曲は明るい笑顔を届けてくれますよ。
サクラウサギ川崎鷹也

2021年1月に配信リリースされた楽曲。
卒業の季節を彩る桜とウサギをモチーフにした歌詞や、切ない恋心を描いた曲の世界観に涙腺が緩んでしまいますよね。
曲の雰囲気はしみじみとしてしまいますが、川崎鷹也さんの透明感のある歌声が心に染み入ります。
アコースティックギターとストリングスの温かな響きも、新しい門出に向けた歩みを励ます様に感じられます。
卒業式の背景に流れると、未来への希望をつなげる力を与えてくれるでしょう。
これから訪れる新しい旅立ちに、オススメの1曲です。
愛の歌川崎鷹也

感動を呼ぶ楽曲が誕生しました。
切なさと懐かしさを感じさせる歌詞と、川崎鷹也さんの澄んだ歌声が心に染みわたります。
「大丈夫だよ」という励ましの言葉に支えられた主人公の姿に、共感できる人も多いのではないでしょうか。
2023年3月にリリースされたこの曲は、Netflixシリーズ『君に届け』の主題歌としても使用されています。
川崎さんは、ドラマのヒロインをイメージして制作したそうですよ。
卒業式や日々の感謝を伝えるシーンにぴったりな1曲です。
先生や恩師への感謝の気持ちを込めて贈るのもいいかもしれません。