RAG MusicTeens
素敵な名曲
search

【高校生の共感を呼ぶ!】新・卒業ソング&定番の卒業曲

高校を卒業すれば、大学や短大に進学したり就職の道へ……さまざまな進路で地元を離れる人もいるかもしれませんね。

本格的にそれぞれの道を進んでいき、心細さや寂しさも感じることもあるでしょう。

卒業式では一緒に過ごしたクラスメイトや先生、両親への感謝の気持ち、大人に近づくうれしさなど、さまざまな気持ちを抱えて臨むと思います。

この記事では、そんなあなたの気持ちに寄り添う卒業ソングをたっぷり紹介していきますね!

J-POPシーンの新しい卒業ソングをはじめ、定番の名曲も今と未来を彩ってくれるはずです。

【高校生の共感を呼ぶ!】新・卒業ソング&定番の卒業曲(21〜30)

ダーリンMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ダーリン」Official Music Video
ダーリンMrs. GREEN APPLE

春の季節にピッタリな楽曲です。

Mrs. GREEN APPLEが1000人の18歳世代と共演したNHK特番『18祭』のテーマソングとして2025年1月に配信されました。

青春の葛藤や成長をテーマにした歌詞が特徴で、自分らしさを大切にすることの素晴らしさを伝えています。

ポップロックの要素を含むエネルギッシュなサウンドが魅力的で、キャッチーなメロディが印象的です。

新生活のスタートを切る方や、これから新しい環境に飛び込む方に寄り添う1曲になっています。

春の入学シーズンに聴くのがオススメです。

遥かGReeeeN

映画『ROOKIES -卒業-』の主題歌として2009年にリリースされたGReeeeNのこちらの曲は。

そのものずばりのタイトルの曲だけあって内容も卒業にぴったりな曲なので、卒業式に歌えば盛り上がり一生の思い出になることは確実です。

合唱のバージョンは全国の中学校の卒業式で定番の曲として歌われています。

着うたでも2009年6月度、着うたフルでは10月度にミリオンセラーになったそうで、その人気がうかがえますよね。

友~旅立ちの時~ゆず

ゆずが2013年にリリースしたこちらの曲ですが、同年、第80回NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲として、合唱曲の作曲者として有名な相澤直人さんがアレンジした合唱のバージョンは卒業式にぴったりです。

もともと東日本大震災をきっかけに作られたこの曲は、いろいろと不安定な青春時代に離れていても確実につながっている友達のことを歌った曲です。

今後自分が苦しい時や悲しい時に口ずさむと力をもらえそうな曲ですね。

旅立ちの日に・・・川嶋あい

川嶋あい / 旅立ちの日に・・・(Lyrics)
旅立ちの日に・・・川嶋あい

卒業ソングの定番、シンガーソングライターの川嶋あいさんが歌う『旅立ちの日に…』。

この曲は2006年にリリースされた川嶋あいさんの8枚目のシングルです。

卒業、もうこの先このメンバーで、この光景を見ることはないのだなということをしみじみと知らされます。

今までは毎日当たり前だったことが当たり前ではなくなるということが頭ではわかっていても、現実になるまではあまり理解ができないんですよね。

そんな気持ちがよくわかる卒業ソングです。

ありがとうFUNKY MONKEY BABYS

卒業にあたって、友情、希望、期待を歌うことは大切ですが、今までかかわってくれた人たちへの感謝の気持ち、ありがとうを伝えることはもっと大切なのではないでしょうか。

2013年にリリースされたFUNKY MONKEY BABYSのこちらの曲はそんな感謝を素直に歌った曲です。

合唱曲になるとより迫力があり、印象的な曲になるので、ぜひ3年生全員で今までのたくさんの人へのありがとうの気持ちを込めて歌ってみてはいかがでしょうか?

一緒にいこうGReeeeN

新年の三太郎・高杉くんシリーズはGReeeeNとのコラボ! au「一緒にいこう」篇TVCM
一緒にいこうGReeeeN

auのCM・三太郎シリーズでも使われた、4人組音楽グループ・GReeeeNの楽曲。

この先に何が待っているかはわからないけど、いつもどおり走っていこうという前向きなメッセージを疾走感のある演奏に乗せて歌い上げています。

高校生という勢いのある時代の卒業ソングとしてぴったりな、爽やかで明るいナンバーです。

CHARMWANIMA

WANIMA「CHARM」(OFFICIAL MUSIC VIDEO)
CHARMWANIMA

ストレートな歌詞、日本語ロックで幅広い世代から人気のあるWANIMA。

この曲は2017年にリリースされたWANIMAの3枚目のシングル『Gotta Go!!』に収録されています。

友情ソングや落ち込んでいる時に背中を押してくれるような楽曲が人気のWANIMA、この曲も友達に対する思い、卒業を控えた方には胸に響くものがあるのではないでしょうか。

いろんな不安がありますが、聴き終わる頃にはスッキリとするような、まさに「お守り」のような1曲です。