RAG MusicTeens
素敵な名曲
search

【高校生の共感を呼ぶ!】新・卒業ソング&定番の卒業曲

高校を卒業すれば、大学や短大に進学したり就職の道へ……さまざまな進路で地元を離れる人もいるかもしれませんね。

本格的にそれぞれの道を進んでいき、心細さや寂しさも感じることもあるでしょう。

卒業式では一緒に過ごしたクラスメイトや先生、両親への感謝の気持ち、大人に近づくうれしさなど、さまざまな気持ちを抱えて臨むと思います。

この記事では、そんなあなたの気持ちに寄り添う卒業ソングをたっぷり紹介していきますね!

J-POPシーンの新しい卒業ソングをはじめ、定番の名曲も今と未来を彩ってくれるはずです。

【高校生の共感を呼ぶ!】新・卒業ソング&定番の卒業曲(41〜50)

大丈夫wacci

wacci 『大丈夫』Music Video
大丈夫wacci

仕事やスポーツや勉強、そして複雑な人間関係など人はさまざまなことに努力して頑張ります。

そんな頑張っている人たちへの応援ソングになっています。

卒業する事で新しい生活が待っています。

今まで以上に努力しなくてはいけないのに不安で仕方がない、そんな時にはぜひこの曲を聴いてもらいたいと思います。

スタンド・バイ・ミーSaucy Dog

青春の挫折と希望を切なく描いた珠玉の1曲。

Saucy Dogの代表曲として、多くの若者の心を掴んでいます。

2019年10月リリースのミニアルバム『ブルーピリオド』に収録された本作は、思春期特有の迷いや葛藤を繊細に表現。

石原慎也さんの温かな歌声が、卒業を迎える高校生の複雑な心情に寄り添います。

友情の大切さや、未来への不安と期待が綴られた歌詞は、卒業式や思い出作りの場面にぴったり。

バンド結成から6年目の集大成ともいえる楽曲で、聴く人の心に深く響くはずです。

また会える日までゆず

ゆず またあえる日まで【08/10】
また会える日までゆず

軽快なリズムと、キャッチーなメロディが明るく背中を押してくれる『また会える日まで』は、別れを前向きに捉えられる楽曲です。

ゆずが2002年にリリースしており、映画『ドラえもんのび太とふしぎ風使い』の主題歌に起用されています。

学校生活の中で、今まで一緒にいたクラスメイトや部活のメンバーと別れるのはつらいけれど、この曲を聴くと次に会えるその時まで楽しく生きていこうと思えますね。

卒業シーズンのカラオケなどで最後に皆で歌えば盛り上がる楽曲なので、ぜひ歌ってみてくださいね!

旅ダチノウタAAA

AAA / 旅ダチノウタ (short ver.)
旅ダチノウタAAA

たくさんの思い出を胸に、未来へ飛び立とうとする様子を描いた、AAAの2009年のナンバー『旅ダチノウタ』。

男女のグループの曲なので、卒業式で合唱する際もパートわけしやすくオススメです。

卒業してこれから不安を感じるときがあったとしても、一緒に過ごした日々の思い出や、また会えるという希望があれば大丈夫という思いにさせてくれます。

そして、こうした思いを与えてくれた友達や先生、両親に感謝を伝えられる曲でもあります。

卒業の日を迎えて、心にある思いをすべて伝えられる1曲です。

サクラキミワタシtuki.

tuki.『サクラキミワタシ』Official Music Video
サクラキミワタシtuki.

卒業や別れ、そして愛のはかなさが1曲に凝縮された心温まる青春の楽曲です。

ABEMA恋愛リアリティ番組『今日、好きになりました。

卒業編2024』の挿入歌として、tuki.さんが繊細な感性で紡ぎ出した1曲です。

アコースティックギターを主軸とした優しいメロディラインに、澄んだ歌声が重なり、思い出に浸る心情を丁寧に描写しています。

2024年1月にリリースされたこの楽曲は、漫画『約束のネバーランド』の作画を担当した出水ぽすか氏によるアニメーションMVも話題となりました。

青春時代の終わりを迎える学生さんはもちろん、大切な人との別れを経験したことのある方にも心に響く青春ソングです。

GRADUATIONSBACK-ON

GRADUATIONS (Vシネクスト『仮面ライダーガッチャード GRADUATIONS』主題歌)
GRADUATIONSBACK-ON

親しい仲間との別れと新たな道への一歩を優しく背中押してくれる楽曲です。

ともに過ごした大切な友との思い出を胸に、それぞれの未来へ向かう若者たちの揺れ動く気持ちを、エモーショナルなメロディと力強いギターサウンドで表現しています。

本作は2025年2月にBACK-ONから公開された『仮面ライダーガッチャード GRADUATIONS』の主題歌で、卒業という人生の大きな転換点に寄り添う応援ソングとなっています。

Vシネクスト作品の世界観とも見事に融合し、作品の感動をさらに引き立てています。

文化祭や学園祭のグランドフィナーレ、仲間との思い出作りにピッタリの1曲です。

友情や絆の大切さを感じながら、未来へ向かって歩みだす勇気をくれる楽曲となっています。

桜ノ雨halyosy

歌詞付き 初音ミク 桜ノ雨 PV
桜ノ雨halyosy

ボカロPとして活動中のhalyosyさんが作曲した名曲『桜ノ雨』。

ボカロ好きの世代にはこの曲をオススメします!

これまで過ごしてきた宝物のような日々を思い出しながら、「ずっと友達だし、また会える」という強い気持ちを深く胸に刻んでくれます。

サビがとても感動的なので、ぜひ!