【高校生の共感を呼ぶ!】新・卒業ソング&定番の卒業曲
高校を卒業すれば、大学や短大に進学したり就職の道へ……さまざまな進路で地元を離れる人もいるかもしれませんね。
本格的にそれぞれの道を進んでいき、心細さや寂しさも感じることもあるでしょう。
卒業式では一緒に過ごしたクラスメイトや先生、両親への感謝の気持ち、大人に近づくうれしさなど、さまざまな気持ちを抱えて臨むと思います。
この記事では、そんなあなたの気持ちに寄り添う卒業ソングをたっぷり紹介していきますね!
J-POPシーンの新しい卒業ソングをはじめ、定番の名曲も今と未来を彩ってくれるはずです。
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 今どきの卒業ソング。知っておきたい令和の定番や新しい卒業曲
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 令和世代の最新卒業ソング
- 【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 定番の合唱曲から人気のJ-POPまで!卒業式で歌いたい感動の曲
- 卒業式に聴きたい応援ソング。卒業ソングの名曲、人気曲
- 青春の1ページに刻んでほしい…。Z世代におすすめしたい卒業ソング
- 卒業式に聴きたい青春ソング。卒業ソングの名曲、人気曲
- 【中学生向け】卒業式で歌いたいオススメの定番ソング
【高校生の共感を呼ぶ!】新・卒業ソング&定番の卒業曲(21〜30)
C.h.a.o.s.m.y.t.hONE OK ROCK

ONE OK ROCKの楽曲でも人気の高い『C.h.a.o.s.m.y.t.h』。
この曲のタイトルは2つの言葉をつなぎ合わせた造語、そしてヴォーカルtakaさんの仲のいい友人のイニシャルをつなぎ合わせたものだと言われています。
そんな友人への思いがたっぷりと詰まっている、感動するナンバーとしても有名な1曲です。
それぞれが別の道に進み、新しい環境になじめなかったり心が折れそうになっても、この曲のようにいつでも応援してくれている人がいるということ、そんな気持ちを込めて友達に贈りたい1曲です。
君に出会えてよかった井上苑子

好きな異性への歌としても、大好きな友達への歌としてもどちらにも共感できる歌詞になっているのでたくさんに聴いてもらいたい曲です。
井上苑子の歌声がすごくかわいらしくて聴いていて幸せな気持ちになってきます。
離れて寂しいけど会えてよかったと思えるなんてすてきですよね。
【高校生の共感を呼ぶ!】新・卒業ソング&定番の卒業曲(31〜40)
CHARMWANIMA

ストレートな歌詞、日本語ロックで幅広い世代から人気のあるWANIMA。
この曲は2017年にリリースされたWANIMAの3枚目のシングル『Gotta Go!!』に収録されています。
友情ソングや落ち込んでいる時に背中を押してくれるような楽曲が人気のWANIMA、この曲も友達に対する思い、卒業を控えた方には胸に響くものがあるのではないでしょうか。
いろんな不安がありますが、聴き終わる頃にはスッキリとするような、まさに「お守り」のような1曲です。
拝啓、桜舞い散るこの日にまふまふ

桜舞い散る季節の切なさと、学生時代の青春模様を優しく織り込んだ珠玉の1曲。
まふまふさんの繊細な歌声が、春の訪れとともに色づく校舎や、大切な人との別れを美しく表現しています。
アルバム『神楽色アーティファクト』に収録され、2019年3月に公開されたこの楽曲は、ウェブサイト『少年ジャンマガ学園』のテーマソングとして制作されました。
本作では、学生時代の思い出や後悔、そして未来への希望が丁寧に描かれ、新しい出会いや別れの季節を迎える人の心に寄り添います。
春の卒業シーズンや新生活のスタートを前に、心が揺れている方にオススメの一曲です。
ダーリンMrs. GREEN APPLE

春の季節にピッタリな楽曲です。
Mrs. GREEN APPLEが1000人の18歳世代と共演したNHK特番『18祭』のテーマソングとして2025年1月に配信されました。
青春の葛藤や成長をテーマにした歌詞が特徴で、自分らしさを大切にすることの素晴らしさを伝えています。
ポップロックの要素を含むエネルギッシュなサウンドが魅力的で、キャッチーなメロディが印象的です。
新生活のスタートを切る方や、これから新しい環境に飛び込む方に寄り添う1曲になっています。
春の入学シーズンに聴くのがオススメです。
証flumpool

2011年にリリースされたflumpoolのシングル『証』。
この曲はその年のNHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲として制作された1曲。
卒業といえばやはり気になるのは友達との別れ。
卒業しても友情は続いていくものですがやはり気持ちは悲しく、なかなか受け入れられませんよね。
そして真剣に友達に気持ちを伝えるということも照れくさくてしたことがない、という方も多いのではないでしょうか。
照れくさいならこんな曲を贈ってみるというのもいいかもしれませんよ。
未来へKiroro

Kiroro2枚目のシングルとして1998年に発売されました。
音楽の授業や合唱コンクールでもよく歌われる曲で卒業ソングとしても定番の曲です。
保護者への感謝の気持ちを歌った歌詞が、卒業式に参列した保護者の涙腺を崩壊させる曲になっています。






