【高校生の共感を呼ぶ!】新・卒業ソング&定番の卒業曲
高校を卒業すれば、大学や短大に進学したり就職の道へ……さまざまな進路で地元を離れる人もいるかもしれませんね。
本格的にそれぞれの道を進んでいき、心細さや寂しさも感じることもあるでしょう。
卒業式では一緒に過ごしたクラスメイトや先生、両親への感謝の気持ち、大人に近づくうれしさなど、さまざまな気持ちを抱えて臨むと思います。
この記事では、そんなあなたの気持ちに寄り添う卒業ソングをたっぷり紹介していきますね!
J-POPシーンの新しい卒業ソングをはじめ、定番の名曲も今と未来を彩ってくれるはずです。
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 今どきの卒業ソング。知っておきたい令和の定番や新しい卒業曲
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 令和世代の最新卒業ソング
- 【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 定番の合唱曲から人気のJ-POPまで!卒業式で歌いたい感動の曲
- 卒業式に聴きたい応援ソング。卒業ソングの名曲、人気曲
- 青春の1ページに刻んでほしい…。Z世代におすすめしたい卒業ソング
- 卒業式に聴きたい青春ソング。卒業ソングの名曲、人気曲
- 【中学生向け】卒業式で歌いたいオススメの定番ソング
【高校生の共感を呼ぶ!】新・卒業ソング&定番の卒業曲(71〜80)
By My SideOmoinotake

2021年にメジャーデビューを果たしたスタイリッシュなスリーピースバンド、Omoinotakeの青春あふれる1曲がこちら『By My Side』。
アニメ『ブルーピリオド』のオープニングテーマなのでブルピリファンにはおなじみの曲ですね。
この曲、何といっても曲の進行がソウルフルでかっこよく、ブラックミュージックのいい香りがメロディーからこぼれまくっているんです。
「遠く離れていても心はいつも近くにいるよ」風の歌詞も春から新しい生活に踏み出す高校生には心強いもの。
卒業パーティーのBGMとしてもすてきな1曲です。
みんなみんな輝いてる弓削田健介

桜色の風に乗って希望に満ち溢れた春の訪れを優しく歌い上げる、弓削田健介さんの心温まる楽曲です。
新しい一歩を踏み出す子供たちへの応援メッセージが込められており、輝く未来への期待感が伝わってきます。
可愛らしい初々しさと、夢に向かって歩む勇気を表現した旋律は、聴く人の心に優しく寄り添います。
本作は、アルバム『しあわせになあれ』に収録されており、全国の小学校で入学式や新入生歓迎会の場で愛唱されています。
2018年6月から日本各地の学校で歌い継がれ、弓削田さんは2000回を超えるスクールコンサートを通じて直接子供たちに届けています。
新入生や先生方、ご家族の皆様に聴いていただきたい、春の喜びに満ちた楽曲です。
憂い桜あたらよ

高校生活の終わりを締めくくるのにピッタリの楽曲『憂い桜』。
あたらよが送るこの曲は、別れの寂しさと新しい未来への一歩を切なくも美しく描いています。
透明感のある歌声とピアノのメロディが心に響き、春の訪れを感じさせるよう。
ピアノを取り入れたサウンドは、卒業後も変わらない友情を感じさせる魅力を持っています。
卒業式で胸を打つ、そんな1曲をぜひ卒業の記念に聴いてみてください。
これからの人生に、思い出と勇気をつなぐ曲になるでしょう。
【高校生の共感を呼ぶ!】新・卒業ソング&定番の卒業曲(81〜90)
教室に青星街すいせい

青春の輝きや友情の大切さを歌い上げる星街すいせいさんの楽曲。
学生時代の思い出や絆をテーマにした歌詞が、聴く人の心に深く響きます。
すいせいさんの清楚で輝くような歌声が、エモーショナルなメッセージをより強く伝えてくれます。
2024年2月にリリースされた『ほろはにヶ丘高校』に収録された本作。
ホロライブとHoneyWorksのコラボレーションアルバムの1曲として注目を集めています。
卒業や新たな出発を迎える人に、過去を振り返りつつ将来への希望を抱かせてくれる1曲。
友人や先生、家族への感謝の気持ちを伝えたい時にもぴったりです。
なごり雪イルカ
1974年、伊勢正三さんが作詞作曲したかぐや姫の楽曲。
翌1975年、イルカさんがカバーしたシングルが大ヒットしました。
出だしからまるで文芸作品のように美しいフレーズで始まる歌詞がたまりません。
旅立っていく若者の姿を描いた素朴な叙情詩に、これから新たな一歩を踏み出す人たちは共感を覚えるはず。
とても切なく、だからこそ美しい情景が目に浮かび、聴いている人たちの胸を打ちます。
今もなお平井堅さん、徳永英明さんなど数々のアーティストにカバーされ、時を超えて愛されている、まさに名曲ですね。
ぼくらのスタートラインHIPPY

青春時代の友情と目標に向かう情熱を心温まる歌声で届けるHIPPYさんの応援ソングです。
仲間との絆や目標に向かって努力する大切さを優しく伝えながら、人生の新たな一歩を踏み出す勇気と希望を与えてくれます。
本作は2024年8月に発表され、2025年に開催される全国高等学校総合体育大会の応援ソングに選ばれました。
広島県の高校生たちと一緒に制作されており、若者たちのエネルギーと夢がしっかりと込められています。
新生活をスタートさせる皆さんはもちろん、大切な目標に向かって頑張る全ての人に聴いてほしい1曲です。
夢への一歩を踏み出すときや、挑戦への不安を感じるときに、きっと背中を押してくれることでしょう。
ハルノヒあいみょん

新婚旅行がテーマのアニメ映画の主題歌として制作された本作は、愛情深い夫婦の関係を繊細なタッチで描いています。
新しい生活を始めた二人が、互いの強さや弱さを認め合い、家族として深く愛し合っていく物語は、まさに人生の新しい一歩を応援する素晴らしいメッセージとなっています。
あいみょんさんは2019年4月にリリースしたこの楽曲で、アニメ映画『クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~』の世界観を優しく表現。
プラットホームから始まる二人の思い出や、日常の小さな幸せを大切にする気持ちが、温かな旋律とともに心に響きます。
新生活をスタートさせる皆さんに、まさに聴いていただきたい1曲です。
未来への不安を抱えながらも、一歩ずつ前に進んでいく勇気をくれる応援ソングとして、大切な人と一緒に聴いてみてはいかがでしょうか。






