【人と被りたくない!】高校生におすすめの自由研究テーマ
夏休みの自由研究というと、テーマを決めるのが大変で悩んでいる高校生も多いかと思います。
特に自由研究は時間がかかり、大変ですよね。
しかし、ご安心ください!
こちらでは、高校生にオススメの面白い自由研究のアイデアをご紹介いたします。
火を使ったり、少しだけ複雑な研究も含まれており、きっと興味のあるものが見つかるはず。
身近な材料でできる実験や、工作系など、簡単なものから時間のかかるものまで、いろいろあります。
楽しく取り組んで充実した研究にしてみてくださいね。
楽しみながらいろいろなことを学んでくださいね!
【人と被りたくない!】高校生におすすめの自由研究テーマ(91〜100)
文芸作品の舞台の研究

小説や演劇などの芸術文化に関心がある高校生の課題にオススメしたいのは文芸作品の舞台の研究です。
さまざまな舞台をモチーフに描かれるアニメの聖地巡礼も人気がありますよね。
作品をきっかけに土地の文化を学んだり、さらに深く物語を知れるでしょう。
実際に登場人物たちが訪れた場所に出向くことで、新たな視点をもてますよ。
今やウェブ検索やSNSで気軽に歴史が調べられるので「外に出る時間がない」という方はじっくりリサーチをかけてみてください。
文芸への理解を深めるとともに、新たな発見が得られる研究です。
服作り

ファッションやデザインが好きという方には、服作りもオススメです。
まずデザインを決め、それに合った生地を用意します。
そうしたらデザインから型紙を制作していきます。
初めての場合は、これだけでもかなり苦戦するでしょう。
もし時間が限られている場合は、ネット上に公開されている型紙を流用してみるのもありですよ。
また、人間用の服を作るとなると大きな生地が必要となり、費用も高くなります。
そんな時はぬいぐるみ用の服を制作してみるとよいでしょう。
おわりに
高校生にオススメの自由研究をたっぷりと紹介しました。
YouTubeでよく見かけるようなおもしろそうな実験や、フィールドワークや調べたことをまとめるものなど、さまざまでしたね!
1日あればなんとかなりそうな実験もあったと思うので、夏休みの課題はぜひ早いうちに終わらせてくださいね!
楽しい夏休みを過ごせることを祈っています!