RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング

近年ハイトーンボイスの男性アーティストがたくさん増えてきました。

もともと声が高い人もいれば、ミックスボイスやベルディングボイスなどの発声法を駆使して、高い声を出しているアーティストもたくさんいます。

今回はそんな声が高い人におすすめのカラオケソングを多数紹介していきます!

声が高い男性にももちろんおすすめですが、高音域の曲を歌えるようになりたい!

ミックスボイスを練習したい!

という方にも練習曲としてぜひおすすめです!

紹介する楽曲を参考に、カラオケで気持ちよくハイトーンボイスで熱唱してみてはいかがでしょうか?

声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング(251〜260)

Mrs. GREEN APPLE点描の唄

Mrs. GREEN APPLE「点描の唄」Official Live Lyric Video
Mrs. GREEN APPLE点描の唄

Mrs. GREEN APPLEの2018年8月リリースの通算7作目のシングル『青と夏』カップリング曲で、映画『青夏 きみに恋した30日』の挿入曲として書き下ろされています。

ボーカルを務める大森元貴さんのちょっと中性的な歌声の魅力が存分に楽しめるピアノバラードナンバーですね!

筆者は、この曲を初めて聴いた時「ん?女性ボーカル??」と思ってしまいました。

これはもう中性的な歌声をお持ちの方のカラオケネタとして全力でオススメしたい楽曲です!

これをカラオケで歌う上で重要になるのは、地声とファルセットの適切な使い分けと、声をしっかりと上顎に当てて、高次倍音成分を強調した発声を心がけるところにあると思います。

ぜひあなたの魅力的なハイトーンボイスで伸びやかに歌って周囲の方を魅力してください!

声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング(261〜270)

Raspberry Lover秦基博

秦 基博 – Raspberry Lover Music Video
Raspberry Lover秦基博

秦基博、23枚目のシングルで2019年11月リリース。

バラード系の曲を奇麗なミックスボイスを駆使して歌うイメージの強い秦基博ですが、この曲では、チェストボイス〜地声成分の多いミックスボイスを効果的に使って、なかなかにパワフルなハイトーンボイスを聴かせてくれます。

サビの曲タイトルを歌うフレーズのところなど、力任せの歌唱になると声が詰まってしまうので、しっかりと喉を開いた状態で高音が出せるように練習してみてくださいね。

クリスマスキャロルの頃には稲垣潤一

稲垣潤一, 広瀬香美 – クリスマスキャロルの頃には
クリスマスキャロルの頃には稲垣潤一

稲垣潤一の27作目のシングルで、リリースは1992年10月。

稲垣潤一最大のヒット曲で、初回リリース以降もセルフカバーも含めて、何度もシングルリリースされています。

少し女性的な稲垣の独特の高い声を生かした楽曲ですが、この曲を歌う場合は、決して力んだ高音を出さないように、あくまでさらっと歌いこなすのがコツになると思います。

この曲が初回リリースされたのは、いわゆるバブル期ですから、一生懸命な熱い歌唱は時代にそぐわなかったのでしょう。

近年の曲のように複雑な声質の使い分けも必要ないので、声の高い男子ならきっといい感じに歌いこなせると思いますよ!

Good Bye竹内唯人 & $HOR1 WINBOY

ダンサーとして世界的な功績を収めた$HOR1 WINBOYさん。

現在はアーティストとしても活躍していますね。

そんな彼と竹内唯人さんが共演した作品が、こちらの『Good Bye』。

中高音~高音域で歌われる本作は、ボーカルライン自体は非常にシンプルです。

めちゃくちゃに高いわけではありませんが、全体を通してずっと高い音域が続くので、普通の人が歌えば頭が痛くなるでしょう。

しかし、声の高い男性であれば問題なく歌い上げられるはずです。

KICKBACK米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – KICKBACK
KICKBACK米津玄師

シンガーソングライター、米津玄師さんの13作目のCDシングルで、2022年11月リリース。

テレビアニメ『チェンソーマン』のオープニングテーマとして書き下ろされました。

中間部ですごくドラマティックな展開を見せる、すごくステキな楽曲ですね!

そのドラマティックでクラシカルな展開になる中間部は、まさに声の高い男性の方がご自身の声の魅力を最大限に発揮できるところではないでしょうか。

ぜひ伸びやかに、そしてクリアに歌ってあなたの声で聴く人を魅了してください!

ただ、この曲の他の部分、米津さんは故意に声をつぶしたような声で歌われてますが、皆さんは無理して喉を痛めないようにくれぐれもご注意くださいね。

LADY米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – LADY
LADY米津玄師

米津玄師さんの4作目のデジタル配信限定シングルで、2023年3月リリース。

日本コカ・コーラの ジョージアのCMソングに起用されています。

これを歌う米津さん、その歌唱力や歌唱表現力には定評のあるシンガーさんですが、この楽曲の中でも力強いハイトーンからファルセットなどによる柔らかいハイトーンまで、多彩なハイトーンボイスを使って楽曲を見事に表現されています。

これを一般の方がカラオケで歌って再現するのは、ただ地声が高いというだけでは難しい面もあるかもしれませんが、高音男子の皆さんにはぜひチャレンジしていただきたい1曲です。

フレーズの中で、中高音域が使われているところは、声を上顎に当てるようにして歌うと響きのいい高次倍音成分を多く含んだ声になると思いますので、ぜひお試しください。

M八七米津玄師

米津玄師 – M八七  Kenshi Yonezu – M87
M八七米津玄師

米津玄師さんの通算12作目のCDシングルで、2022年5月18日リリース。

5月13日に公開された映画『シン・ウルトラマン』の主題歌として書き下ろされました。

一聴しただけではウルトラマンの主題歌とは思えないオシャレな楽曲に仕上げられていますね。

ここで聴ける米津さんのボーカルも非常に魅力的で、張りのある地声のハイトーンボイスから、ファルセットを使った優しいハイトーンボイスまで、非常に多彩な歌声を駆使して楽曲を表現されています。

ただ単に高音が得意、声が高いというだけではなかなか歌いこなすのが難しい楽曲だとは思いますが、ぜひ挑戦してみてください。

これを歌うのを習得できた時に得られるものはきっと大きいと思います!