RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング

近年ハイトーンボイスの男性アーティストがたくさん増えてきました。

もともと声が高い人もいれば、ミックスボイスやベルディングボイスなどの発声法を駆使して、高い声を出しているアーティストもたくさんいます。

今回はそんな声が高い人におすすめのカラオケソングを多数紹介していきます!

声が高い男性にももちろんおすすめですが、高音域の曲を歌えるようになりたい!

ミックスボイスを練習したい!

という方にも練習曲としてぜひおすすめです!

紹介する楽曲を参考に、カラオケで気持ちよくハイトーンボイスで熱唱してみてはいかがでしょうか?

声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング(251〜260)

馬と鹿米津玄師

米津玄師 – 馬と鹿 Kenshi Yonezu – Uma to Shika
馬と鹿米津玄師

米津玄師のシングル曲で、2019年8月に配信でデリバリースタートして、同年9月に10枚目のシングルとしてCDリリースされました。

おそらく発声としてはミドルボイスの発声を中心として全編が歌われており、サビの高音部などはクラシックのオペラ歌手のハイトーンをほうふつさせるような、非常に伸びやかでパワフルな男性ハイトーンボイスが楽しめる楽曲となっています。

ただ単に地声が高いというだけで、この曲を歌うのはちょっと難しいかもしれないですが、それでも地声の高い男性は、これを歌うのにかなり有利な位置にいると思いますので、ぜひ歌いこなしてみてください!

美しい生き物菅田将暉

菅田将暉さんの4作目の配信限定シングルで、2023年2月リリース。

そのタイトル通り美しくアレンジされたバックトラックの上で、菅田さんの優しくソフトな歌声がステキに響く1曲に仕上げられていますね。

これもまた澄んだ高い声をお持ちの男性の皆さんには、ぜひカラオケでセレクトして歌っていただきたい1曲です。

これを歌いこなす上で重要になってくるのは、いわゆるミックスボイスをいかにうまく使いこなせるかになってくると思いますので、そのあたりを予習してから歌うといいかもしれません。

終始、歌声が乱暴にならないように歌ってくださいね。

息を丁寧にゆっくりと吐き出すようにして歌うと、いい感じの歌声が再現できると思いますので、ぜひお試しください。

grace藤井風

Fujii Kaze – grace(Official Video)
grace藤井風

藤井風さんの通算12作目の配信限定シングルで2022年10月にリリースされました。

2022年3月23日よりスタートした、NTTドコモとの共同プロジェクト「KAZE FILMS docomo future project」のために書き下ろされた楽曲だそうです。

機械的にビートを刻む4つ打ちのバスドラムと、その上で空間を自由に飛び回るようなアレンジとメロディが展開され、独特の世界観がとても魅力的な1曲に仕上げられていると感じました。

この世界観の表現には、藤井風さんの少し少年っぽい魅力を放つ歌声が欠かせないものになっているのではないでしょうか。

声の高い男性には、ぜひカラオケの場で、この世界観を最大限に再現していただきたいと思います。

力を抜いて浮遊するように歌う箇所と力強く歌う箇所のコントラストをしっかりと意識して歌ってみてくださいね!

燃えよ藤井風

Fujii Kaze – MO-EH-YO (Official Video)
燃えよ藤井風

藤井風(ふじいかぜ)さんの配信限定シングルで2021年9月4日リリース。

楽曲冒頭から(おそらく)ミックスボイスを使って歌っていると思われる軽快な歌声が飛び出してきて、これはまさに高音が得意な男性がカラオケでセレクトするのにベストな1曲になるであろうことを予感させてくれます。

この藤井さん、高次倍音成分を多く含んだ、とても魅力的な歌声のシンガーさんですね。

ただ、サビの高音部などは、それなりに男性的な力強い歌声も披露されている部分もあるので、歌う時にはそのあたりは十分にご注意くださいね。

楽曲の中での緩急の付け方に注意が必要な楽曲かもしれませんので、予習をしっかりしてから歌ってください!

FREEDOM西川貴教 with t.komuro

西川貴教 with t.komuro – FREEDOM × 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』 Collaboration Music Video
FREEDOM西川貴教 with t.komuro

日本のシンガーで、俳優や声優などとしてもご活躍されている西川貴教さんと小室哲哉さんのコラボシングルで、2024年1月リリース。

映画『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』主題歌として制作されたそうです。

なかなかドラマティックなアレンジのされた楽曲に仕上げられていますね。

この楽曲のドラマティックさを再現するには、これを歌う西川貴教さんのような張りがある力強いハイトーンボイスは必要不可欠だと思います。

この伸びがあって力強いハイトーンボイスは、高音男子の皆さんの魅力を存分に発揮できるところではないでしょうか。

特に曲中のタイトルをコールされている箇所なんかは、ぜひパワフルに、そして伸びやかに歌って、あなたの声の魅力を存分に発揮してみてください!

曲中、Bメロパートなどのハーフテンポになるところとのタイム感のコントラストをしっかりとつけるようにして歌ってみてください。

サボテンの花 ~ひとつ屋根の下より~財津和夫

財津和夫 サボテンの花 ~ひとつ屋根の下より~
サボテンの花 ~ひとつ屋根の下より~財津和夫

財津和夫さんの通算11作目のシングルで1993年4月リリース。

フジテレビ系ドラマ『ひとつ屋根の下』主題歌として制作されましたが、この楽曲のオリジナルは、財津さんご自身が在籍されていたチューリップの楽曲として1975年にリリースされたもので、今回紹介する本作は、そのセルフカバーバージョンと言っていいでしょう。

財津さんの少しほのぼのとした、そして高次倍音成分を多く含んだ声質の魅力が最大限に発揮できる作りになっている楽曲で、これもまた声の高い男性がカラオケでセレクトするのにベストな曲のひとつと言っていいでしょう。

実際に歌うときには全体を通してあまり力まずに優しくソフトに歌うようにしてください。

1/3の純情な感情SIAM SHADE

アニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」のエンディングテーマにタイアップされ大ヒットした1曲。

この曲もかなり高いので、声の高さを生かせる曲を探している男性にオススメ。

認知度もかなり高いので、盛り上げソングに最適です!