声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング
近年ハイトーンボイスの男性アーティストがたくさん増えてきました。
もともと声が高い人もいれば、ミックスボイスやベルディングボイスなどの発声法を駆使して、高い声を出しているアーティストもたくさんいます。
今回はそんな声が高い人におすすめのカラオケソングを多数紹介していきます!
声が高い男性にももちろんおすすめですが、高音域の曲を歌えるようになりたい!
ミックスボイスを練習したい!
という方にも練習曲としてぜひおすすめです!
紹介する楽曲を参考に、カラオケで気持ちよくハイトーンボイスで熱唱してみてはいかがでしょうか?
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【高音注意!】歌うのが難しい高い曲
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【2025】高音が魅力的な男性歌手のオススメ演歌
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【男性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
- 裏声が多い曲を歌いたい。カラオケで裏声の練習にもなる楽曲
- 【男性向け】ミックスボイスの練習曲、参考になる曲
- 狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲
声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング(251〜260)
LA・LA・LA LOVE SONG久保田利伸

日本人男性R&Bシンガー、久保田利伸さんの通算16作目のシングルで、1996年5月リリース。
フジテレビ系テレビドラマ『ロングバケーション』の主題歌としてもヒットした曲なので、この曲を耳にされたことのある方も多いことと思います。
久保田さんご自身、少し高めの声質が魅力のシンガーさんなので、それだけでも声の高い男性が歌うには最適なものの一つと言えると思いますが、でも、この曲を歌う上で必要な歌唱技術や発声技術のハードルは少し高いかもしれません。
R&B系の楽曲では多用される傾向のあるミックスボイスによる歌唱と力強く地声のハイトーンで歌うところの表現の使い分けが、これをいい感じで聞かせる上でのキーポイントになるでしょう。
声を張るところ以外では、ハイトーンパートでもできるだけ優しく発声するようにしてみてくださいね。
laser beamer凛として時雨

ロックバンド、凛として時雨のボーカル・TKさんは甲高い声で歌うスタイルで有名です。
こちら『laser beamer』は、かっこいいロックソングになっていて、カラオケでも盛り上がること間違いなし!
もちろん音域も高めなので、声が高い人でも歌いやすいと思います。
歌い方をマスターするのが難しいですが、何度も聴いて練習してみましょう。
1995平井堅

平井堅さんの楽曲で、2021年5月21日リリースのアルバム『あなたになりたかった』に収録。
この楽曲での平井堅さんのボーカル、どちらかと言えば終始ミックスボイスで歌われているような印象で、ただ地声が高くて低音が苦手というだけの方が歌うには少々難しい面もあるような気がしますが、ミックスボイスでソフトなハイトーンの練習をする素材としては最適なんじゃないかなと思います。
声の高い男性なら地声で歌えてしまうかもしれませんが、その場合でも、できるだけソフトに軽やかに歌うように心がけてください。
結構な早口で歌われる箇所も多いので、リズムが遅れないようにも気をつけてくださいね!
POP STAR平井堅

平井堅、23枚目のシングルで2005年10月。
裏声成分を多く含んだやわらかい高音のボーカルで定評のある平井堅ですが、この曲でもそのボーカルは健在。
軽快な楽曲の中で決して刺激的にならないハイトーンボイスが存分に楽しめる1曲となっています。
この曲を歌うにあたっては、結構テンポ感のある曲なので、ミックスボイス、ファルセットなど発声の切り替えがスムーズにできることが重要になるでしょう。
軽快なノリを損なわないように歌うことも重要ですね。
いとしき日々よ平井堅

平井堅さんの通算34作目のシングルで、リリースは2011年5月。
ドラマ『JIN-仁-』の主題歌にも起用されていました。
平井堅さんの優しいハイトーンボイスがとても魅力的に響く、美しいバラード曲ですね。
声の高い男性なら、この曲のサビパートなどの歌唱はきっといい感じで歌えると思いますが、逆にAメロパートの比較的低い音域で歌われるパートの歌い方が、いい感じで歌って聴かせる時のキーポイントになってくる気がします。
これらのパートを歌うときは、声を下顎に当てて、しっかりと胸腔を響かせて、しっかりとしたチェストボイスが出せるように練習してみてください。
恋松山千春

松山千春さんの8作目のシングルで、1980年1月21日リリース。
女性目線で書かれた歌詞のアコースティックなバラードを少し女性的なしっとりした声で見事に歌い上げて表現されています。
こういう楽曲をしっかりと表現できるのは、もともと女性的な声を持った男性の特権と言えるのではないでしょうか。
ご本人の歌唱を再現するのはなかなか難しいかもしれませんが、しっとりと優しく、そして力強く歌ってみてください。
サビの音域は少々高いですが、高音の歌い方や発声が荒々しくならないようにご注意くださいね。
白い恋人達桑田佳祐

言わずと知れた桑田佳祐の名曲。
コカ・コーラのCM曲としても使われました。
失恋の歌ですが、曲の雰囲気が明るいので、重くて暗い感じがまったくしません。
歌詞は悲しい言葉が並べられていますが、これからの未来に対して期待が込められているような感じがします。
曲の最後の部分はかなり高いのですが、声が高い人なら歌えると思います!






