声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング
近年ハイトーンボイスの男性アーティストがたくさん増えてきました。
もともと声が高い人もいれば、ミックスボイスやベルディングボイスなどの発声法を駆使して、高い声を出しているアーティストもたくさんいます。
今回はそんな声が高い人におすすめのカラオケソングを多数紹介していきます!
声が高い男性にももちろんおすすめですが、高音域の曲を歌えるようになりたい!
ミックスボイスを練習したい!
という方にも練習曲としてぜひおすすめです!
紹介する楽曲を参考に、カラオケで気持ちよくハイトーンボイスで熱唱してみてはいかがでしょうか?
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【高音注意!】歌うのが難しい高い曲
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【2025】高音が魅力的な男性歌手のオススメ演歌
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【男性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
- 裏声が多い曲を歌いたい。カラオケで裏声の練習にもなる楽曲
- 【男性向け】ミックスボイスの練習曲、参考になる曲
- 狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲
声が高い男性ボーカルのオススメカラオケソング(281〜290)
ZIPANGHYDE feat. YOSHIKI

L’Arc〜en〜CielのボーカルHYDEと、X JAPANのYOSHIKIがコラボレーションした、美しい楽曲です。
2019年にシングルリリースされました。
艶っぽく歌うのに余裕のある声の高さが必要です。
瞳の住人L’Arc〜en〜Ciel

L’Arc〜en〜Ciel(以下ラルク)の23作目のシングルで、2004年3月。
いわゆるV系バンドにカテゴライズされるラルクの曲なので、この曲も悪く言えば少しナヨナヨした、いわゆる「V系歌い」が支配的な印象ですが、決してそれだけにとどまらず、キメどころでは力強いハイトーンボイスを聞かせてくれているのが、ボーカルhydeの凄みのあるところでしょう。
突き抜けるようなヘッドボイスと優しいファルセットを使い分けているのがニクいところです。
これを完全に再現するのは、高音が得意な方でも少し難しいかもしれませんが、原曲をよく研究した上で、ご自身の声を最大限に生かせる歌い方を見つけてみるのも楽しいかもしれないですね。
Awesome LifeNovelbright

キャッチーな音楽性で若い世代から絶大な人気を集めるロックバンド、Novelbright。
ヒットチューンを量産している彼らですが、その中でも特にハイトーンが光る作品がこちらの『Awesome Life』。
本作の魅力はなんといってもサビのファルセットパート。
冒頭から何度もファルセットが登場します。
普通の方であれば難しい部類に入る楽曲ですが、声の高い男性にとっては、むしろ気持ちよく歌える楽曲なのではないでしょうか?
やや裏声が低いと感じる方は、思い切ってキーを1つか2つ上げてみましょう。
愛とか恋とかNovelbright

大阪出身のロックバンド、Novelbrightの配信限定シングルで2022年4月に公開されました。
このNovelbrightでボーカルを務める竹中雄大さん、とても魅力的な高次倍音成分を多く含んだ歌声の持ち主なので、声の高い男性がカラオケで歌うための素材としても最適な1曲なのではないでしょうか。
アコースティックギター主体のシンプルなバックトラックが魅力的な楽曲でもあるので、歌が刺激的になったり重くなったりしないように、軽く優しく歌うように心がけてみてください。
騙し愛シド

2022年3月リリースのシドのアルバム『海辺』のリード曲で、アルバムリリースに際してリードトラックとして先行配信されました。
このシドのボーカルのマオさんも少し高い声質が魅力的なシンガーさんのひとりですね。
とくに今回ここで紹介する『騙し愛』は、ボーカルメロディで使われている音域もそんなに広くないので、声質は高いけれどあまり高音は得意じゃないという方にもオススメしたい1曲です。
少し横揺れのあるリズムが特徴的な楽曲でもあるので、しっかりとビートに乗って、歌が重くならないように注意して歌ってください。
深夜高速岡崎体育

シンガーソングライターである岡崎体育さんの11作目のデジタル配信シングルで、リリースは2021年8月。
SMBCグループテレビCMソングにも採用されていますので、そちらでお耳にされたことのある方も少なくないかもしれないですね。
なお、本作はフラワーカンパニーズが通算16作目のシングルとして発表した楽曲のカバー曲。
さて、この曲を歌う岡崎体育さん、決して女性的な高い声を持つシンガーさんではありませんが、本作ではサビパートなどを中心にとてもパワフルな高音で歌う箇所も多く、高音が得意な男性がその歌声の魅力を発揮できる1曲なのではないでしょうか。
高音箇所でも声が細く弱くならないように注意して、ぜひご本人のようにパワフルに歌いこなしてみてくださいね!
高音箇所ではみぞおちあたりに力を入れて、ろっ骨を持ち上げるようにして歌ってみましょう。
きっと、とてもパワフルに声が出せると思いますよ!
Don’t StayLead

2000年代から活躍を続ける日本の3人組ダンス&ボーカルグループ、Lead。
初期はこれぞJ-POPといった感じの楽曲を中心にリリースしていましたが、最近はトレンドであるK-POP調の要素も取り入れて、ますます人気に火がついてきていますね。
そんな彼らの楽曲のなかでも、特に声の高い男性にオススメしたい作品が、こちらの『Don’t Stay』。
本作はK-POPの特徴も含んでいますが、全体としてはロックのテイストが強めですね。
迫力満点の中高音を聴かせたいという方は、ぜひチェックしてみてください。






