RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【広島の歌】歌い継がれる故郷のこころ|時代をこえて愛される名曲を厳選

広島を歌った名曲の数々。

カープ愛にあふれた球団歌から、平和への祈りを込めた楽曲まで、広島をテーマとする作品には、県民のみならず多くの人々の魂を揺さぶる魅力があります。

方言の温かみや故郷への深い愛情、そして未来への希望、それらが美しいメロディとなり、世代をこえて歌い継がれているのです。

今回は、広島の誇りと絆を感じる楽曲を紹介します。

各曲に込められた思いに、きっとあなたの心も共鳴するはずです。

【広島の歌】歌い継がれる故郷のこころ|時代をこえて愛される名曲を厳選(21〜30)

HO.JA.NEOYSTER END×YU-KA

当時EAST END×YURIの「DA.YO.NE」をご当地バージョンでアレンジするのが流行していましたが、こちらはその広島県バージョンになっています。

広島にまつわる小ネタをふんだんにとりいれており、他のご当地バージョンよろしくディープな仕上がりになっています。

手島いさむ物語UNICORN

ユニコーン 『手島いさむ物語』
手島いさむ物語UNICORN

ユニコーンのギタリスト、手島いさむさんをモチーフにした楽曲です。

ボーカルも手島さんがとっており、歌詞の内容は広島弁で自身の信条やありかたをただひたすらに炸裂させていくものです。

ユニコーンは広島を代表するバンドとして長く活動されてきたのでこれからの動向にも目が離せないです。

いつも見ていたヒロシマ吉田拓郎

吉田 拓郎 いつも見ていたヒロシマ
いつも見ていたヒロシマ吉田拓郎

この曲の作詞は吉田拓郎さんのものではなく、「襟裳岬」で知られる故・岡本おさみが担当しています。

70年代フォークブームでは反戦歌を歌わなかった拓郎さんが80年代に入ってこの曲を発表したことは大きな意義があったように思えます。

山陽道鳥羽一郎

身勝手な傷心を抱きつつ、夢を追う旅路へつく男の姿を描いた「山陽道」。

「兄弟船」でおなじみの演歌の大御所である鳥羽一郎さんが力強いこぶしとともに歌い上げる姿は、演歌という日本の古き良き文化を私たちの心に留めておいてくれるものです。

路面電車に乗れば石井杏奈

広島県を中心に活動されている石井杏奈さんの2ndシングルです。

リリースされた2010年当時、石井さんはまだ現役の女子高生でしたが、高校生とは思えない声量のあるパワフルな歌声で広島の情景を思い起こさせてくれます。

広島の空さだまさし

広島に生きる人たちにとって今も忘れられないでき事、「原爆投下」をテーマにした楽曲です。

戦争を繰り返す愚かさを次代に伝えていくためにさださんが優しく、そして力強く歌い上げる反戦歌。

この国が確かに戦火に包まれたという事実を忘れさせないでくれます。

MONEY浜田省吾

Money (WE ARE STILL ON THE ROAD.)
MONEY浜田省吾

シンガーソングライター「浜省」こと浜田省吾さんの代表曲。

この曲が収録されたアルバム「DOWN BY THE MEINSTREET」は浜田さんが育った広島県呉市周辺の工場地帯がモデルになっているようで、小さな街からいつか夢をつかんで帰ってくるという男の熱い願望を感じ取れます。