RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【広島の歌】歌い継がれる故郷のこころ|時代をこえて愛される名曲を厳選

広島を歌った名曲の数々。

カープ愛にあふれた球団歌から、平和への祈りを込めた楽曲まで、広島をテーマとする作品には、県民のみならず多くの人々の魂を揺さぶる魅力があります。

方言の温かみや故郷への深い愛情、そして未来への希望、それらが美しいメロディとなり、世代をこえて歌い継がれているのです。

今回は、広島の誇りと絆を感じる楽曲を紹介します。

各曲に込められた思いに、きっとあなたの心も共鳴するはずです。

【広島の歌】歌い継がれる故郷のこころ|時代をこえて愛される名曲を厳選(21〜30)

一本の鉛筆美空ひばり

「歌謡界の女王」美空ひばりさんの楽曲で、ひばりさんが最初の広島平和音楽祭に出演するにあたって手掛けられた作品です。

広島市への原子爆弾投下について描かれたもので、自身も横浜大空襲を体験していたこともあり、広島平和音楽祭の出演依頼を快諾したというエピソードがあるそうです。

#33Mebius

Mebius「えがお」~広島東洋カープ 菊池涼介選手 人生の曲~
#33Mebius

広島東洋カープに所属している菊池涼介選手の登場曲として使用されている楽曲です。

曲名はもちろん菊池選手の背番号から。

広島出身の姉妹デュオ、Mebiusが相性抜群のコーラスワークで菊池選手を盛りたてる爽やかなアップ・チューンを届けてくれます。

【広島の歌】歌い継がれる故郷のこころ|時代をこえて愛される名曲を厳選(31〜40)

尾道の女北島三郎

演歌界きっての大御所「サブちゃん」こと北島三郎さんがまだ駆け出しだった頃の1966年にリリースした楽曲。

思い出の女性に出会うためにはるばる北から海を越えやってきた男の甘くも儚い情景を思い描かせてくれます。

広島天国南一誠

広島を中心に活動している南さんの1980年にリリースした代表曲。

のちに広島東洋カープ球団歌の「それ行けカープ」を歌ったことでも著名で、それらの功績が認められ、平成22年度の広島市民賞を受賞しています。

県民にとっては心の歌とも言えるのではないでしょうか。

松山行きフェリー村下孝蔵

「初恋」で有名な故・村下孝蔵さんの「松山行きフェリー」は恋人との切ない離別を歌った隠れた名曲として有名です。

広島からと愛媛までは瀬戸内海を隔てておよそ60kmと決して遠くない距離ですが、やはり海を渡るとなると遠くには感じてしまうもので、より歌詞の切なさに深みがでているように思います。

広島 ストーリー角川博

広島の夜をしっとり歌い上げる大人の情緒あふれるナンバーで、男女の出会いをムーディーに思い起こさせてくれます。

角川さんは1976年デビューの大御所演歌歌手ですが、高校時代は広陵高校の野球部に所属していたそうです。

広島 愛の川加藤登紀子

「広島 愛の川」8月6日川沿い大合唱  第1回目  2015年(被曝70年)撮影映像
広島 愛の川加藤登紀子

原爆を落とされた広島を舞台にした「はだしのゲン」の作者である故・中沢啓冶さんが作詞を手掛けた永久の平和を願うメッセージ・ソングです。

名曲「知床旅情」やジブリ映画「紅の豚」のジーナ役で知られる加藤さんが力強く歌い上げてくれます。