家で盛り上がるパーティーゲーム。楽しいレクリエーションゲーム
おうちに家族や友達を招いた際、みんなでワイワイと楽しく盛り上がれるゲームがあるとうれしいですよね。
そこでこの記事では、みんなで楽しめて盛り上がるパーティーゲームを一挙に紹介していきます!
定番のボードゲームやカードゲームをはじめ、少人数でできるものから大人数でできるものまでさまざまな遊びを集めました。
この記事をご覧いただき、「やってみたい!!」と思うものがあれば、ぜひみなさんで遊んでみてくださいね!
家で盛り上がるパーティーゲーム。楽しいレクリエーションゲーム(11〜20)
犯人は踊る

『犯人は踊る』って知ってますか?
家族や友達とワイワイ楽しめるカードゲームなんです。
ルールはとってもシンプル。
みんなで交換しながら犯人を探すんですが、なかなか見つからなくてドキドキしちゃいますよ。
アリバイ作りに奮闘したり、相手の嘘を見抜いたり。
いつの間にか真剣モードに!
小さな子どもから大人まで楽しめるので、パーティーにぴったりです。
心理戦が好きな方には特におすすめ。
みんなで遊んでみてはいかがでしょうか?
カタカナーシ

「カタカナーシ」というタイトルでどういったゲームか想像のつく人も多いと思います!
その名の通り、カタカナなしでお題を説明して、何について話しているかを当ててもらいます。
なかなか簡単そうですが、お題によってはかなりの高難易度もあり得る、あなたの語彙力、国語力が試されるゲームです!
人生ゲーム

やはり家で遊ぶとなればボードゲームは心強いですよね!
ボードゲームといえどたくさんの数があり、どれを選べばいいか悩みますよね。
そんな時は、超王道の「人生ゲーム」はいかがでしょうか。
ルーレットを振り、進んでいくすごろく形式なのですが、そのマスが人生で起きるさまざまなリアルな出来事だったりするところがおもしろいゲームです。
お金や保険などの要素もあり、ゲームでありながらもなんだか勉強になるような、他人ごとになれないリアル感が魅力です!
家族対抗でもおもしろいですね!
ナンジャモンジャ

大人気のパーティーゲーム『ナンジャモンジャ』をご存じですか?
カードに描かれた不思議な容姿のモンスターにあだ名を付けて遊ぶゲームです。
ルールは簡単!
カードを1枚ずつめくって、モンスターにあだ名を付けていきます。
すでにあだ名を付けたモンスターが出たら、素早くあだ名を言うのがポイントです。
記憶力が試されるので、子供から大人まで夢中になれちゃいます。
家族や友達と盛り上がりたいなら、ぜひ『ナンジャモンジャ』で遊んでみてくださいね。
楽しい時間を過ごせること間違いなしですよ!
【心理戦】相手が選んだ◯◯を食べたら負けNEW!

テーブルの上にグミなどの小さい食べ物を並べて、その中からそれぞれが他の人に見えないようにひとつを選択、誰かが選んだものに当たらないように順番に食べ進めていくというゲームです。
相手がどのあたりを選んだのかという予想と、相手が引き当てそうな位置へのハズレの設置など、考えの読み取りが試されますね。
残っている個数が少なくなるほどに、お互いにハズレを引くリスクが高まるので、話しかけて反応を見るパターンに流れていくのがオススメです。
設定するハズレの個数を増やして挑戦すれば、より高度な駆け引きが楽しめるかもしれませんよ。
ブロックス

ブロックスって知っていますか?
子供から大人まで楽しめるボードゲームなんです。
自分の色のピースをボードに置いていくんですが、角同士を接触させるのがポイント。
相手の先手を読んで戦略を練るのがおもしろいんですよ。
毎回違う盤面になるから、飽きることなく楽しめます。
最後に手元に残ったピースが少ないほど勝利に近づくんです。
緻密な思考と相手を出し抜く楽しさがぎゅっと詰まっているので、みんなでワイワイ楽しめること間違いなしですよ!
パーティーゲームにぴったりだと思いませんか?
家で盛り上がるパーティーゲーム。楽しいレクリエーションゲーム(21〜30)
イラスト伝言ゲーム

イラスト伝言ゲームはみんなで盛り上がれる楽しいパーティーゲームです!
プレイヤーがお題を絵で表現し、次々と渡していくのですが、言葉ではなく絵でコミュニケーションをとるのがとってもおもしろいんです。
絵心がない人でも大丈夫!
むしろへたくそな絵のほうが笑いが起きて盛り上がりますよ。
才能あふれる絵が出てきたときは拍手喝采間違いなし!
最後の絵とお題を見比べるとき、想像以上の結果に驚くことでしょう。
家族や友達との集まりで、ぜひチャレンジしてみてください。
きっと楽しい思い出になりますよ!