RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】

ホンダのCMをテレビで見かけたときに、使われている音楽が気になった方って多いのではないでしょうか?

車のCMソングはクールでかっこいいものからファミリー向けの楽しい雰囲気の曲までさまざまですが、ホンダのCM曲にはとくにかっこいい曲が多いんですよね!

国内の人気ロックバンドや若手アーティストから、海外の大人気アーティストまで幅広く起用されているので、新しいCMを見る度に「この曲はなんだろう?」と気になってしまうんですよね!

この記事では、そうしたホンダのCMソングを一挙に紹介していきますね!

あわせて最新のCMも紹介していきますので、ぜひご覧ください。

ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】(31〜40)

ODYSSEY「忘れられないクルマ」篇

In My BloodShawn Mendes

本田 Honda Odyssey Hybird オデッセイ TVCM「忘れられないクルマ」篇

壮大でありながら切ない、胸に響くバラードナンバーです。

ファッションモデルとしても活躍しているシンガーソングライター、ショーン・メンデスさんの楽曲で、2018年にリリースされました。

不安に押しつぶされて、誰かに助けてほしい……そう願う歌詞に心揺さぶられます。

ただそんなメッセージ性が込められているのに、すっと体の中に入り込んでくるような、心地いい不思議な魅力を持っています。

1人きりの時間にじっくりと聴くのがオススメです。

Power of LoveHuey Lewis & The News

Huey Lewis and the News – Power of Love (Official Video)
Power of LoveHuey Lewis & The News

映画『バック・トゥー・ザ・フューチャー』でも使用されていたヒューイ・ルイス&ザ・ニュースの大ヒット曲。

ボーカルのヒューイ・ルイスさんのハスキーボイスがとても渋いです。

実際にヒューイ・ルイスさんは、『バック・トゥー・ザ・フューチャー』にカメオ出演していたそうです。

インテグラのCMソングで、マイケル・J・フォックスさんも出演していましたね。

Take Me Home, Country RoadsJohn Denver

John Denver – Take Me Home, Country Roads (Official Audio)
Take Me Home, Country RoadsJohn Denver

ジョン・デンバーさんの歌唱で1971年に発売されたナンバー。

邦題は『故郷に帰りたい』、カントリー・ロードとしても有名な曲です。

多くのミュージシャンによってカバーされていますね。

このナンバーはホンダ技研工業の企業CMソングとして起用されています。

JADE「NEW STYLE WGN」篇

LOSER米津玄師

米津玄師 – LOSER , Kenshi Yonezu
LOSER米津玄師
HONDA JADE CM 「NEW STYLE WGN」篇 30秒

2016年に『LOSER / ナンバーナイン』両面A面シングルとしてリリースされた米津玄師さんのこちらの曲、『ナンバーナイン』のほうはルーヴル美術館特別展の公式イメージソングとして作られ、『LOSER』の方は2年後の2018年、Honda『JADE』のCMソングに起用されました。

両面とも強力な楽曲がそろったシングルですね。

『LOSER』のMVは米津さんにとって初めて挑戦したダンスがメインになっています。

いろいろなことに挑み続ける米津さん、すばらしいですね。

FREED「日本中の声」篇 30秒

HappyPharrell Williams

【ホンダ・フリード CM】-日本編 2018 HONDA JAPAN 『FREED』TV Commercial-

音楽だけでなくファッションやエッセイなど、たくさんのカルチャーシーンで活躍するファレル・ウィリアムスさんのヒットナンバー『HAPPY』。

この曲はタイトル通り多幸感のある曲で、体を揺らして踊ることへの喜びに満ちた楽曲です。

車のCMにおいても、お気に入りの車やロケーションを走る喜びがたっぷり表現されているようです。

ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】(41〜50)

N-WGN「オートブレーキホールド機能で快適に」篇

WAになっておどろう ~イレ アイエ~AGHARTA

ホンダのN-WGNのCM「オートブレーキホールド機能で快適に」編で起用されている曲は、『WAになっておどろう~イレ・アイエ』の英語バージョン。

V6の曲という印象が強いかもしれませんが、もともとは角松敏生さんなどがメンバーのAGHARTAというバンドが発表した『ILE AIYE〜WAになっておどろう〜』が起源です。

CMでは歌詞を英語にしたものが流れ、車での明るく楽しい旅を感じさせてくれます。

V6バージョン同様、楽しく元気な印象を与えてくれるメロディなので、ドライブのお供に連れて行くのもオススメ!

きっと楽しい時間を過ごせますよ!

HONDA(ホンダ)「シティ」

In the CityMadness

マッドネスは、1980年代に活躍したイギリスのスカバンドで、スカとブルー・ビート、ロックをもとにしたサウンドが特徴的です。

1981年にリリースした「イン・ザ・シティ」という楽曲がHONDAのシティのCMソングに起用されました。