ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】
ホンダのCMをテレビで見かけたときに、使われている音楽が気になった方って多いのではないでしょうか?
車のCMソングはクールでかっこいいものからファミリー向けの楽しい雰囲気の曲までさまざまですが、ホンダのCM曲にはとくにかっこいい曲が多いんですよね!
国内の人気ロックバンドや若手アーティストから、海外の大人気アーティストまで幅広く起用されているので、新しいCMを見る度に「この曲はなんだろう?」と気になってしまうんですよね!
この記事では、そうしたホンダのCMソングを一挙に紹介していきますね!
あわせて最新のCMも紹介していきますので、ぜひご覧ください。
- 【2025年10月】話題の最新CMソングまとめ
- ホンダのCMまとめ。軽からワゴンまで親しみやすい演出が魅力
- 【洋楽コレクション】自動車のCMソングまとめ【2025】
- 車のCM&CM曲大全集。国産&外車のCMとCMソングを一挙紹介
- 【トヨタのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【2025年10月】最新のCMを一挙に紹介!気になるCMまとめ
- YouTubeショートで人気のCMソング
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 【マツダのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【ダイハツのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【誰の曲?】ANAの人気のCM曲。歴代CMソング【2025】
- 日産のCM曲まとめ。国内外の名曲とCMオリジナル楽曲まとめ
ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】(81〜90)
UP!Shania Twain

この曲は2005年にはエアウェイブのCMで使用されていました。
シャナイア・トゥエインさんはカントリーシンガーですが、ポップで聴きやすいカントリーであったり、派手な衣装であったり、その枠にとらわれない活動で人気を集めています。
Trammps Disco ThemeTRAMMPS

1970年代に活躍したディスコグループ・TRAMMPS。
彼らが1975年にリリースした『Trammps』に収録されている『Trammps Disco Theme』は、ホンダ『フィット』のCMに起用されました。
『なるほどザワールド』にも使用されていたので、ご存じの方もおられるかもしれませんね。
アッパーなダンスチューンでありながら音数が限られているので、ベースラインを深く味わえます。
ノリノリなディスコサウンドは時代をこえて愛される魅力が詰まっていて、何度でも聴きたくなりますね!
ウキウキ・ウェイク・ミー・アップWham!

ワム!の『Wake Me Up Before You Go-Go』、この曲もいつの時代になっても最高に踊れる楽しい楽曲ですね。
やはり世界が誇る超ダンサブルな曲だからこそ作れるCMの雰囲気があります。
1984年の曲ながら今でも色あせない音楽への喜びを感じられる名曲です。
Ob-la-di, ob-la-daYoussou N’Dour

この曲はステップワゴンのCMで使用されていました。
古いので見たことがない方も多いかもしれませんが、この曲は絶対に聴いたことがあると思います。
オリジナルはビートルズです。
彼らの唯一のレゲエソングとされています。
シェリーに口づけMichel Polnareff
2006年にゼストのCMに使用されていました。
フランスの歌手ミッシェル・ポルナレフさんの1971年の大ヒット曲です。
数々のCMで使われており日本でも大変有名です。
CMにはとんねるずの木梨憲武さんとオセロの中島さんが出演していました。
SunDayspeeto

2023年1月からHonda Carsの「プレミアム決算フェア」のCMで流れているのが、千葉県柏市発の4ピースロックバンド、peetoの『SunDays』です。
「アーバンロックを街から」をコンセプトとしている彼ららしい、シティポップを思わせるサウンドと、何か始まりそうな予感がしてワクワクしてしまう歌詞にも注目!
車を選ぶうれしさや楽しさを味わえるプレミアム決算フェアにもマッチした楽曲に仕上がっているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】(91〜100)
インクwacci

Honda Carsの決算フェアのCMには毎年さまざまなロックバンドが起用されてきましたが、2022年に放送されたCMではwacciの楽曲が起用されています。
彼らの魅力であるボーカル橋口洋平さんの温かみのある歌声がこの曲でも際立っていますね。
タイトルになっている『インク』とは手紙をつづる際のインクを指しており、元恋人への未練の気持ちが歌詞にたくさん込められています。
歌詞の内容はとても切ないのですが、どこか春らしさを感じさせる描写が印象的な1曲です。