ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】
ホンダのCMをテレビで見かけたときに、使われている音楽が気になった方って多いのではないでしょうか?
車のCMソングはクールでかっこいいものからファミリー向けの楽しい雰囲気の曲までさまざまですが、ホンダのCM曲にはとくにかっこいい曲が多いんですよね!
国内の人気ロックバンドや若手アーティストから、海外の大人気アーティストまで幅広く起用されているので、新しいCMを見る度に「この曲はなんだろう?」と気になってしまうんですよね!
この記事では、そうしたホンダのCMソングを一挙に紹介していきますね!
あわせて最新のCMも紹介していきますので、ぜひご覧ください。
- 【2025年10月】話題の最新CMソングまとめ
- ホンダのCMまとめ。軽からワゴンまで親しみやすい演出が魅力
- 【洋楽コレクション】自動車のCMソングまとめ【2025】
- 車のCM&CM曲大全集。国産&外車のCMとCMソングを一挙紹介
- 【トヨタのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【2025年10月】最新のCMを一挙に紹介!気になるCMまとめ
- YouTubeショートで人気のCMソング
- 【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
- 【マツダのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【ダイハツのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【誰の曲?】ANAの人気のCM曲。歴代CMソング【2025】
- 日産のCM曲まとめ。国内外の名曲とCMオリジナル楽曲まとめ
ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】(91〜100)
Step by StepNew Kids On The Block

1984年の結成以降、解散から再結成を経て2014年にハリウッドの殿堂入りを果たした5人組ボーイ・バンド、ニュー・キッズ・オン・ザ・ブロックの楽曲。
ホンダ・スーパーディオ「Step by Step」のCMソングとして起用された楽曲で、ビルボードの全米シングルチャート第1位に輝いたことから世界的な大ヒットとなったナンバーです。
日本でもさまざまな場面で耳にするため、知っている方も多いかもしれませんね。
ダンサブルなビートと美しいハーモニーが、CMソングとしても耳を引くインパクトを作り出している楽曲です。
Take On Mea-ha

80年代を代表するシンセサイザーのイントロが印象的な超メジャーポップナンバー。
当時テレビで見たプロモーションビデオが斬新で印象深く残っている方も多いのではないでしょうか?
非常にメロディアスで記憶に残る名曲です。
CR-VのCMで使用されたナンバーです。
ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】(101〜110)
ラストラブレターmoon drop

三重県伊勢市出身のバンドmoon dropによる楽曲、中部7県のHonda Cars CMソングに起用されました。
ラブソングを歌い続けるバンドといったコンセプトどおりに、この曲も恋に向かい合っていく爽やかな楽曲で、ドライブのシチュエーションにも合いそうな印象ですね。
軽やかに弾むようなサウンドから、心臓の鼓動、恋心のわくわくとしたようすが伝わってきますね。
青春を全力で駆け抜けているような歌詞も印象的で、大きくなっていく恋心に振り回されるようす、恋心を伝えようと決意するすがたが描かれた、爽やかで甘酸っぱい内容です。
yearsサカナクション

美しく透明な空気感が音から伝わってきます。
『新宝島』など数々のヒット作を生み出してきたバンド、サカナクションの楽曲で、2011年にリリースされた5枚目のアルバム『DocumentaLy』に収録。
アンビエントな音像が心の奥底まで染み込んでくるように感じられる、深みのすごい作品で、哲学的な歌詞とマッチしています。
彼らの音楽と言えばダンスチューン、というイメージがある方、いらっしゃるでしょう。
そういう人にこそ聴いてほしい、革新的なナンバーです。
魅惑のワルツ美空ひばり

この曲はフィットのCMで使用されていました。
もともとはオードリー・ヘップバーンの『昼下がりの情事』のテーマ曲ですね。
さまざまな人にカバーされていますが、この曲をカバーしていたナット・キング・コールさんの追悼アルバムでは、美空ひばりさんがこの曲をカバーしていました。
Let’s GrooveEarth, Wind & Fire

この曲は2004年にエディックスのCMで使用されていました。
Earth, Wind & Fireは数々のヒットを飛ばしていました。
モーリス・ホワイトさんの美しいファルセットが特徴でしたが、2016年に長年の闘病生活の末、逝去。
その後、グラミー賞で功労賞を取りました。
Poupée de cire, poupée de sonFrance Gall

邦題『夢見るシャンソン人形』。
セルジュ・ゲンスブールさんが作詞作曲したフランスのポップソング。
日本でもヒットし、数々の歌手にカバーされてきました。
フレンチポップらしいかわいいメロディが歌っていても心地いい曲です。
CR-XのCMで使われた曲です。