RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】

ホンダのCMをテレビで見かけたときに、使われている音楽が気になった方って多いのではないでしょうか?

車のCMソングはクールでかっこいいものからファミリー向けの楽しい雰囲気の曲までさまざまですが、ホンダのCM曲にはとくにかっこいい曲が多いんですよね!

国内の人気ロックバンドや若手アーティストから、海外の大人気アーティストまで幅広く起用されているので、新しいCMを見る度に「この曲はなんだろう?」と気になってしまうんですよね!

この記事では、そうしたホンダのCMソングを一挙に紹介していきますね!

あわせて最新のCMも紹介していきますので、ぜひご覧ください。

ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】(41〜50)

JADE「NEW STYLE WGN」篇

LOSER米津玄師

米津玄師 – LOSER , Kenshi Yonezu
LOSER米津玄師
HONDA JADE CM 「NEW STYLE WGN」篇 30秒

2016年に『LOSER / ナンバーナイン』両面A面シングルとしてリリースされた米津玄師さんのこちらの曲、『ナンバーナイン』のほうはルーヴル美術館特別展の公式イメージソングとして作られ、『LOSER』の方は2年後の2018年、Honda『JADE』のCMソングに起用されました。

両面とも強力な楽曲がそろったシングルですね。

『LOSER』のMVは米津さんにとって初めて挑戦したダンスがメインになっています。

いろいろなことに挑み続ける米津さん、すばらしいですね。

Feeling GoodMichael Bublé

Michael Bublé – Feeling Good [Official 4K Remastered Music Video]
Feeling GoodMichael Bublé

この曲が使われていたのは2013年。

アコードハイブリッドのCMで使用されていました。

この曲は、もともと1965年に上演されたミュージカル『The Roar of Greasepaint』の中の曲でした。

たくさんの人がカバーしていますが、マイケル・ブーブレさんの力強く、ねっとりとした歌い方とマッチしています。

Freedom CryDeep Forest

この曲は1996年にホンダシビックのCMで使用されていました。

Deep Forestの2人はフランス人ですが、さまざまな国の民族音楽を合わせており、また言葉も英語やフランス語ではなく、ハンガリー語でこの曲を歌っています。

A Man And A WomanFrancis Lai

Francis Lai  映画「男と女」 A Man And A Woman
A Man And A WomanFrancis Lai

大の飛行機嫌いであることから海外公演が少ないにもかかわらず、数多くの映画音楽を残したことで日本でも親しまれているフランスの音楽家フランシス・レイさんの楽曲。

ホンダのCMソングとして起用されたことから耳にしたことがある方も多いであろう、シャンソン風の旋律が哀愁を感じさせるナンバーですよね。

どこかフランスをイメージさせる空気感の中に存在感のあるベースラインが、ずっと聴いていたくなる中毒性を生み出しています。

落ち着きながらもフックの効いた、ドライブのBGMとしてもオススメしたい作品です。

Nシリーズ

Please Please MeThe Beatles

世界中のロックバンドに影響を与え、今なお絶対的な存在として知られているイギリス出身の4人組ロックバンド・ビートルズの楽曲。

ホンダ・NシリーズのCMソングに起用された楽曲で、ビートルズ初のイギリス盤公式アルバム『Please Please Me』のタイトルトラックとしても有名ですよね。

休日の風景を思わせるような軽快なビートは、ドライブに出かける気持ちを盛り上げてくれますよ。

良質でキャッチーなメロディが心地いい、ビートルズの魅力を堪能できるナンバーです。

ZR-V e:HEV WEBティザーCM「New Honda SUV」篇

東へ西へLEO今井

LEO IMAI – 東へ西へ(井上陽水カバー)
東へ西へLEO今井
ホンダ(HONDA) ZR-V e HEV WEBティザーCM「New Honda SUV」篇 15s 2022.9~

『東へ西へ』は井上陽水さんが1972年にリリースした隠れた名曲です。

本木雅弘さんがカバーした同楽曲が、栄養ドリンク「リゲイン」のCMで流れていたのを覚えている方もいるかもしれませんね!

このホンダのCMで歌っているのはシンガーソングライターでマルチリンガルのLEO今井さんです。

乾いたギターサウンドがかっこいいナンバーに仕上がっており、パンチのきいた歌声とともにCMを盛り上げてくれています。

この曲を聴いたことがない方も多いかもしれませんが、それぞれのアーティストバージョンをぜひ聴いてみてくださいね!

HONDA(ホンダ)「シティ」

In the CityMadness

マッドネスは、1980年代に活躍したイギリスのスカバンドで、スカとブルー・ビート、ロックをもとにしたサウンドが特徴的です。

1981年にリリースした「イン・ザ・シティ」という楽曲がHONDAのシティのCMソングに起用されました。