RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【お手軽】ホットプレートとフライパンで簡単に!高齢者と一緒に作るおやつレシピ

【お手軽】ホットプレートとフライパンで簡単に!高齢者と一緒に作るおやつレシピ
最終更新:

高齢者の方と一緒に作るおやつの時間は、きっと心温まるひとときになりますね。

ホットプレートやフライパンがあれば、特別な道具がなくても手軽に美味しいおやつが完成します!

ふわふわの蒸しパンから韓国風のホットク、香ばしいチュロスまで、みんなで楽しく作れるレシピをご紹介します。

調理の工程を一緒に考えたり、生地を混ぜたりする作業は、自然と会話も弾み、脳の活性化にもつながるそうですよ。

食べやすい食感に仕上がるものばかりなので、出来たてのおいしさをその場で味わえるのも嬉しいポイントです。

ホットプレート・フライパンおやつ

白雪スイートポテト

子供めちゃ食べ!白雪スイートポテト#簡単スイーツ #簡単レシピ #おうちカフェ
白雪スイートポテト

作り方もシンプルで、食べやすくておいしい白雪スイートポテトの作り方を紹介します。

さつまいも、バター、砂糖、水、塩を準備して作っていきましょう。

さつまいもをサイコロ状に切って水に5分間つけます。

水を切ってラップをかけたらレンジで3分加熱していきましょう。

全体を混ぜたら再び1分加熱し水を切りますよ。

フライパンにバターをひき、焦げ目が付くようにさつまいもを炒めて一度お皿に取り出しましょう。

フライパンに砂糖と水を混ぜ合わせ、白っぽくなるまで混ぜたら、先ほどのさつまいもと塩を入れさつまいも全体に砂糖を絡ませるように白っぽくなるまで混ぜ完成です。

火を使う時はやけどに注意して職員がサポートできるようにしてくださいね。

ふわふわたまご蒸しパン

【ホットケーキミックスで作るお菓子!】ふわふわたまご蒸しパン♪【簡単スイーツの作り方】
ふわふわたまご蒸しパン

ふわふわとした食感が美味しい、たまごの蒸しパンをご紹介します。

ボールにたまご、砂糖、サラダ油、牛乳を加えて混ぜていきます。

次にホットケーキミックスを入れ、ダマが出来ないようによく混ぜていきましょう。

次はシリコンカップに生地を均等に流しいれます。

生地は膨らむので、7割程度にしておくと良いですよ。

フライパンに厚手のクッキングペーパーを3枚重ねて敷き、カップを並べたら、フライパンに水を注ぎ入れます。

沸騰させたらフタをして蒸しあげていきましょう。

20分程で出来ますよ。

柔らかいので、どなたでも召し上がっていただけますよ。

ぜひ作ってみてくださいね。

揚げないチュロス

【揚げずに簡単☆】ホットケーキミックスで簡単☆揚げないチュロスの作り方♪
揚げないチュロス

テーマパークで人気なチュロス、高齢者施設のおやつレクで挑戦してみましょう!

こちらのレシピは揚げずに作れるというもの。

揚げる工程がないだけで作るハードルが下がりますよね。

お鍋に牛乳と油を入れて中火で加熱します。

沸騰したら火を消し、ホットケーキミックスを入れて混ぜましょう。

ヤケドしないように注意してくださいね。

ボウルに卵を入れて混ぜたら、先程作った生地に2回に分けて入れます。

最初は生地がまとまりにくいですが、ヘラで細かく切ったあとに、生地をボウルにおしつけるようにしてひっくり返すという動作を繰り返すとまとまりやすいですよ。

口金を取り付けた絞り袋に生地を入れたら、クッキングシートに絞り出してオーブンで焼きましょう。

香ばしい香りに食欲がそそられる一品です!

さつまいもプリン

【さつまいもプリン】材料4つで簡単!お手軽スイーツレシピ♪|macaroni(マカロニ)
さつまいもプリン

柔らかくて食べやすい、さつまいもプリンをご紹介します。

電子レンジで加熱したさつまいもをつぶして、砂糖と牛乳をいれてミキサーへ。

ペースト状になったさつまいもに、牛乳と卵を入れてかき混ぜて容器に入れましょう。

容器を入れたバットにお湯を入れて、オーブンで焼きますよ。

焼きあがったら粗熱をとって生クリームや加熱したさつまいもの皮などをトッピングしてみてくださいね。

オーブンの代わりにフライパンに水を入れて蒸し焼きにしても大丈夫ですよ。

さつまいもを加熱したものを食べるよりも、プリンにするとのどごしがよくなりますよ。

高齢者の方もさつまいもを食べやすくなりそうですね。

フレンチトースト

【はなうたのデイサービス清水】おやつレク♪フレンチトーストを作ろう!
フレンチトースト

テーブルの上にホットプレートを置いて、フレンチトーストを作ってみましょう。

座ったままで料理が楽しめるので、高齢者の方にオススメですよ。

一口大のサイズにカットした食パンを用意します。

ボールに卵や牛乳を入れて、高齢者の方に混ぜていただきましょう。

混ぜたものに、食パンを浸してバターや油をひいたホットプレートで焼きますよ。

高齢者の方も、調理をしながらご家族に料理を振る舞っていたときのことを思い出すかもしれませんね。

お手軽に作れるので、ぜひ作ってみてくださいね。