アイドルが歌う春ソング。桜ソングや卒業ソングまとめ
アイドルが歌う春ソングには、心がふわりと軽くなるような不思議な魅力がありますよね。
桜や青春、出会いと別れ、新しい一歩を踏み出す勇気など、春ならではのテーマを、アイドルたちが輝かしい笑顔と透明感のある歌声で表現してくれます。
この記事では、アイドルが歌う春ソングの中から、皆さんの心に寄り添えるような曲をご紹介していきます。
心がほんわかと温まるような、そして明日への希望が湧いてくるようなすてきな曲ばかりをお届けしますよ。
さまざまな視点から歌われる春ソングの中からお気に入りの1曲を見つけてみてくださいね!
- 【卒業ソング】アイドルが歌う泣ける歌!友情や感謝の思いを描いた感動作
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- アイドルが歌う青春ソング。キラキラ輝く日々を歌った曲まとめ
- 夏気分全開!ジャニーズの人気夏ソング
- アイドルが歌う両思いソング。幸せなラブソングまとめ
- アイドルが歌う感動ソング。さまざまな感情が込められた泣ける曲
- アイドルが歌う夏ソング。海や恋愛を歌った名曲まとめ
- 【作詞入門】アイドル曲の歌詞の作り方。応援歌編
- アイドルが歌うバラードソング。心に染み入る名曲まとめ
- 懐かしの国民的アイドルのデビュー曲。あの感動をもう一度
- アイドルが歌う元気ソング。聴けば気分が上がるオススメ曲
- 【昭和・平成・令和のアイドルソング】カラオケで盛り上がる名曲&最新曲
- アイドルが歌う失恋ソング。切ない恋の歌まとめ
アイドルが歌う春ソング。桜ソングや卒業ソングまとめ(51〜60)
まさかのConfessionAKB48

突然の告白で始まるさわやかな青春ストーリー。
AKB4820周年イヤー第1弾シングルとして2025年4月リリースの作品で、秋元康さん、溝口雅大さんと野中雄一さんが手がけました。
春らしい快活な曲調が特徴的で、歌詞には恋愛に奥手な主人公が思いがけない展開に戸惑いながらも一歩を踏み出す心情が描かれています。
また振り付けの、大勢の中から選ばれ告白される喜びを表現した「野菜引っこ抜きポーズ」がかわいらしく、そのダンスMVを観るだけでも笑顔になれちゃう仕上がり。
春から新しい生活をスタートさせる方にぴったりの1曲です。
SCHOOL DAYS私立恵比寿中学

「永遠に中学生」をコンセプトに掲げ、2009年に結成された私立恵比寿中学は、J-POP、ロック、エレクトロなど多様なジャンルを取り入れた音楽性で知られています。
2012年5月のメジャーデビュー後、同年12月にさいたまスーパーアリーナで単独公演を行い、日本人アーティスト史上デビュー最速の記録を樹立。
アルバム『中人』がオリコンウィークリーチャート1位を獲得するなど、着実に実力を重ねてきました。
ヒャダインやサカナクションの山口一郎など、実力派クリエイターによる楽曲提供も魅力の一つです。
「King of 学芸会」と称される独特なライブパフォーマンスは、学校生活を模した演出が特徴的。
音楽の多様性を楽しみたい方や、型にはまらない新しいエンターテインメントを求める方におすすめのグループです。
マイレージラブサマー虹のコンキスタドール

インドアでポップなアイドルグループとして2014年に結成された虹のコンキスタドール。
アイドルポップを基盤に、エレクトロポップやアニメソングまで幅広いジャンルを取り入れた楽曲で人気を集めています。
2015年のメジャーデビュー以降、爽やかで明るい夏曲を得意とし、コンスタントにリリースを重ねてきました。
アニメ『アクションヒロイン チアフルーツ』のエンディングテーマや、『ラブライブ!
スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』とのコラボ楽曲など、アニメやゲームとのタイアップも多数。
ライブパフォーマンスでは、ファンとの一体感を大切にした演出が魅力です。
青春の輝きと元気いっぱいのパフォーマンスを楽しみたい方に、ぜひおすすめしたいグループです。
ラブトレCUTIE STREET

恋する女の子の気持ちをかわいらしく描いた、胸キュンポップチューンです。
CUTIE STREETによる楽曲で、2025年2月に8枚目のシングルとしてリリース。
恋の進展を列車に例えて表現した歌詞と、さわやかなサウンドが見事にマッチしています。
ドキドキする気持ちや好きな人への素直な思いが、メンバーの元気いっぱいの歌声を通して伝わってくるんですよね。
通学や通勤の電車の中で聴けば、恋のドラマが始まりそうな感じがして、テンションが上がるかも。
アイドルが歌う春ソング。桜ソングや卒業ソングまとめ(61〜70)
恋、詰んじゃったAKB48

秋葉原を拠点に2005年に誕生した女性アイドルグループのAKB48は、日本の音楽シーンに革新的な「劇場公演」という新しい形態をもたらしました。
J-POP、アイドルポップを軸に、時にはロックやバラードなど幅広い音楽性を見せています。
シングルやアルバムを次々とリリースし、オリコンチャートで数々の記録を樹立。
NHK紅白歌合戦への出場や日本レコード大賞など、数多くの音楽賞も受賞してきました。
秋元康さんがプロデュースを手がけ、ファン投票による「総選挙」という画期的なイベントを実施。
グループは一度も解散することなく、新メンバーの加入と卒業生の輩出を繰り返しながら、常にフレッシュな魅力を届け続けています。
アイドル文化に新風を吹き込んだAKB48は、元気で明るい歌とダンスが好きな方におすすめです。
Colorful DaysAぇ! group

Aぇ! groupが届ける、甘くてポップなラブソング。
デートの待ち合わせ時の胸の高まりや、プレゼントを贈るときの照れくささなど、誰もが経験する恋愛の輝きが詰まっています。
軽快なリズムに乗せて歌われる求愛のメッセージは、甘酸っぱい恋心を抱える誰もの心に響くはずです。
2025年2月リリースのアルバム『D.N.A』に収録され、全国スイーツ宅配サービス「CAKE LINK」のCMソングとしても起用された本作は、恋する気持ちが高鳴る瞬間を大切な人と共有したい方にピッタリの1曲です。
Bittersweet嵐

甘くて切ない恋心を、優しく包み込むような温かいメロディで表現した嵐の名曲。
甘さと苦さが混ざり合った恋の感情を、繊細なハーモニーと優雅なダンスパフォーマンスで魅せる珠玉のポップバラードです。
2014年2月にリリースされ、フジテレビ系月9ドラマ『失恋ショコラティエ』の主題歌として起用された本作は、スウィートな4つ打ちハウスにテクノポップ要素を取り入れたサウンドで、春らしい淡い雰囲気を演出しています。
夢のなかでしか会えない相手や、かなわない恋を抱える人の心に寄り添う1曲です。