RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

子供向けの室内レクリエーション。盛り上がる遊びまとめ

子供たちの笑顔を引き出すレクリエーションやゲーム、室内遊びを集めました。

保育現場や学校で楽しめる大人数のゲームや遊びはもちろん、家族で楽しめる遊びもたくさんあります。

雨の日など外出することが難しい場面にぴったりですよ。

子どもたちと楽しめるレクリエーションやゲーム、室内遊びを探している方はぜひ参考にしてみてくださいね。

遊ぶ前は「外遊びができなくて残念……」という気持ちも、遊び終えたあとには「楽しかった!」という感想にきっと変わっているはず。

子供向けの室内レクリエーション。盛り上がる遊びまとめ(91〜100)

パルクールを取り入れたレク

オリンピック開催地!フランス発祥の「パルクール」を取り入れたユニークな学童保育「ジャンプする・走る・跳び越える・バランスをとる」遊びながら出来る!
パルクールを取り入れたレク

子供の運動能力向上を目指して取り組みましょう!

パルクールを取り入れたレクのアイデアをご紹介します。

パルクールとは、フランス発祥のカルチャーで、走る、跳ぶ、登るなどの移動動作を取り入れることで、心身を鍛え、芸術的な移動を目指すトレーニングです。

近年では、SNSでも目にすることが増えましたよね。

今回は、やわらかい素材で作られた箱やマットでコースを作り、パルクールに挑戦してみましょう。

重心の移動や体の使い方がわかる、素晴らしいアイデアですね。

安全な野球

安全に野球を楽しむ方法!簡単道具で盛り上がる。これなら公園で思いっきり野球出来るよ\(^o^)/
安全な野球

やわらかい素材の道具を使って遊びましょう!

安全な野球のアイデアをご紹介します。

野球といえば、木製や金属製のバットと、中にコルクの入ったボールを使用することが多いと思います。

園児と一緒に遊ぶ際や、野球に慣れていない子供と遊ぶ際には、やわらかい素材の道具を活用して野球を楽しむのはいかがでしょうか?

バットはプールスティックを半分にカットしたものを使用して、ボールは新聞紙を丸めたものを使用しましょう。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

室内バスケットゴール工作

【簡単工作063】ミニバスケットゴール~室内でバスケ! Mini Basketball Goal
室内バスケットゴール工作

手作りのバスケットボールセットで遊びましょう!

室内バスケットゴール工作のアイデアをご紹介します。

オリンピック競技のバスケットボールを見て、選手に憧れた子供も多いのではないでしょうか?

今回は、手作りして遊ぶ室内バスケットボールにチャレンジしてみましょう。

準備するものはハンガー2つ、毛糸、段ボール、ハサミなどです。

シンプルな工程で作れるのが嬉しいですよね。

室内で体を動かしたい時にもオススメのアイデアですよ!

室内ホッケーゲーム

子ども達に大人気【ホッケーゲーム】をご紹介します‼️運動能力ガチ上げする遊びッ❗️幼児から小学生の室内運動遊びにおすすめです😊 #レクリエーション #こどものいる暮らし #体操 #体育
室内ホッケーゲーム

子供たちが夢中になること、間違いなし!

室内ホッケーゲームのアイデアをご紹介します。

オリンピックでも盛り上がりを見せたホッケーは、スティックとホッケーボールを使用してゲームしますよね。

今回は室内で楽しむ、室内ホッケーゲームに挑戦してみましょう。

準備するものはマーカーコーンです。

赤色と青色のマーカーコーン各2つでゴールを作って向かい合い、別の色のマーカーコーンをボールに見立てて、床を滑らせながらゴールをねらうゲームですよ。

射的

射的を手作りで!トイレットペーパーの芯で簡単に作る方法(3歳児~対象)
射的

幼児から遊べる!

射的のアイデアをご紹介します。

オリンピック競技の中には射撃がありますよね。

射撃は、銃器を用いて標的を撃ち、その精度の高さを競う競技です。

今回は的をねらうという意味で近しい射的で遊びましょう。

準備するものはストロー、輪ゴム、折り紙、テープ、マスキングテープ、ハサミ、のり、トイレットペーパーの芯です。

トイレットペーパーの芯で作った銃を使って、的を倒して遊ぶシンプルなルールです。

幼児から大人まで一緒に楽しめるのが嬉しいですよね。

廃材を使ったふわふわテニス

【親子で遊べる】廃材を使った“ふわふわテニス”で梅雨を乗りきろう!
廃材を使ったふわふわテニス

廃材をつかったふわふわテニスのアイデアをご紹介します。

テニスといえばラケットとボールでゲームするのが一般的ですが、今回はペットボトルと袋を活用してテニスにチャレンジしてみましょう!

準備するものはペットボトル、袋、シール、ペン、マスキングテープです。

袋には好きなイラストを描いたら、袋に空気を入れましょう。

ペットボトルにはマスキングテープやシールで自由にデコレーションすると気持ちが盛り上がりますね。

ふんわりと浮かぶ袋を落とさないように協力して取り組みましょう。

段ボールバドミントン

【廃材遊び】ハネがクルクル回りながら落ちてくる!段ボールバトミントン〈今すぐ作れる手作りおもちゃ〉【簡単工作・遊べる工作】ダンボール、ティッシュ、クリアファイル
段ボールバドミントン

廃材を活用して遊びましょう!

段ボールバドミントンのアイデアをご紹介します。

バドミントンといえば、ラケットとシャトルと呼ばれる羽を使ってゲームしますよね。

今回は、どちらの道具もご自宅にある段ボールなどの廃材で工作してみましょう。

準備するものは段ボール、A4サイズのクリアファイル、ティッシュペーパー、油性のペン、テープ、定規、ハサミなどです。

シャトルが落下する時に、クルクルと回る様子がユニークでおもしろいですよ!