激しい歌
「テンションを爆上げしたい!」「ストレスをスカッと発散したい!」そんなときに聴きたい音楽というと、激しい歌だという方は多いのではないでしょうか!
この記事ではそんなあなたにオススメしたい、激しい歌を紹介します。
全楽器がガンガン鳴り響く曲や、テンポが速い曲、重低音が響く激しいロックなど、さまざまな曲を集めました。
あなたのテンションをガラッと変えてくれる曲がきっと見つかりますよ!
紹介する激しい歌を聴いて、悩みも何もかも吹っ飛ばしちゃいましょう!
- イライラしたときに聴きたいストレス解消ソング。スカッとさせてくれる曲
- 【超絶ラウド!!!】がなりの激しい曲
- 聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲
- ストレスを発散したい!おすすめの怒りソング&恨みソング
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- テンション爆上がりのバンドナンバー!男性ボーカルの盛り上がる曲
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
- パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- カラオケやBGMに!ゆとり世代の男性におすすめの盛り上がる曲
- ノリのいいアニソン特集【テンション上がる】
激しい歌(11〜20)
Fragile Violetトゲナシトゲアリ

守り抜いてきた大切なものが理不尽に奪われてしまう、そんなやるせない怒りや喪失感を力強いサウンドで描き出したナンバーです。
アニメ『ガールズバンドクライ』発のバンド、トゲナシトゲアリが2025年6月にリリースした本作は、疾走感あふれるギターとさけびにも似た歌声が胸に突き刺さります。
繊細で壊れそうな心と、そこから湧き上がる不屈の闘志という相反する感情の共存が、この曲の最大の魅力ではないでしょうか。
どうしようもなく悔しい夜に聴けば、立ち上がるためのエネルギーで心を満たしてくれるはずです。
インフェルノMrs. GREEN APPLE

3人組ロックバンド・Mrs. GREEN APPLEの3作目のデジタルシングル曲『インフェルノ』。
テレビアニメ『炎炎ノ消防隊』のオープニングテーマに起用された楽曲で、ストリーミング累計再生回数1億回を突破していることからバンドの代表曲の一つとして知られています。
ドラムのハイハットによるカウントが勢いを作り出し、キャッチーなギターフレーズと変則的なビートに展開していくイントロは、それだけでテンションを上げてくれますよね。
複雑なメロディーとタイトなアレンジが疾走感を生み出している、Mrs. GREEN APPLEらしいモダンなロックチューンです。
ピースサイン米津玄師

2020年以降のJ-POPシーンを語る上ではずせないほどの革命を起こしたシンガーソングライター・米津玄師さんの7作目のシングル曲。
テレビアニメ『僕のヒーローアカデミア』のオープニングテーマに起用された楽曲で、ギターサウンドをフィーチャーした疾走感のあるロックサウンドが心地いいですよね。
ストレートなバンドアンサンブルとフックのあるメロディーとの融合は、ロックのかっこよさと進化を感じずにはいられない爽快感を生み出しています。
テンションが上がらないときに力強く背中を押してくれる、モダンなアレンジが光るロックチューンです。
瞬間センチメンタルSCANDAL

メジャーデビュー前から国内外で精力的なライブ活動をおこない、いまや作詞作曲まで自分たちでおこなう4人組ガールズバンド・SCANDALの5作目のシングル曲。
テレビアニメ『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』のエンディングテーマに起用された楽曲で、ヒステリックなギターフレーズで始まるイントロやキャッチーなメロディーなど、ガールズバンドのイメージにはない激しいアレンジが耳に残りますよね。
音程の跳躍が印象的なサビやツインボーカルを生かした絶妙な表現など、最後まで飽きさせない仕掛けの多さも秀逸です。
現在でもライブの定番曲になっている、テンションを一気に上げてくれるロックチューンです。
Walking with youNovelbright

出だしからイントロもなく急にサビから入る難易度がかなり高い曲です。
アップテンポでバンドらしい曲なので歌えたらかっこいいですよね!
曲全体の音域はG3~E5で、メロディーの中で音の上下が激しく1番と2番のAメロBメロの雰囲気が少し変わってきます。
なんか、覚えること多いですね(笑)1番はさらっといけても2番でつまずく方が多いかもしれません!
私の生徒さんも2番頭の英語を覚えるところから入りました!
また、言葉が多くなるところは手でリズムを取りながら歌いましょう。
ほぼ休憩もない曲でかなり大変ですがメロディーごとにクリアしていけばきっと歌えるようになりますよ!
頑張って!
Bye-Bye to youUVERworld

UVERworldの曲といえば、全体を通してずっと高音域なイメージがありますね。
ちなみにこちらの楽曲も最初から最後までずっと高い音が続くのと、音程がかなり上下しているので高音に慣れていない方は喉を使ってしまわないか心配なところです。
サビ最後のパン!
と上がる高い音はC5になっているので、まず初めにこの部分だけを瞬発的に出す練習をするといいかもしれません。
ボーカルTAKUYA∞さんのような力強い声を出すためには体感をしっかり支えること!
電車やバスに乗っているときに体がブレてしまうと丹田に支えが入っていない状態です。
それでは歌声もブレてしまうので下腹部にしっかり力を入れた状態で歌うようにしてみてください!
難しい曲なので焦らず練習してみてくださいね!
激しい歌(21〜30)
THE DAYポルノグラフィティ

ポルノグラフィティも音域が高いことで有名ですが『THE DAY』は特にトップクラスで高い曲なのではないでしょうか?
テンポもかなり速いので、いざ歌う!
となったら曲をしっかり覚えてからじゃないとついていくのに大変だと思います。
また、ボーカル岡野さんの発声はほぼチェストボイスで高音は張り上げるように地声で歌っていますが、サビ最後の最高音C#5は裏声です。
この切り替えがまたかっこいいですよね!
曲もアップテンポなので高音が苦手な方はいきなり原曲キーではなく、1つ2つとキーを下げてから練習するのをオススメします。
音程を気にするのではなく、まずこの速さに慣れるところから入りましょう!
歌うのに一生懸命になるかもしれませんがブレス忘れないでくださいね!