RAG Music
素敵な音楽
search

激しい歌

「テンションを爆上げしたい!」「ストレスをスカッと発散したい!」そんなときに聴きたい音楽というと、激しい歌だという方は多いのではないでしょうか!

この記事ではそんなあなたにオススメしたい、激しい歌を紹介します。

全楽器がガンガン鳴り響く曲や、テンポが速い曲、重低音が響く激しいロックなど、さまざまな曲を集めました。

あなたのテンションをガラッと変えてくれる曲がきっと見つかりますよ!

紹介する激しい歌を聴いて、悩みも何もかも吹っ飛ばしちゃいましょう!

激しい歌(11〜20)

火炎女王蜂

女王蜂 『火炎(FIRE)』Official MV
火炎女王蜂

テレビアニメ『どろろ』のオープニングテーマとして強烈なインパクトを放つ、ロックバンド女王蜂の1曲です。

和笛の妖艶なフレーズから一転、重厚なギターとダンスビートが融合する革新的なサウンドに、心をわしづかみにされた方も多いのではないでしょうか?

この楽曲は、運命に抗い、全てを壊してでも前に進もうとする燃えるような魂の叫びがテーマになっているそうです。

アヴちゃんの圧倒的な歌声が、その激情を余すことなく表現していますよね。

2019年1月にリリースされた本作は、収録されたアルバム『十』がオリコン初登場5位を記録しました。

どうしようもない怒りや現状を変えたいという衝動に駆られた時に聴けば、きっと背中を押してくれるでしょう。

Walking with youNovelbright

Novelbright – Walking with you [Official Music Video]
Walking with youNovelbright

出だしからイントロもなく急にサビから入る難易度がかなり高い曲です。

アップテンポでバンドらしい曲なので歌えたらかっこいいですよね!

曲全体の音域はG3~E5で、メロディーの中で音の上下が激しく1番と2番のAメロBメロの雰囲気が少し変わってきます。

なんか、覚えること多いですね(笑)1番はさらっといけても2番でつまずく方が多いかもしれません!

私の生徒さんも2番頭の英語を覚えるところから入りました!

また、言葉が多くなるところは手でリズムを取りながら歌いましょう。

ほぼ休憩もない曲でかなり大変ですがメロディーごとにクリアしていけばきっと歌えるようになりますよ!

頑張って!

ピースサイン米津玄師

米津玄師 – ピースサイン , Kenshi Yonezu – Peace Sign
ピースサイン米津玄師

2020年以降のJ-POPシーンを語る上ではずせないほどの革命を起こしたシンガーソングライター・米津玄師さんの7作目のシングル曲。

テレビアニメ『僕のヒーローアカデミア』のオープニングテーマに起用された楽曲で、ギターサウンドをフィーチャーした疾走感のあるロックサウンドが心地いいですよね。

ストレートなバンドアンサンブルとフックのあるメロディーとの融合は、ロックのかっこよさと進化を感じずにはいられない爽快感を生み出しています。

テンションが上がらないときに力強く背中を押してくれる、モダンなアレンジが光るロックチューンです。

テレキャスター・ストライプポルカドットスティングレイ

ポルカドットスティングレイ「テレキャスター・ストライプ」MV
テレキャスター・ストライプポルカドットスティングレイ

言葉のパンチの強さで選んだというエイの種類がバンド名の由来となっている4人組ロックバンド・ポルカドットスティングレイの3作目のデジタル配信限定シングル曲。

「福岡県出身、何かをたくらむ超常ハイカラギターロックバンド」というキャッチコピーが示すとおり、軽快でありながら複雑なアレンジのサウンドがキャッチーですよね。

エッジの効いたカッティングギター、ファンキーなベースライン、裏打ちのビートなど、若手バンドとは思えないハイレベルな演奏は、聴いているだけでテンションを上げてくれるのではないでしょうか。

印象的なメロディーとアンサンブルが融合した、ポジティブな気持ちにさせてくれるナンバーです。

甲賀忍法帖陰陽座

結成当時から一貫して「妖怪ヘヴィメタル」をコンセプトとし、和の世界観と王道メタルサウンドの融合で唯一無二のポジションを確立した4人組メタルバンド・陰陽座の10作目のシングル曲。

テレビアニメ『バジリスク 〜甲賀忍法帖〜』のオープニングテーマに起用された楽曲で、アニメの原作でもある小説家・山田風太郎さんの『甲賀忍法帖』をモチーフにした歌詞の世界観が秀逸なナンバーです。

また、激しいメタルサウンドに乗せた透明感のあるボーカルは、メタル好きでなくても聴き入ってしまう魅力を感じますよね。

メロディーの美しさや歌詞の再現性も秀逸な、気持ちを高めてくれるメタルナンバーです。

Telecastic fake show凛として時雨

TKさんと345さんによる男女ツインボーカルの激しい掛け合いが印象的な、凛として時雨の楽曲です。

BPM約200という高速ビート上で複雑に絡み合うギターリフと超絶技巧のドラムはもちろん、偽りのショーにうんざりした主人公の苛立ちを描くような世界観も魅力的!

このヒリヒリとした緊張感が、耳から離れないキャッチーなメロディと絶妙にマッチしていますよね。

この楽曲は2008年4月に発売されたバンド初のシングルで、後に名盤『just A moment』にも収録されました。

ゲーム『太鼓の達人』にも起用されたことがあります。

ありふれた日常に物足りなさを感じ、脳を直接揺さぶるような音楽に身を委ねたいときに聴いてみてはいかがでしょうか?

激しい歌(21〜30)

狂乱 Hey Kids!!THE ORAL CIGARETTES

<ノラガミARAGOTO>OPテーマ THE ORAL CIGARETTES「狂乱 Hey Kids!!」MusicVideo
狂乱 Hey Kids!!THE ORAL CIGARETTES

激しいドラミングに、ギラギラ鳴り響くギターサウンドに終始テンション上がりっぱなしのナンバー、THE ORAL CIGARETTESの『狂乱 Hey Kids!!』。

2015年にリリースされたこの曲は、アニメ『ノラガミ ARAGOTO』のオープニングテーマに起用されました。

「狂乱」というタイトル通り、とにかく狂うほどに激しいサウンドにテンションの高ぶりは抑えられません!

とにかく盛り上がりたい、ストレス発散したい、というときにはぜひこの曲を聴いてスカッとさせてくださいね!