2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】
2000年代の邦楽ロックバンドというと、あなたはどのバンドを思い浮かべますか?
バンプ、アジカン、エルレ、フジファブリックなどの王道ギターロックバンドはもちろん、175RやガガガSPなど2000年代前半の青春パンクムーブメントを支えたバンドを思い浮かべるかもしれません。
さらには東京事変やORANGE RANGE、HYなど、ロックファン以外にもその名を広めたバンドも多く、リスナーそれぞれに思い浮かべるバンドがあると思います。
この記事では、そうした2000年代に活躍したロックバンドの代表曲や人気のオススメ曲を一挙に紹介していきますね!
懐かしい曲から、今もなお現役の定番曲までピックアップしましたので、この機会にあらためてじっくりお聴きください。
- 30代男性にオススメの懐かしいバンドまとめ【90年代&00年代】
- 【ネオ・ビジュアル系】2000年代のV系バンドの人気曲まとめ
- 大ヒット曲ばかり!2000年に流行したJ-POP名曲まとめ
- 2000年代邦楽ヒット曲|一度聴いたら忘れられない!珠玉の名曲たち
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- 【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
- 40代に人気のバンドランキング【2025】
- 【邦楽ロック】90年代を彩った不朽の名曲。懐かしのヒット曲
- 時代を彩った名曲ばかり!TikTokで人気の2000年代の名曲
- 20代に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 2000年代に活躍した女性ボーカルバンド【ガールズロック】
- エモーショナルな楽曲から爽快な楽曲まで!平成の青春ソング
- 2000年代にヒットしたラブソング。邦楽の名曲、人気曲
- 今こそ聴きたい!2000年代洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- 2000年代にヒットしたバラードソング
2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】(71〜80)
鉄風 鋭くなってNUMBER GIRL

2000年に発売されたシングル曲です。
イントロからアウトロまでずっとかっこいいです。
今の日本のバンドがNUMBER GIRLの影響を受けていないことなんてあるのだろうか、と言ってしまってもいいかもしれないぐらいに今日のバンドに影響を与えています。
そんなバンドの凄さが詰まった曲だと思います。
上海ハニーORANGE RANGE

メロディックハードコア、エレクトロポップ、ファンクといったさまざまな音楽性に加え、地元である沖縄の音楽もミックスした多彩なサウンドで人気を博している5人組ロックバンド、ORANGE RANGE。
バンドの名を広く知らしめた2ndシングル曲『上海ハニー』は、3MCによる畳みかけるようなメロディラインとタイトなロックアンサンブルがテンションを上げてくれますよね。
夏の海をイメージさせるリリックとキャッチーなアレンジは、輝く太陽の下で盛り上がるバカンスをより楽しくしてくれますよ。
カラオケの定番曲でもあるので、世代を問わず盛り上がれるであろうパーティーチューンです。
SignMr.Children

国民的ロックバンドといえば、ミスチルことMr.Children。
彼らの26枚目のシングル曲『Sign』は、TBS系テレビドラマ『オレンジデイズ』のために書き下ろされた1曲です。
ありふれた日常と恋愛を、きれいな日本語でつづる歌詞にも注目して聴いてほしいですね!
言葉選びにセンスがあふれています。
歳を重ねるごとに歌詞も味わい深いものになっていくのではないでしょうか。
嫌なことがあって温もりを感じたいなぁなんて時にオススメの1曲ですよ!
2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】(81〜90)
チャンピオーネORANGE RANGE

それぞれ音域が違う3MC編成による幅広い表現力の楽曲がファンを魅了している5人組ロックバンド、ORANGE RANGE。
NHK『2006 FIFAワールドカップ』の中継テーマソングとして起用された通算13作目のシングル曲『チャンピオーネ』は、サッカーファンであれば忘れることができないであろう「ドーハの悲劇」をイメージして制作されました。
耳に残るコーラスワークとポップなロックアンサンブルは、夏の空気感とマッチする爽快さがありますよね。
BGMとしてかかれば思わず口ずさんでしまう、キャッチーなアッパーチューンです。
MUKANJYOSurvive Said The Prophet

邦楽ラウドロックシーンの今を担う大注目のバンド、Survive Said The Prophet。
高い演奏力、見事な歌唱力を武器に、国内のロックファンからの支持を集め続けています。
きっとあなたも彼らの名前を聞いたことがあるのでは?
すっきりとクールなクリーンボイスで歌われるパートももちろんすてきですが、楽曲後半で登場する激しいスクリームパートも非常にかっこよく、彼らの魅力の一つです。
ラウド、エモ、オルタナティブが好きな方は絶対に聴いておくべき1曲です。
線香花火ガガガSP

ロックバンドによる青春ソングといえば、やはりガガガSPの曲は欠かせないですよね!
中でも絶対に聴いてほしいのが代表曲である『線香花火』です。
荒々しいサウンドで奏でられるメロディやコザック前田さんのダミ声で歌う等身大の歌詞を聴いていると、なんだか胸の奥がぎゅーっと締め付けられる感覚になる方は少なくないと思います。
歌詞の中で歌われている「いつまでも忘れられない甘酸っぱい恋」って誰しも思い当たるものがあるのではないでしょうか?
ふとしたときに無性に聴きたくなる王道の青春パンクです。
おわりに
2000年代に活躍した人気バンドの代表曲や必聴のオススメ曲を一挙に紹介しました。
2000年代の曲といえども、こうして人気曲を集めてみると今なおライブにて現役で演奏されている曲が多かったですよね!
年月がたっても色あせないというのは、やはり名曲の特徴の一つです。
当時リアルタイムで聴いていなかったリスナーもこの機会にじっくりと聴いてみてくださいね。